日本一なんだって!鵜の岬
この写真の右にある施設が・・・
何年も連続して人気ナンバー1
の国民宿舎鵜の岬です。全室オーシャンビューで、
毎月1日に何ヶ月か先の予約受付を行ってるそう
なんですが、1日で全室埋まってしまうようです。
それもそのはず!景色がすばらしいです!!
隣接する伊師浜海岸では、ウミガメの産卵も見られるほど
きれいな白浜で、しかも広くて長いです!!
鵜の岬周辺は、国民保養地となっておりいろいろ散策できます。
特に、ここは日本で唯一、鵜飼の鵜の捕獲が認められている
場所で、その捕獲場所が公開されています。
この岩場が、ウミウの捕獲場所のようですね。
そして・・・ここが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
あれ!?( ̄Д ̄;;
公開終了だと!? il||li _| ̄|○ il||li
よく見ると、2時で終わりのようです。(´・ω・`)ショボーン
なんか今回の旅は、いろいろ見れたような・・・
見れなかったような・・・
そういえば腹減ったなぁ~・・・(u_u。)
結局コンビニで一休みして、通りたかった日立の
国道6号バイパスを通りました。
海上を進んでいくような感じのバイパスで、市街地に通じる
ループ橋が良い味出してますね!
国道6号版の西湘バイパスといった感じでしょうか?
それにしても・・・日立市の市街地ってすごくないですか?
日立駅を降りたらすぐ海岸だよ!とは聞いていましたが・・・
海岸と言うか・・・
街が・・・断崖絶壁によって阻まれてる!Σ( ̄ロ ̄lll)
20万都市が、こんな絶壁の縁に存在してるなんて
日立市だけじゃないでしょうか?
そんなこんなで、県北ノープランドライブ
いかがだったでしょうか?
海、山、川(渓谷)、高原などなど・・・
いろんな要素がきゅっと詰まった感じで
意外に楽しめました!
実際には、食事中心のプランを企てたほうが
いいと思いますよ。
おわり・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪と氷の袋田の滝(2011.01.19)
- 2010年を振り返る!!(2010.12.09)
- 加波山登山(2010.08.13)
- 日本一なんだって!鵜の岬(2010.07.14)
- 食堂じゃないよ!六角堂(2010.07.11)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
コメント