とりで利根川大花火大会
さて、6時15分頃から打上げまでの間は、子供たちがダンスを披露してくれてました。花火大会は、暗くならないと始まりませんし、場所取りなどで早くから来られる方が多い中で、こういうイベントは観客を飽きさせることないニクイ演出だと感じました。やるな!取手!!
お気づきでしょうが、私たちは桟敷席の1番前を陣取っております。しかも大会本部も近くほぼど真ん中の最高のポジションです。と言うわけで、時間となり取手市長さんのなが~~い挨拶と点火の合図とともにオープニング花火が打ちあがりました!
オープニング花火終了後ハプニングです。救急車で誰かが運ばれたようで、しばらく花火は中断しました。大事に至らなければよいですが・・・。
その後は、順調に花火を打ち上げて毎年恒例のフジ取手ボウルの仕掛け花火やメッセージ花火なども行われました。特にミズホという米屋提供の花火は迫力満点で取手市民にミズホの名前を知らしめていました。
取手の花火の最大の見せ場はフィナーレ!
超至近距離からの打上げと、これでもか!って言うくらい一気に打ち上げるワイドスターマイン!そしてナイアガラです。
もうね・・・感動ですよ!
花火の打上げが終わると・・・打上場にいる花火師たちが懐中電灯を振っています。観客一同の大拍手でそれに答え、取手の花火は幕を下ろします。
ありがとう!そして来年は10000発の大台に乗せましょう!
ちなみに去年8000発。今年は9000発で、毎年1000発づつ取手の花火は増量中です。がんばれ取手市!!
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
コメント
当日は、18時00分に起床したおみたこです。
目覚ましかけて昼寝すれば良かったと公開しています・・・。
花火開始には、間に合いましたが、会場付近は、身動き取れませんでしたよ。
ほんと良い場所とりましたね~。
>>去年8000発。今年は9000発
来年楽しみですね。
投稿: おみたこ | 2007年8月14日 (火) 01時40分
来年はぜひ10000発の大台に乗せてもらいたいものですね。
投稿: ヘボカル | 2007年8月16日 (木) 00時50分
来年は是非、会長もどでかい一発を!!
投稿: ボッカム | 2007年8月27日 (月) 11時38分
ボッカムさん!
来年はいい花火打ち上げますよ!!
投稿: ヘボカル | 2007年8月28日 (火) 00時54分