北海道弾丸ドライブ!!!完結編
スマイルホテル函館の朝のバイキングは
超豊富な種類と量で茨城までの長い道のりの
ためにフルパワーで食べました。( ̄ー ̄)ニヤリ
今日で、というか9時半のフェリーで
完全に北海道とお別れだな~~っと
感慨にふけってる場合でもありません!
それは絶対に見なければならないものがあるから!
それは・・・
でで~~~~ん!!五稜郭!!!
このタワーが嬉しいことに8時開館という
すばらしい施設!さすが民間施設!!
余裕で、フェリー搭乗手続きまでじっくり見れます。
高いところに上っても、全体像を把握するのは難しい
くらい、広くてこの星型が実にかっこいいです。
ただ、このせいでか函館市内は斜めに交差した
道路が多くなってるような気がします。
もう、五稜郭も見れたので北海道に思い残す
ことはありません。できればもう一度・・・
長万部の毛蟹が食いたいな~とは思っても・・・
そんな後ろ髪を引かれつつも・・・船に乗り込み
さらば!北海道・・・。
海鳥たちも、別れを惜しんで見送ってくれます。
さて、帰りのフェリーは青森ではなくマグロで有名な
大間港に到着します。素通りしますけど。( ̄Д ̄;;
大間港に到着したのは11時過ぎで、目的地を
ナビにセットして進みます。
本州についたとたん、恐ろしく狭い道ばかりで
なんという走りにくさなんだーと思いました。
早くも北海道を懐かしみます。
そして着いた場所は・・・
ど~~~~~ん!恐山!!!
北海道の至る所にあったようなものなんですが
かなり中まで入ることができるのが違いかな?
中には湯治場があったり、イタコの部屋などがあり
霊的あらたか過ぎです。
そんなわけで、全観光行程が終了です。
後は飯を食って、時間は1時を過ぎたところ!
目的地を自宅に設定して一路目指します!!!
4時過ぎ・・・
やっと高速に乗れました・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
なんなの?青森県は!!!\(*`∧´)/
もっと高速整備しろよ!!
と言うわけで岩手山を見たのが5時半過ぎかな?
夕食は、伊達SAで牛タン定食(これがけっこういける)
をたべて・・・
血迷って磐越道じゃなく北関東道を選択したため
遠回りではあったけど、友部のJCを見たときは
あ~~~・・・
やっと帰ってきた~
と思いがよぎり・・・
日付が変わった0時過ぎにやっと自宅に到着!
今日の走行距離は・・・850km
今回の全走行距離は・・・3465kmとなりました。
北海道・・・次回は・・・
フェリーで北海道に直接上陸したいと思います。
いずれね・・・。
~完~
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「北海道」カテゴリの記事
- 2018北海道応援ツーリング!最終回(9月16日)(2018.12.30)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目さあ帰ろう!(9月15日)(2018.12.23)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目朝練の成果(9月15日)(2018.12.09)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目最後の夜は・・・(9月14日)(2018.12.01)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目サンマ(9月14日)(2018.11.25)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント