登山ドライブ2010夏!~巻き道って何?編~
右が中岳、駒ケ岳方面。左が中岳の巻き道と言うらしく
左は危険と書いてあります。Σ( ̄ロ ̄lll)
この時は、駒ケ岳がこの目の前の山だと思っているので
山頂に行くには、とにかくこの二通りがあって、左はちょっと
危険だよ!位な認識しか無く、何も考えてませんでした。
てゆーか、巻き道と言う意味すら知らなかった・・・。
だから、たまたま巻き道から来たおばさんが、花の写真なら
巻き道のほうが、たくさんの花が咲いていると言ってたので
じゃあ、そっちに行くかと靴を履き替え行くことにしました。
この時点では、平坦だし遠く見える御嶽山がきれいだな~
なんて思っていたんですが・・・
あれ!?
道が途切れてる・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
え!?この岩超えてくの?(´・ω・`)?
だって、落ちたら絶壁(写真じゃわかりにくい)だよ!!
そう、超えるのはしっかりつかまり、ゆっくり超えれば
そんなに難しい物ではないのですが、いかんせん落ちたら死ぬ!
その恐怖を感じたとき・・・ものすごく躊躇しまくります。
そんな中、何組かが向こうからやってきて、全員ここが
一番怖いと言ってました。
そして、みんなオレに「いける大丈夫!」と激励してくれたので
意を決して渡りました!
その前に、現実逃避して写真撮ってみちゃったり・・・
そして、しっかり岩にしがみつき・・・渡った。
まず最初の岩を越えると、回り込むように岩と岩の間の
狭いところを、座り歩きでビビリながら進みます。
怖いから、下は見ないようにしました。(lll゚Д゚)
渡った先は、人一人が通れるくらいの道になっていて
今回はじめて見る花が咲いてました。
ミヤマシオガマ(深山塩竈)と言うらしいです。
てゆーか、けっこうな斜面を通ってるのがお分かりだろうか?
右の写真の道の先が、最初の難関だったところです。
この辺に来て気づいたんだけど・・・
巻き道って、山頂を通らずに行く道のことだったのね?
で、この山なんだったの?(´・ω・`)?
そんなこんなで、また平坦なところに出ました。
パンフレットも地図も持ってないオレは、ただひたすら
何の疑問も無く、駒ケ岳と言う案内に従って進むだけです。
ちなみに、巻き道を通ったため、中岳の存在は
すっかり忘れてます。
とにかく、あそこに登れば、駒ヶ岳なんだな・・・っと・・・
おっつ!?o(*^▽^*)o
けっこう緩やかじゃん!ラクショーだよ!!
うわぁああああ!!!
つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「百名山」カテゴリの記事
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
- 今日も山行でした。(2017.09.10)
- 2017年春の筑波山登山(2017.04.01)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント