2011年 初登山in丹沢
取りあえず、止めれそうなところに駐車して
準備を整えて9時46分登山開始します。
熊出没注意の看板の横をすり抜け、ゲートの中に入ると
しばらく舗装された林道を歩きます。o(*^▽^*)o
そして、すぐに最初分岐の橋に到着。
どちらも丹沢山に行けるルートですが、ここは近い方を選択し
さらに林道を歩きます。
落石により変形したガードレールなど、ゲートで封鎖されてて
放棄されてる道かと思いきや、やたら綺麗なカーブミラーがあったり
なんなんでしょうか?( ̄Д ̄;;
この林道は、綺麗な水をたたえる沢沿いなんですが・・・
夏になると蛭だらけと言うから、丹沢は恐ろしいです。
落石がぶつかったらやだな~とか、熊が出たら怖いな~とか・・・
とかく山道を独りで歩いていると、ネガティブなことを考えがちです。
実際、出遅れているので人気がまったくないので・・・。
そんなこんなで、30分ほどで登山道入り口に到着して!
ここから3時間30分と書いてある、丹沢山を目指します。
登山口の、ちょっと先にはつり橋があり、札掛という方面への
分岐となってます。
で、丹沢の登山口を登り始めると・・・
いきなり急な階段が出迎えてくれ、まずは一気に登ります。
20分ほどで、一旦稜線に出るのですが・・・眺望はほとんどありません。
そこから、同じような景色の森の中を、ダラダラ登っていきます。
たまに見張らせるところがあっても、見えるのは山ばかり・・・
そして稜線に沿ってるんだけど、とにかく登り・・・辛い・・・。
なんなんだ?この山は!?本当にオレは進んでるのか!?
そんな錯覚さえおこしだす・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
そして、入山から3時間あまりで分岐の堂平方面合流地点に到着!
やっと、ここから1.2キロで丹沢山頂らしい。
なんとなく、緩やかっぽくなったので張り切って進みだすと・・・
クソ長い階段と、鎖場が現れる・・・( ̄Д ̄;;
消耗しきった体には、とても堪えるんだけど・・・
この鎖場を登りきると、ここだけ眺望が良くなって・・・
遠く、関東平野、東京方面が見渡せる!o(*^▽^*)o
山登りをして、たとえ辛くとも・・・この瞬間だけは気持ちがいい!!
よしっ!!山頂まではもうすぐだ!!
がんばるぞーーーー!!ヽ(´▽`)/
まだまだ長い階段は続きます・・・。(´・ω・`)ショボーン
本当に山頂あるのか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
つづく・・・
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「百名山」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント