美ヶ原周辺キャンプドライブ~その2~
そんな、楽しく走ってるライダーたちにの気分を壊しては
いけないので、直線ですぐにライダーには道を譲ります。
みんな、手を振って返してくれるので嬉しい!
お互いに楽しくしたいですからね!
めざせ!日本一ライダーに優しいドライバー!!
道は、ぐんぐん登っていき1900mを突破!!
天気いいしサイコーだぜ!!
そして、美ヶ原の駐車場到着!o(*^▽^*)o
美ヶ原に何があるのか知りませんが、とりあえず
ちょっと、この高原を歩いてみます。
どうやら、ここは牧場のようですね。(o^-^o)
ほぼ平坦な高原の砂利道を、テクテク歩いていきます。
あの遠くに見える、電波塔のいっぱいある宇宙基地
みたいなところまで、時間が許す限り目指します。
これでも、ここは平均2000mの高原で、日本百名山の
ひとつです。
最高峰は、あの電波塔のある王ヶ頭で2034mだそうで、
王ヶ頭には電波塔のほかホテルがあります。
ちなみに、牧場なので、馬がいます。
牛もいます。
なんで、この牛や馬が石を舐めてるかと言うと・・・
石には塩が盛ってあり、それを舐めてるんですね。
そして、この場所が塩くれ場と言って、分岐を下山すると
キャンプ場のあった三城いこいの森や、茶臼山方面に
行ける事となります。
さらに進むと、王ヶ頭が大分近づいてきましたが
ここで、予定していた10時30分を超えてしまった
ので、引き返すこととします。
でも、美ヶ原制覇と言うことでいいですよね?(○゚ε゚○)
かなり遠くまで着ましたよ!( ̄Д ̄;;
帰りは誰もいなかったので、美しの塔により,鐘を鳴らした
ので、たぶんかわいい彼女が見つかることでしょう!!
この美しの塔は、遭難防止と避難所を兼ねているそうです。
オレは、別に登山が好きというより、山の頂上や
稜線の見晴らしのいいところを、ウロウロするのが
好きなので、きつい山登りは避けたいのだけど
ここなら楽でいいです。
でも・・・、きつい山登りの後、頂上に立った喜びも
好きかも・・・。
見晴らしの悪い、蒸し暑い森の登山道でアクセクし、
もがいてるのも好きかも・・・。
結局・・・オレは・・・、
山が好きなんだぁ~っ!\(^o^)/
さて、時間は11時を回ったところなので、昼飯を目指し
下山し、松本方面に車を走らせますが、来た道を下るのも
なんなんで、武石峠と美ヶ原スカイラインを通って行きます。
最初は、とても素敵な道路だな~と思ったんだけど・・・
写真には無いですが、かなりの険道と林道並の
道路で、割と対向車も多かったのでビビリまくり!
あと、山菜取りの人が、かなりいっぱいいました。
なんやかんだ70kmくらい走り、松本市内を抜け
向かうは、もちろん・・・
唐沢蕎麦集落ですよね!
つづく・・・。
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「百名山」カテゴリの記事
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
- 今日も山行でした。(2017.09.10)
- 2017年春の筑波山登山(2017.04.01)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント