« 茨城最大のダム!小山ダム | トップページ | 日本一なんだって!鵜の岬 »

2010年7月11日 (日)

食堂じゃないよ!六角堂

ついに・・・海に着いた・・・

ふぅ~~っと一服ついたオレ・・・( ゚Д゚)y─┛~~
(去年タバコ止めたのでつもりです・・・)

ここが夢にまで見た大津漁港か・・・

昔、常磐線で都内に通勤してた頃・・・

終電で、ここ行きの電車にだけは乗らないと・・・

誓っていた場所・・・。

Dsc_0043

なかなか良い漁港じゃないですか!!(o^-^o)

と言うわけで・・・
この前テレビでやっていた、市場食堂に行くと・・・
時間は、2時半を過ぎたところだったんですが・・・

準備中となってました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!

あまりのショックに写真も撮れませんでした。
その隣にあった観光市場を覗いてみましたが・・・
時間も時間だったためか、那珂湊のようには活気がなく
ちょっと残念でした・・・。

てゆーか・・・腹減ったんですけど・・・(´・ω・`)ショボーン
いろいろ探したけど、この時間にやってる食堂はなくて
仕方ないので、近くにあった六角堂に行ってみました。
*食堂ではありません*

Dsc_0042

受付で200円と言う、良心的な入場料を払い中に入ると、
苔生す良い雰囲気の庭園があります。

Dsc_0033 Dsc_0035

さて、六角堂とはなんぞや?と言うと・・・
北茨城市の景勝地五浦海岸にある歴史的建物で
岡倉天心という明治時代に、日本の美術界において
とても有名だった人が、物思いにふけるために作った
ものらしいです。

Dsc_0037

文字どうり六角形をしておりまして、そこから見える
五浦の海は茨城とは思えないくらい絶景です!!

Dsc_0036 Dsc_0038_2

茨城の海と言うと、鹿島灘に代表されるような長い砂浜
の海岸が多いのですが、大洗以北には、このように入り
組んだ断崖の入り江がいくつか存在します。

Dsc_0040

凄い所に建っている、五浦観光ホテル
こういう雰囲気の所になら泊まりたいですね。

Dsc_0041

と言うわけで・・・
海鮮丼食べられませんでした・・・。

もう何でもいいから、なんか食べたいです。
コンビに探します。

つづく・・・

|

« 茨城最大のダム!小山ダム | トップページ | 日本一なんだって!鵜の岬 »

旅行・地域」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食堂じゃないよ!六角堂:

« 茨城最大のダム!小山ダム | トップページ | 日本一なんだって!鵜の岬 »