« 茨城県北ノープランドライブ! | トップページ | 茨城最大のダム!小山ダム »

2010年7月 8日 (木)

県北ドライブ~里美に会いたい編~

題名が意味不明ですが・・・
気にしないでください。Σ( ̄ロ ̄lll)

行こうと思ってた蕎麦屋が休みとなれば
これからの行動は二つ!(`・∞・´)
時間は11時ちょい過ぎたとこなので
移動した所で飯は食うとして・・・

ひとつは、場所が金砂郷なので、その辺で別の店で
蕎麦食べちゃうとか、袋田周辺まで移動するかと・・・

もうひとつは、もっと北を目指すか・・・

Dsc_0021

1時間後・・・県道(険道)なのに対向できない
何度も対向車が来てバックしてる男がいました・・・。
(´・ω・`)ショボーン

茨城の平地に慣れてるオレとしてはきつい!!
山深すぎる!!九十九折で登ってる感じではないんだけど
けっこうな距離をこんな道が続いてます!

こんだけ険しい道を制覇して、オレが求める
何かが、そこにあるのだろうか・・・
そんな疑問を抱きつつ、もう福島県に突入しちゃう!
ようなところで、目の前の景色が開けました。

Dsc_0011

おお!?何これ??
カッコイイ!!風車がいっぱいじゃん!
ここが看板にあった里美牧場か!!

Dsc_0013 Dsc_0012

風力発電の風車は何度か見たことがありますが
大きくてかっこいいですよね!!
しかも緑の牧場が高原チックで良い景色です!
曇ってるのが気に入らないけど・・・
せっかくのカメラのデビューなのに・・・
パッとしないです。\(*`∧´)/
*腕が悪いんじゃないのかと言う・・・*

Dsc_0017 Dsc_0018

んで、ここにはプラトー里美なる施設がありました。
日曜の昼時だと言うのに、ガラガラです。
時々家族連れが訪れてるようでしたが、まさか
ここで食事ができるとは思えず、館内に入らずに
この施設を後にしました。

Dsc_0014

景色はいいのに、もったいないですね・・・。
一応、宣伝しときますけど里美牧場とプラトーさとみ
宿泊施設やキャンプ、バーベキューや天体観測など
いろいろな体験学習ができる施設で、標高7~800mにある
520haもの関東最大級の牧場でもあります。

Dsc_0019 Dsc_0020

オランダ風車の展望台もあり、そこからは阿武隈の峰峰や
太平洋、遠くは富士山も見えるそうです。
お土産には、ヨーグルトやジェラートなどの乳製品が
あるようですよ。レストランも・・・

つーか、せっかく良い施設作ったんだから・・・
茨城県はもっと積極的に活用したほうがいいと思いますよ。
作ったはいいけど、ほったらかし感がひしひしと伝わってきます。
ここでしか手に入らないお土産や、食事をどんどん開発して
おいしければ、ぜったいお客は来ると思うのだけど?
あと道な!高萩、常陸太田両方・・・剣道だからな・・・

と言うわけで・・・
ここでも食事できず・・・

時間は、1時過ぎ・・・まだ腹は微妙か!?
今度は海に向かっていきます!!

気分は海鮮丼です!!

つづく・・・

|

« 茨城県北ノープランドライブ! | トップページ | 茨城最大のダム!小山ダム »

旅行・地域」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県北ドライブ~里美に会いたい編~:

« 茨城県北ノープランドライブ! | トップページ | 茨城最大のダム!小山ダム »