いくぜ!紅葉の日光へ・・・。
途中にある、吹き割りの滝やらの観光地以外は
ほとんど渋滞も無く、丸沼高原に到着。
丸沼を越えた辺りから、少しずつ紅葉が進んでいってます。
で、こちらは草津とはうって変わって天気が良い!!
そして、金精峠を越え日光に突入!!
日光男体山がハッキリ見え、出迎えてくれました。
戦場ヶ原のストレートも、気持ち良いけど寄ろうと思った
レストハウスが激混みで、そのままスルーし戦場ヶ原は
見に行きませんでした。
中禅寺湖までの森の道は、黄色い紅葉のトンネルで
とても気持ちよかったですが・・・。
ついに、渋滞が始まりました。Σ( ̄ロ ̄lll)
中禅寺湖交差点を、市営駐車場方面にショートカットしたけど
やっぱり渋滞・・・。甘くは無いか・・・。( ̄Д ̄;;
でも、日光の渋滞は、いろは坂から登ってくる客と
中禅寺湖から来る客が、華厳の滝などの観光地に行く
ための渋滞なので、いろは坂に出てしまえばこっちのもの!!
特に渋滞も無く、軽快に下って宇都宮道路に!
ぜんぜん混んでない、快調そのもので東北道に合流!!
ここまで何も食べてなかったので、大谷PAで軽食を食べて
北関東道へ!
だんだん大きくなってくる、筑波山を見て茨城を実感し
どこかのトンネル内で茨城県突入!!\(^o^)/
珍しく、明るいうちに帰宅できました。
草津は残念だったけど、日光は晴れてて良かったし
新しい出会いもあったので、非常に満足の旅でした。
おわり。
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
「関東」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 今季2回目のスキーに行ってきた。(2022.01.29)
- チバラキ接待ツーリング!!1日目(2022.01.16)
コメント
丸沼高原スキー場が11/12OPENになってるけど、こんなんで本当に大丈夫そうかな会長?
初老にわかメタボーダーの俺はちょっときになるんだけど!!
投稿: E.R.O元会長 | 2010年10月21日 (木) 20時31分
丸沼って、確か通年でグラススキー場がオープンしてたはず。なんつって・・・
2週間前、丸沼と同じ標高1400m位で野宿したけど、夜の気温は8度でした。
だから11月には氷点下になるんではないでしょうか?
投稿: ヘボカル | 2010年10月22日 (金) 09時32分