羽子板を買いに・・・
なんとなく岩槻に行けば・・・みたいな感じで、この街に人形を買いに行かれる方は、駅周辺に行けばたくさんの人形店が軒を連ねてますので、非常に楽です。
駐車場は、駅前のサティーなどが入る複合ビルの公共駐車場に入ると、有料ですがとても便利です。おそらく、購入者には各店舗で割引チケットがもらえるはずです。
と言うわけで、岩槻駅周辺を散策しながらいろんな店を見ていきました。そんな中、とても感じよく対応してくださったのが、曽根人形店でいろんなことを教えていただきました。
羽子板は厄を打ち返すそうで、その子にとって一生ものだそうです。雛人形は、自分の身代わりとなって厄を一身に引き受けるから、だんだん古くなり壊れていくそうです。だいたい成人するまでのご利益だそうで、11月の文化の日に岩槻では、人形の供養を行ってくれるそうです。
実は、妹の雛人形を修理に出すことも考えてたので、雛人形をつくってくれた喜久という店を探していたのですが、すでに廃業してしまったようで、雛人形は職人によってつくり方が違うので直らないと言うことになりました。
その人形も、きちんとしまっておいて汚れてるはずがないのに、妹の厄をかぶったのか、かなり汚れてました。来年、供養したいと思います。
そんな訳で、この店で羽子板を購入し雛人形も、口約束だけしておきました。
値段は、交渉しだいで表示価格よりかなり下げてくれます。雛人形の場合は、年内がかなりお得だそうです。羽子板のケースはなくてもかまわないそうですので、ケース付で結構安いものもありますが、材質が発泡スチロールを使ったりしてるそうなので、よく確認して購入されることをオススメします。
| 固定リンク
「関東」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 今季2回目のスキーに行ってきた。(2022.01.29)
- チバラキ接待ツーリング!!1日目(2022.01.16)
コメント