ちょっとドライブ行って来る!その3
峠を下りると、結構ひろい道路となり何かしらロードサイドに店があるだろうと進みますが、あるのは良く見かけるチェーン店だったりでした。そうこうしてる内に、またナビは目的地周辺に到着と声をかけてくれますが・・・。ここどこ?
ファッションセンターしまむらや、小さなスーパーがあったりするような狭い住宅地なんですけど・・・。
食い物屋もないし、とりあえず大通りに出ると・・・しばらくして、長野県庁舎、善光寺方面の標識が!県庁とかの周辺なら、うまいもの屋もあるだろうと言うことで向かいました。で、せっかくのなので善光寺に向かいました。
12:50・・・善光寺到着!死ぬほど腹が減ってます!
すごい!やっぱ国宝だけあってきちんと整備されてて、板橋不動のボロボロさとはぜんぜん違います。仲見世もあって人が多いし・・・全体的に、板橋不動と比べると何もかもが二周りぐらい大きい感じです。
13:10・・・そういうわけで、やっとメシにありつけました。
仲見世のはずれにあって、呼び込みをしてなかった店を選んで入店しましたが、普通においしいそばでした。そんなわけで、そばを食べるためだけに善光寺に来ましたので、食べたらさっさと本来の目的地を目指します。
今まで、ナビに住所を入力して失敗が続いてましたので、最後は史跡の項目から選んでみました。すると、松代城、海津城跡公園と言う項目があったので、そこにセットし、車を走らせます。
途中で、八幡原史跡公園を見つけました。実はここ、善光寺の前にナビにセットしていたところです・・・。そして第四次川中島の戦いで、武田軍が本陣を置いたところだそうです。
今では・・・激戦の跡はなく、市民の憩いの場としてのんびりとした時間をすごしています。そんな公園の一角にある八幡社には、信玄と謙信一騎打ちの像や、三太刀七太刀の碑などがあります。
かつて・・・ここに武田軍の本陣があり、上杉軍と死闘を繰り広げてたんだな~と、思いにふけってると、観光ボランティアのおじさんが話しかけてきました。無料でいろいろ案内してるそうです。
おじさんに、山本勘助の墓の場所を聞き、おじさんに感謝しつつ 古戦場跡をあとに・・・ついに山本勘助のお墓へと向かいます。
そして・・・そのとき
03:20から11時間あまり・・・
14:33・・・山本勘助の墓に到着!
出会えた~奇跡に~~もう息が止まりそうだよ「荒野のキース」AKINO「_im__akino.mp3」をダウンロード
去年1年間・・・NHK大河ドラマ「風林火山」の情景が走馬灯のように脳裏によみがえりました。そして、目頭が熱くなりました。
しばらく、その場をゆっくりしていると・・・何か視線を感じました。
蛇?不思議と怖さは感じませんでした。むしろ安心感を覚えます。私に会いに、勘助が来てくれたのだろうか?と言う気持ちになり、じっとこちらを見ているその姿に、やさしさを感じました。
その守り神は、私がいる間この場所にいて帰ろうとしたときには、どこかにいなくなってしまいました。わたしは、さようなら・・・そうつぶやきながら、その場を後にしました。
尚、ここは土手のすぐ下になっており付近住民の生活道路になってます。駐車場などはありませんので、お車でお越しの場合は、近くの金井山駅のロータリーなどに車を止めてお越しください(ボランティアのおじさん談)
最後に、勘助が築城したといわれる海津城跡を見学して、この旅も終わりを告げることとなります。
15:15・・・海津城跡に到着。
武田信玄が川中島制覇に向け築城し、川中島合戦の中心的役割を果たし、その後の時代の変化で変わるす世を、つぶさに見つめ続けた戦国を代表する城でありますが、今はこの本丸を残し殆どまわりは住宅地となっています。
第4時川中島合戦・・・野戦に備え勘助を含めた武田軍は、決戦前の夕食を取っていたに違いありません。上杉軍が布陣している妻女山を、彼らはどんな気持ちで見つめていたのだろうか・・・
そして時間は16:00・・・
これから泊まって甲斐の国にいくか、常陸の国に帰るか迷いました。
しかし、また来たくなったので今回は帰ることとします。
さような川中島・・・また来ます。
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 両親連れて県北ドライブ!(2020.11.16)
- 東国三社参り!(2020.10.30)
- 2020夏休み日帰り避暑?ツーリング!(2020.08.21)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!泉神社~静神社~素鵞神社(2020.11.29)
- 茨城の神社御朱印の旅!花園神社~御岩神社編。(2020.11.27)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント
あうう
遂にやり遂げたんだねぇ。
蛇(←何者?)にまで会えたなんて、あんたやっぱり勘助の生まれ変わりだよぉ。
このアタイが保証するよぉぉぉ。
投稿: リカ | 2008年5月 2日 (金) 17時29分