« 成田山表参道 | トップページ | 九十九里ファーム たまご屋さんコッコ »

2010年6月25日 (金)

成田といえば・・・その2

そうです!日本の空の玄関!!

成田空港ですよね!

と言うわけで、成田空港に向かって車を進めますが・・・
今はどうだか知らないけど、15年以上前の記憶だと・・・
いちいち受付で、いろいろ書かないといけなかったような・・・

そんな気がしたので、空港内には行かずに外周を
ぐるっと回ってみました。そしたら、航空科学博物館なる
施設があるらしいので行ってみた。

Nec_0076

ついでに、その近くにあった・・・
三里塚さくらの丘にも寄ってみた。

三里塚って、よく成田闘争の象徴のような地名だけど
そんな感じはしなく、とても落ち着いた場所です。
警察車両は頻繁にパトロールしてるようでしたけど・・・

Nec_0077 Nec_0078

さて、そこからしばらく空港外周に沿っていくと
航空科学博物館があります。

Nec_0087

屋外は広場になっていて、古い航空機が展示されています。
中に入れたり、操縦席に座れたりできるのもあり
航空機マニアじゃなくてもテンションがあがってきます!

Nec_0086 Nec_0081

500円(大人)の入場料を払うと、室内展示も見れます。
5階展望台からの眺めがよいので、展示を見て
展望台に登って500円はかなり安いと思います。

Nec_0088 Nec_0089

ジェットエンジンって凄いよね!そして・・・
こんな仕組みを最初に考えた人って凄くね?
もう、こんなの見てるとテンションあがるって!!

Nec_0090 Nec_0094

あとは、747の客室やギャレー、コックピットや
シミュレーター(成田~羽田)などがあり
こうなってるんだ~って感心させられます。

Nec_0097_2 Nec_0083

屋上からは航空機の離陸がよく見えます。
オレの携帯電話のカメラでもこれだけ近く撮れます!

こういうところは、大人になってから行くと
完全に童心に返るね!

本当に、航空機マニアじゃなくても楽しめますよ!

そんな訳で、まだまだ千葉北総ドライブは続きます!
そして、いい加減・・・成田から離れます。

つづく・・・

|

« 成田山表参道 | トップページ | 九十九里ファーム たまご屋さんコッコ »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成田といえば・・・その2:

« 成田山表参道 | トップページ | 九十九里ファーム たまご屋さんコッコ »