取手についにシネコンが!
茨城県取手市でシネマコンプレックス(複合映画館)などを核テナントとする大型の複合娯楽施設の建設計画が進んでいる。JR常磐線の藤代駅近くで2008年12月にも開業。ドン・キホーテが店舗を構えるほか、温浴施設などが入る。龍ケ崎市や牛久市も商圏に想定しており、つくばエクスプレス(TX)沿線のシネコンなどと競合しそうだ。
企画・設計を担当するソメヤデザイン(東京・品川)によると、複合施設の名称は「Torideエンターテインメント施設」(仮)。ユニディオコーポレーション(東京・千代田)が事業主体で、藤代駅の西側にある約1万9000平方メートルの敷地に建設する。国道6号線沿いに立地しており、遠方からのアクセスにも優れる。
建物は3階建てで延べ床面積は約2万1000平方メートル。約620台分の駐車場を整備する。1階にはドン・キホーテと温浴施設、飲食店が入る。2階は8スクリーンを備えたシネコンやアミューズメント施設、カラオケ店。3階はボウリング場やカフェなどが出店する計画だ。一部を24時間営業とする。 (記事引用)
と・・・こんな感じらしい。
場所は地図で示した元ドライバーズスクール周辺だろうと思う。感じ的には、店舗の配置やデザインがどうであれ、つくばのYOUワールドのような感じになるんではなかろうか?
つーか、企画しているソメヤデザインと言う会社は、つくばYOUワールドを企画した会社なので間違いないでしょう。
個人的には、この地域に複合アミューズメント施設と言うのは皆無なので歓迎である。近くには、ネットカフェやマックなどもあり、つくばのYOUワールド並みに一晩を過ごせる地域になるのではなかろうか?と感じます。
この施設ができることによって、周辺にたくさんの店が進出し複合的に街が発展してくれればいいな~と思います。そして、道路混雑による国道6号藤代バイパスの早期2車線化に期待します。
| 固定リンク
コメント
記事内で紹介リンクを貼ったので、トラックバックしました。
かつてのネオジオワールドのような駅からの無料送迎バスがあるといいですね。
投稿: おみたこ | 2007年12月16日 (日) 01時44分
シネコンも過剰供給っぽいですね
ロックシティ守谷のワーナーもいつも空いています
投稿: Torishin | 2007年12月23日 (日) 07時43分
>おみたこ様
なつかしー!ネオジオよくいったな~
アミューズメントはやっぱ必要でしょ!
>Torishin様
茨城には永らく映画を見ると言う文化が育ってなかったからこれからだと思いますよ。たぶん・・・
投稿: ヘボカル | 2008年1月 2日 (水) 00時49分