関東最高峰へ・・・登山編
ゴンドラは、7時30分のオープンに向け準備中です。
知ってました?
ゴンドラって、何もないロープに1台1台くっ付けて行くんですよ!
そんなこんなで、ゴンドラに乗車・・・相乗りで窮屈でした。
頂上駅(2000m)に到着すると、ちょっとした公園やら
レストハウスやらがありまして、足湯もあるらしいです。
降りた目の前が、今日登る日光白根山(2578m)ですが
モヤってて、山頂はほとんど見えませんでした。
(´・ω・`)ショボーン
まあ、もうちょっと日が昇ればこのモヤも晴れるだろうと
7時50分!!さっそく登山開始です!!
神社に、今日の登山の無事を祈り、ジェラシックパーク
みたいなゲートをくぐり、登山道となります。
*シカ対策です*
最初は、森林浴を楽しみながら広い道を進みますが
すぐに狭くなり、団体様渋滞・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
まあ、オレはぜんぜん急いでないので、団体様などは
先に行かせてかわしつつ、進んでいきます。
しかし・・・
霧のせいか、この山の特徴なのかわかりませんが
暑くは無いですが、湿度がメチャクチャ高いです。
メガネや、カメラのレンズまで曇ります。(゚∇゚|||)
しかも、登山道の3分の2が森の中なので、途中で
見晴らしの良いところはありません。( ̄ロ ̄lll)
そんなこんなで1時間半ほど歩くと、やっと森林限界を超え
見晴らしが良くなるはず・・・と思いきや・・・。
霧で何も見えん・・・。(´・ω・`)ショボーン
こう言う時は、近くの小さな花たちを・・・
白いのはシラネニンジン(白根人参)で
1つ1つの花が超小さいです。
薄い紫のはハクサンフウロ(白山風露)で、この先にもっと
綺麗でたくさんなのがあったんだけど、疲れて撮らなかった・・・。
で、黄色いのはハンゴンソウ(反魂草)でいっぱい咲いてました。
そして、霧の切れ間から山頂らしき姿が見えるも・・・
まだまだ遠いです・・・。( ̄Д ̄;;
さらに歩くこと30分ほどで、火口跡に到着します。
ここまで来れば、山頂まではあと少しですし
この火口を降りたり、お鉢巡りしたりといろいろ楽しめます。
はっきり言って、もうこの辺は頂上付近です。
いくつかのピークは、少し岩を登ればすぐです。
そして、ここが白根山山頂です。
まず、手前にあるピークにある神社にお参りして
ちょっとした谷を降り、そして・・・
岩山をよじ登っていくと・・・山頂に到着です!
ちなみに、場所によっては・・・落ちたら死にます。
そして、入山から2時間半の10時17分・・・。
日光白根山単独登頂成功!!
なんか、もっと時間がかかった感じがしたんだけど
ほぼパンフレット通りの時間で登頂できました。
さすが、靴擦れが無いのでラクショーでした!
さて、山頂は狭くて人がいっぱいなので、用が済んだら
さっさと降りましょう。
ちなみに、山頂の看板は、栃木・群馬両方にあります。
さて、これから下山するわけですが・・・。
せっかくなので、頂上付近でウロウロしたいと思います。
つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「百名山」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント