« 弾丸ドライブ!!!唐沢そば集落編 | トップページ | やぎにぐ~~~!!! »

2009年5月30日 (土)

弾丸ドライブ!!!松本城諏訪編

唐沢そば集落編の続きです。

うまい蕎麦を食べて・・・心も体も満たされました。

あとは、念願の国宝松本城

この目に焼き付けたいと思います。

なんだか、雲行きが怪しいですが・・・

山の天気は変わりやすいんですね!

ゴロゴロいってます!!

つーか、土砂降りになりました!!!

200905271354000

松本城までは、車で30分くらいの所なんですが
その間に、土砂降りの雨も回復しました。
やはり、日頃の行ないが良いと違いますね。

実は、今まで復元されたコンクリートの観光施設のような
お城や城跡には、いくつか行ったことがあったのですが
本格的な天守閣のある城は、子供の頃に行った熊本城以来
物心ついてから初なんです!

そんでもって、はじめて見た松本城は・・・

200905271420000 200905271425000_2

200905271452000 200905271459000

圧巻でした!!
と言うか、カッコ良すぎるんですけど!!

200905271431001 200905271428000

200905271441000 200905271450000

城の中も、完全な木造で城ってスゲーです!!
ボキャブらがなくて、スゲーしかいえないけど
ごめんなさい!

松本城は、誰の城なのかな~と思ったら
もともと深志城と言って、風林火山でおなじみですね。
信濃守護小笠原氏の城を、武田信玄が攻め落とし
武田氏の信濃攻略の拠点だったところです。

200905271504000

池を泳いでた鯉の背中にコケが生い茂ってるあたり
ものすごい歴史を感じさせてくれます。

と言うわけで、松本城を見て気分が高揚したところで
次の目的地、諏訪湖畔にある小坂観音院を目指します。
ちなみに、小坂観音院は諏訪の由布姫がいたところですね。

が・・・発見できず  il||li _| ̄|○ il||li

諏訪市街で何か見るものないかな~と思ってたら
高島城とか言うのがあったので行ってみた。

200905271646001 200905271646000

天守閣が復元されていて、日本庭園があり公園として
整備されてるようで、市民の憩いの場となってるようでした。
由布姫と山本勘助もいました。( ̄Д ̄;;

高島城を後にして、諏訪と言ったら
諏訪大社が有名でしょう?と言うことで
諏訪大社(下社)を訪問しました。

200905271712000 200905271716000 

200905271718000 200905271718001

雰囲気のある、とてもいい神社でした。

来年、御柱祭りがあるようですので
行ってみようかな~と思ったりしました。

と言うわけで、今回の史跡めぐりはここで終了!!
本当は、甲府の武田神社と躑躅ヶ崎館も見たかったけど

タイムオーバーです!!
携帯を取りに行った3時間が悔やまれます。(´Д⊂グスン

一路、常陸の国に帰ります。
つーか、オレの住んでるところは上総だっけか?

走行距離 967km  

高速料金 16650円

やっぱ休日1000円はでかいわ!!!!


|

« 弾丸ドライブ!!!唐沢そば集落編 | トップページ | やぎにぐ~~~!!! »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弾丸ドライブ!!!松本城諏訪編:

« 弾丸ドライブ!!!唐沢そば集落編 | トップページ | やぎにぐ~~~!!! »