« 2週連続の草津。~下山~ | トップページ | 幸の家 »

2010年10月26日 (火)

野反湖リベンジ!

前回のブログ・・・
ちょっと、意味不明に感じた方も多いと思う。

何であんなになってしまったかと言うと・・・
実は・・・

201010252111000

大河ドラマ「風林火山」DVDを・・・
1巻から全巻視聴中だからです!!

てなわけで、草津白根山を下山したオイラは
この後、国道最高峰を見学して野反湖に向います。

Dsc_1823 565

国道最高峰の展望台からは、白根山の噴火活動が
遠くに見ることが出来ます。

野反湖へは、志賀草津高原道路を草津方面にくだり
六合(くに)方面に向かい、国道405号を野反湖に向います。

この国道405号は、ハッキリ言って酷道です!!
にもかかわらず、釣り客やハイキング、登山客など
けっこう交通量が多いので、注意して運転してください。
尚、野反湖へは草津白根から35kmほどの距離です。

Dsc_1837 Dsc_1854

先週訪れながらも、見ることの無かった野反湖。
ついに到着!!o(*^▽^*)o

この湖周辺の山は、ハイキング、トレッキングコースと
なっていて、緩やかな稜線歩きが楽しそうな感じです。

Dsc_1828 Dsc_1831

それにしても美しい景色!!まるで、天空の箱庭のよう。

Dsc_1844 Dsc_1850

先週の暴風雨で、ほとんどの葉っぱが散ってしまった為か
紅葉は終わってしまった様相ですが、秋を感じることの
出来る感じがとてもいいです。

Dsc_1858 9658

湖畔には、キャンプ場と野反湖休憩舎という売店があり
旅の疲れを癒す軽食や、みやげ物などが売ってます。
ちなみに、ピザがおいしかったです。(o^-^o)

Dsc_1863 Dsc_1864

ただ、この野反湖の冬はもうすぐそこのようで・・・
キャンプ場は、訪れたこの日で営業終了。この休憩舎も
11月には今年の営業を終了するそうです。

Dsc_1866 Dsc_1869

野反湖は、ご覧のようにダム湖ですが、人工物が
自然と調和していて、とてもいい景色の場所です。

Dsc_1873

知る人ぞ知るマイナーな観光地、野反湖。
一度は訪れてみた方がいいでしょう。
夏にはたくさんの花々、特にニッコウキスゲ
たくさん咲いてるそうですよ。

210718nozorihana1

この画像は、中之条町六合地区観光情報ブログから拝借しました。

と言うわけで、今度来たときは、この周辺の山を散策しようと
誓いつつ、野反湖を後にします。

Dsc_1878 Dsc_1879

そして道すがら、道の駅六合によってお土産を買い
あとは、もう何度も通った暮坂峠を経て、渋川伊香保IC
北関東道と、朝来た道とほぼ同じルートで帰宅しました。

とても楽しい1日でした。

おわり

|

« 2週連続の草津。~下山~ | トップページ | 幸の家 »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

会長なんか最近写真がすごく上手くなってない?自分も行った気分なってるぞ!!春までにはバイク買えるといいな。
もっともっと頼むよ(^ー゚)ノ

投稿: E.R.O元会長 | 2010年10月29日 (金) 07時36分

E.R.O元会長さんばんわです。

写真を褒めて下さったので、フルサイズ画像をDVDにして無料で差し上げます!!あと、次回から、もう少し画像を大きくしてみますのでよろしくお願いします。

投稿: ヘボカル | 2010年10月29日 (金) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野反湖リベンジ!:

» 【海上釣堀大爆釣】あなたも高級魚をバンバン釣ってみませんか? [海上釣堀を徹底攻略!名人直伝の釣り堀必釣テクニック]
テレビ番組ビッグフィッシング主催海上釣堀初代チャンピオンにして、4年半の間に300回を超す釣行をしている名人坂口昇が、あなただけに海上釣り堀で安定して2ケタ釣るためのを爆釣ノウハウをお教えします! [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 15時59分

« 2週連続の草津。~下山~ | トップページ | 幸の家 »