凍てつくソロキャン。
富士宮市内のマックスバリューで、食材を調達して15時45分・・・
朝霧高原ジャンボリーキャンプ場にチェックインしました。
ちなみに受付は、併設されているゴルフ場のクラブハウスで!
2月まで冬料金と言うことで、1500円と格安です。
(だから選んだんだけど・・・)(* ̄ー ̄*)
予約すると、さらに200円割引だそうです。\(^o^)/
薪は、一束500円で販売してたので2つ購入しました。
キャンプ場の入り口は、砂利道でなんかワクワクします。
ここは、もともとゴルフ場だったらしく、フリーサイトが
コースに沿って広がっています。
で、車で移動しながら富士山が見えるところを探しますが
良い場所は、もうすでに他の皆さんが張ってまして・・・
奥の方まで行って・・・やっと場所を決めました。
この場所にした理由は・・・
なんかしらの・・・においを感じたからでしょうかね?
じつは、オイラの隣のテントの方は・・・
最近よく参考にしているブログ、すまいるキャンプのすまいるさんで
まさかこんなに早く、お会いできるとは思ってなかったのでビックリ!!
とても気さくな方で、威風堂々としたソロスタイルに感動しました。
さらに、上の写真の奥に見える三角テントの方は、晴走雨読と言うブログの
TAKAさんで、F650GS DAKARでツーリングキャンプという憧れのスタイル!!
興味津々の三角テントと、煙突の付いたストーブも見せていただき
本当にありがとうございました。m(_ _)m
と言うわけで、話はそれましたが・・・挨拶したのは翌日朝のことです。
さて・・・テントを設営し終えたオイラが次に行うことは・・・
火をおこすことなんですが・・・
ホムセンに寄ってないので、着火剤がありません・・・
しかも、ライターのガスも残りわずか・・・
うっかりもう暗くなり始めてる・・・
どうする?
よく見たら、炭は着火剤いらずだったので、バーナーで点火し
焚き火は炭の箱を燃やして点火!火付きの良い薪で良かったです。
と言うわけで準備が出来たのでカンパイ!!
いつものように、お肉焼き焼きのバーベキューなんだけど・・・
今日はクリスマスと言うことで・・・
鳥のモモ肉とワイン!!
焚き火の炎と富士山が、良い雰囲気をかもし出してます。
それにしても・・・
むちゃくちゃ寒い!!マイナス5度!!
ダウンジャケットの上にN-3Bを着ても寒い!!
寒いから、ホットワインにして飲もうとしてるけど・・・
マグカップが焦げるだけで、温かくならない・・・
ってゆーか・・・
飲んでるそばから凍ってる・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
とにかく火にあたってないと凍える・・・
ただ・・・、そんな極寒の中、見える星空は最高でした。
ちょうど、富士山からオリオン座が登ってくる感じ!!
TAKAさんの三角テントが、味のある景色を演出しています。
さて、今日はクロノスドーム1型の初使用です。
中に入ると思ったよりも広くて、前室にもそこそこ物が置けました。
設営も簡単でしたので、良い買い物をしたと思います。
そんな訳で、寝るとしますか・・・(´△`)Zzzz・・・。o○
・・・
・・・
寒くて眠れない!!Σ( ̄ロ ̄lll)
テントが凍る音が聞こえる!!( ̄Д ̄;;
やはり、3シーズン用テントと、0℃までしか耐えられない
貰い物のコールマン3Dコンフォートでは無理があったようだ・・・。
N-3Bのフードをかぶり、シェラフに包まり丸くなりながら
何とか寝ることはできたが、1時間おきに目が覚めましたよ・・・。
そして朝・・・
やっと夜が明けた・・・。\(^o^)/
日が出てくると、なんか温かい気がしてきました。
車もテントも・・・何もかもが凍り付いていますが・・・
コーヒーを飲もうと、バーナーでお湯を沸かそうにも
寒さのためガスが出ない。
手でボンベを暖めながら、なんとか沸かすも・・・
コーヒー持ってきてなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
仕方ないから、カップラーメン食ったけど・・・
その後は、炭を捨てに行ったり散歩してたりして、その時にすまいるさんや
TAKAさんと挨拶したりしました。
日がある程度高くなってきたら、ガスもつくようになったので
朝食を作ります。(さっき食ったカップラーメンはモーニングコーヒー)
今日の献立は・・・
富士宮やきそば!!
*富士宮でつくったという意味*
大変おいしゅうございました。
食事の後、少しまったりしてから撤収開始!
クロノスドームは、撤収も簡単です!!
しかし、今回のキャンプの反省点は、冬を舐めてたこと!!
防寒対策を充実させないと、ちょっと耐えられないですね。
本来なら、ここからいろいろドライブするところなんですが・・・
今日は、友人宅でクリスマス会を行うため帰ります。
富士五湖巡りの続きをしてから・・・
つづく・・・
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント
次のキャンプでは暖房バッチシ!で行くのでしょうか?
このキャンプ場は写真撮るにもよさそうですね~
安いのも魅力ですけど家から30分の場所ってのがネックです(笑
投稿: えぼらぁ~ | 2010年12月29日 (水) 23時26分
たしかに、エボさんのようにロングドライブ&キャンプだと、富士山、伊豆、道志は近すぎですよね。
防寒対策は、何買って良いかわからないので・・・取りあえず毛布と厚着でカバーしたいと思います(爆)
投稿: ヘボカル | 2010年12月30日 (木) 00時59分
突然のご連絡申し訳ありません。
アウトドアウェブマガジン「CAMP HACK」と申します。
こちらの記事の一部を、CAMP HACK記事「冬キャンプのハプニング!みんなの体験談!」にて是非掲載させて頂ければと思います。
ご都合悪い場合は削除致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
CAMP HACK編集部
info@spacekey.co.jp
http://camphack.nap-camp.com/
投稿: CAMP HACK | 2016年1月 6日 (水) 10時16分
CAMP HACKさん。
どうぞ、ご自由にお使いください。
投稿: ヘボカル | 2016年1月 8日 (金) 23時42分