2011年 初ソロキャンin青野原AC
取りあえず、道路は全通しているようで塩水橋まで行き
戻ってこれましたが・・・、ヤビツ峠は対向車も結構多く
ちょっとビビリました。Σ( ̄ロ ̄lll)
宮ヶ瀬は、ダム湖に面したところで時期が時期なら
紅葉とか渋滞とか凄いんだろうな~なんて思いながら
買出しをしつつ、青野原オートキャンプ場に到着!
冬季は、無料開放ということで何組かのキャンパーが
テントを張っていました。
川沿いの広いサイトなんですが・・・オレは端の方でのんびり設営。
てか、ペグが中々刺さりません・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
クロノスドーム2回目の使用にて、ペグが2本ひん曲がりました・・・。
まあいいです!ペグなんて消耗品ですから!!(´Д⊂グスン
テントの設営が終わったら、まず薪に火をつけます。
そうこうしているうちに、だんだん辺りは暗くなり
ランタンにも火を入れ、良い雰囲気になってきましたが・・・
古い炭を持ってきたため、バーベキューコンロに
中々火がつかなかったので、焚き火に炭を投入して
燃えてからコンロに移しました。
今日のサプライズ食材は、正月と言うことで海老を焼いてみましたが
2尾買ったんだけど・・・1尾は焼きあがり後、皮を剥いてる最中に
熱くて落としました。(´・ω・`)ショボーン
そんなこんなで、夜は更けていきます。
今回は、モンベルのミニターフHXとユニフレームのUL-Tと言う
ランタンのデビュー戦です。
前室の狭いクロノスドームは、ツーリングキャンプ用としては
小型で、丈夫で、設営が簡単でとても良いのですが・・・
キャンプをより高度に楽しむためには、このミニターフが必要でしょう。
小川キャンパルやコールマンなどの、前室の広いテントと同じくらい
広い空間を確保してくれて、かつソロキャンプにちょうど良い大きさです。
ユニフレームのランタンは、縦置きにしてテーブルに置くと
全体を明るく照らしてくれるほどの光量で、ヘッドランプ要らずです。
また、このUL-Tは横置きにも出来るので不安定な場所でも
設置に困りません。
そんな訳で、夜が明けてきました。
朝の気温は-3度ほどで寒かったけど、朝霧のように凍てつく感じでは
ありませんでした。
ただ、相変わらずコールマンの寝袋では寒かったですが!( ̄Д ̄;;
今回は、防寒対策としてライダー用の防寒ズボン装備!!
うっすら霜の降りた、河原のキャンプ場に佇み・・・
今日の天気と良い山登りが出来ますように・・・っと・・・
日が昇り、山に朝日が照らされてきます。
他のキャンパーたちも、火を起こし朝食の準備でしょうか・・・。
オレも、カップヌードルと言う名の朝食をとり・・・
さっそく撤収して丹沢山を目指します。
てか、なんだかんだで9時になってしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)
7時には入山しようと思っていたのに・・・。(´・ω・`)ショボーン
つづく・・・
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
コメント
TAKAです。
年始は青野原でしたか…
たくさんのオヤジキャンパーが居た筈ですが事なきを得たみたいですね。。。ちょっと残念^m^
ぁ・・・あれ!?
バイクじゃないんですね(゚∀゚)
次はよろしくお願いします(鬼)
投稿: TAKA | 2011年1月 5日 (水) 22時59分
遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
それにしてもこの時期まだヤビツが走れたんですね。もうここ数年は走ってないけどよく事故が起こりますねここ。。
極寒キャンプはへたれでなかなか真似できないので、ここで楽しんでおりますw
投稿: みや | 2011年1月 6日 (木) 07時22分
TAKAさん、こんばんわ!
バイクは、ツーリング装備がタンクバック
しかないのでまだ行けないんです。
すいません・・・。
こないだ、用品店でサイドバックを
見てきたことは見てきたんですが・・・。
案外高くて・・・。
オヤジキャンパーって言うのは、カブとか
ゴールドウィンみたいなバイクの方々ですか?
取りあえず、遠くでぽつんと張ったので
誰とも絡みはありませんでした。
投稿: ヘボカル | 2011年1月 6日 (木) 22時01分
みやさん、こんばんわ。
ヤビツは、普通に走れました。
ただ、車ではうっかりすると崖に落ちますし
対向できないし、大変でした。
オフバイクなら楽しかったろうにと・・・
後悔しています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ヘボカル | 2011年1月 6日 (木) 22時09分