2週連続の草津。~リベンジ&登山~
前回、中途半端に北関東道を使ったため、かなり
遠回りと、時間がかかってしまったけど・・・
今回は、桐生太田ICから、直接北関東道に乗りました。
我、つくばみらい市から桐生太田ICまでは、2時間かからずに
行けましたので、遠回りの外環、関越コースと同じくらいの
時短効果で、安く行けたと思います。
初めてここを訪れたときは、湯釜を見ただけだったけど
今回は、草津白根山を登山というか軽く歩きます。
ちなみに、60過ぎのオカンが登山初挑戦!!
登山道は、ほぼ階段や木道が整備されていて
ぜんぜんキツク無い!
おっぱい山(たぶん笠が岳)や、北アルプスの峰々が
遠くに見え景色がいいですが、紅葉は終わりのようです。
湯釜のある火口や、弓池周辺が箱庭のようで美しい。
前回の草津と違って、晴れているので景色が最高!!
一番手前、蓮ヶ峰山頂の小屋からは、雄大な景色が
広がります。
登山道は、途中スキー場に沿って行き、さらに
もう一山超えます。
この山体を、全然把握してなかったのだけど
まだ山頂までは遠そうです。
まあ、ぶっちゃけ登山と言うより遊歩道歩きなので
初めてのオカンも、何とか付いてこれてます。
で、この辺りが山頂周辺の火口跡で、1時間ちょっとで
到着できます。
今回目指すは、こちらの岩山の峰。
どうやら、草津白根山の最高峰には登山道が無く
到達できないらしいです。
山頂付近の火口跡は、広々していて登山道もよく
整備されているので、ウロウロするにはもってこいです。
最期の急な階段が、この登山の見せ場でしょうか?
そんなこんなで、山頂ではないけど岩山の峰登頂!
約1時間半で、しかも、かなり整備されていて緩やかな
登山道ですので、誰でも登れると言うのは過言ではない。
という訳で、山頂ではオニギリを食べるのが、古代からの
慣わしですので,おいしく頂きました。
おっぱい山も登頂に祝福してくれてます。
景色がよく、それでいて登りやすい山である・・・
草津白根山。
とても良い山でした。
しかも、下山ルートが別にあるのもとても良いです!!
つづく・・・。
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「百名山」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
コメント