サイバーダインA-2
サイバーダイン社はHALというロボットスーツを
作っている会社で、筑波大のベンチャー企業
だそうです。φ(・ω・ )メモメモ
写真を撮ってからしばらくしたら、最新技術のため
撮影はご遠慮くださいと言うことを知った為
撮って保存してしまいましたので、自主規制で
掲載したいと思います。( ̄◆ ̄;)
これらのロボットは、見るからに最新技術の
軍事用ですが、子供たちがたくさんいる中で
公開されています。恐ろしい・・・∑(゚∇゚|||)
館内には、いろんな作品に出ていたロボットのプラモデル・・・スケールモデルが展示されていて
エイリアン2のパワーローダーも展示されてました。
はっきり言って欲しくなります。このプラ・・・・
そんな感じで館内をうろうろしていると
デモンストレーションが始まるようです。
観客は・・・15人くらいですが・・・(´・ω・`)ショボーン
ありえないくらいグダグダな司会者の説明を聞くも
なに言ってるんだか良くわからなかったですが
実際にHAL・・・
あっHALとはHybrid Assistive Limbの略だそうです。
こんな様なことを言っていた・・・ (゚∇゚|||)
が、登場したら結構、盛り上がってきました。
そして、実際に動かす体験をしたい人~~
みたいになって・・・内心、オレとか言われたら
どうしようとか、一人で見に来ていて変態なオジサンが
指名されたら顰蹙だろうな~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
とかドキドキしてたら・・・
家族連れの少女が手を上げた為に
オレが醜態を晒すという事だけは・・・
回避されました。(^-^;アブナカッタ・・・
このHALは脳からの電気信号で動くらしく
少女が手を動かすと同じように動きました!
思わず「おお~~!」って感動します。
だから、人が無理やり少女の腕を動かしても
HALはまったくの無反応!
すると・・・なるほど~となります。w(゚o゚)w
こうしてデモンストレーションが終わると
なんか映像があると言うことだったのですが
時間的にメガネが出来てる頃なので
それは見ずにサイバーダインを後にしました。
ちなみに、無料開放は5月9日までだそうです。
で、出来たメガネがこれ!
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
コメント