蓼科登山ドライブ~蓼科下山編~
とりあえず、蓼科山荘を12時15分に出発し
このキツイ下りを攻略したいと思います。
まず・・・30分ほど歩くと・・・
少し開けた、崩落跡に出ます!
てか、岩盤の崩落現場が登山道って・・・。( ̄Д ̄;;
一瞬、どこがコースなのか迷いますが、ケルンと
矢印や○など書かれてるので大丈夫でしょう。
上を見ると、今にも崩れ落ちてきそうな大きな岩。
そこをよじ登ったり、ジャンプしながら超えていきます。
この岩場コースの終点には、ロープで行けない様に
誘導されていますが、霧とか悪天候で見失わないように
しましょう。
なぜなら、登山道とこの岩場との高低差は・・・
どんどん開いていきますから。
岩場を抜けた登山道は、土の道を歩いていくんで
すが、コースなんだか沢なんだか途中でわからなり、
赤いテープもなかなか発見できないです。
そして、なんだかんだ1時間ちょっとで天祥寺原到着!
いつでも、熊とかがスタンバってそうな、笹に囲まれた
平原というか草原と言うか、所々水が染み出していて
湿地帯でもあるのかな?
でも景色は、見てて飽きないくらい素晴らしいです。
天祥寺原には、1組のカップルと写真で後姿の
方がいまして、この人とは少しお話しました。
なんてったって、このコースで人に会ったのは
2時間で5人だけで、この人が最後でしたから・・・。
この方は、かなり長い周回コースで、お隣の横岳を
制覇したようです。
そんでもって、この分岐にあった池に行こうとしたんだけど
あまりに深い笹で断念しました。
オレは似非登山家なんです・・・。
天祥寺原からは、段差も無く緩やかな坂道を
ゆるゆると登っていきますので、辛くは無いです。
こんな登山だったら、いくらでもコイって感じ!
どこをとっても、ウィンドウズの壁紙になるくらい
良い景色と天気で、何度も振り返って堪能しちゃいます。
そんなこんなで、蓼科山荘を出て約2時間!
14時17分。大河原駐車場到着!!
朝より雲が上がってきてますね。
だあぁぁぁ~~!疲れた~~!!
(。>0<。)
余裕があったら、すぐ脇にある双子山往復しようと
思ったけど・・・ヤメだぁ、ヤメ!!\(*`∧´)/
でも、今日もキャンプ場を決めてません。
明日は、美ヶ原周辺を彷徨いたいので、そっち方面で
テキトーに探そうと思います。
どうなることやら・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
つづく・・・。
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「百名山」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント