« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月30日 (日)

キャリアとヒートガード取り付け

よくよく考えたら、暮れから先週まで・・・
5週連続でキャンプしてました・・・(爆

5週連続したら1日休め!と、誰かに言われた気がしたので
今週は、休キャン日という事で、家でのんびり・・・( ̄▽ ̄)
バイクのキャリアとマフラーのヒートガードを取り付けます。

Dsc_0623 Dsc_0624

続きを読む "キャリアとヒートガード取り付け"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月28日 (金)

ギョ!ギョ!!クニマス氷のオブジェ。

キャンプ場をあとにして、向うは樹氷祭りとやらの会場・・・。
場所は知らないけど、どこかでやってるんでしょうと・・・
取りあえず、西湖畔に向って走り出します。

Dsc_0572

天気も良いし最高ですね!!

Dsc_0575

ハレ男過ぎる自分が怖い・・・( ^ω^ )
GWの北海道は全雨だったりして・・・(フラグ)

続きを読む "ギョ!ギョ!!クニマス氷のオブジェ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

クロノスドーム1型の実力・・・他。

夕べは良く眠れたんだけど・・・時々寒くて起きました。( ̄Д ̄;;

と言うのも、電気毛布のおかげで温かかったため、シェラフを布団のように
かけてるだけだったので、時々どっかいっちゃってて・・・
流石に、何もかけないのは寒い!!Σ( ̄ロ ̄lll)

なんせ、Sさん曰く昨夜の最低気温-10.9度だったらしいですから・・・

そんなこんなで、目が覚めたのでコーヒーのお湯を沸かしつつ・・・
昨夜のブリしゃぶの残り汁で、うどんを作ろうと思います。

Dsc_0544

今日も風がないので、前室で余裕で調理が出来ます。

続きを読む "クロノスドーム1型の実力・・・他。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

ファイヤ~~!PICA富士西湖

買出しを済ませキャンプ場に戻りました。
今日は、珍しく早い時間に設営が終わったため
夕飯までのんびり準備していると・・・

なにやら見覚えのある人が・・・
暮れの朝霧高原ジャンボリーで、近くに設営していた
すまいるさんではないですか!!

てか、今日は、ホットカーペットと薪ストーブと言う
高規格仕様でいらっしゃってました。
さすが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_0491_2

続きを読む "ファイヤ~~!PICA富士西湖"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

PICA富士西湖で高規格キャンプ!!

テレビで、西湖のクニマスのオブジェがどうたらこうたらと
放送していて、あ~っこないだ樹氷っぽいの造ってたところかな~
なんて、半分聞き流していたんだけど・・・

そういえば、PICA富士西湖が今週末「焚き火Fest」
料金が一人600円と格安なんだよなぁ~・・・

Dsc_0465

行くか!!ヽ(´▽`)/

続きを読む "PICA富士西湖で高規格キャンプ!!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

新しいレンズゲット!!

今持ってるカメラレンズは、D5000についてたWレンズキットの
18-55mmと55mm-200mmと、35mm-F1.8Gの単焦点レンズなんだけど・・・

風景ばっかりなので、ほとんどが18-55mmの標準ズームでの撮影で
そのとき思うのが、もう少し広角とズームがほしいと言うところ。
とくに、星の撮影ではもう少し広く夜空を撮りたい・・・。

Dsc_0450

そこで、NIKON DX AF-S NIKKOR16-85mm/f3.5-5.6G ED VR 辺りが
ちょうど良いんじゃないかと思い、価格コムで調べると・・・
もう一台、D5000Wレンズキットが買えるよ・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)

続きを読む "新しいレンズゲット!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

月待の滝ともみじ苑

さて、キャンプ場に戻り撤収しないといけません。

めんどくせーなー!!┐(´д`)┌

これがキャンプの悲しいところですよね。
ぶっちゃけ帰りたくないし・・・。ヽ(´▽`)/

しかも雪だし・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

まあ、これもGWの北海道ツーリングのための練習だ!!
北海道のGWは雪の可能性もあるらしいから・・・。

Dsc_0366

続きを読む "月待の滝ともみじ苑"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

雪と氷の袋田の滝

キャンプ場から、どこに行くのかと言うと・・・

もちろん袋田の滝!

雪と氷の袋田の滝なんて、滅多に見れるものではないでしょ!?

Dsc_0224 Dsc_0225

周りの景色も、雪化粧でまるで雪国に来てるみたい!

続きを読む "雪と氷の袋田の滝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

キャンプin上小川キャンプ場

キャンプ場に戻ったオイラは、さっそく焚き火をつけ
いつものように炭を投入し、食事の準備です。

慣れたもんですよ!o(*^▽^*)o

その時何かが!!Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_0131

オレの頭に光臨!!!w(゚o゚)w

とか言って・・・
カシャって音が鳴ったからカメラの方に行ったら
まだ露出中でヘッドランプの光が写りこんだだけ。

続きを読む "キャンプin上小川キャンプ場"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

れっつ!袋田の滝!!

最近やたら、NHKとかで袋田の滝が凍ってるとか・・・
久慈川にシガと呼ばれる、氷が川を流れる現象が起きた!
とか・・・やたらやってたので、行きたくなるじゃない?

んで、行ってきました。

袋田の滝は、ライトアップもしてるので夕方到着で
当然、キャンプします!!(* ̄ー ̄*)

雪降るかも?とか、天気予報はネガティブなこと言ってるけど
そういう時でも晴れるのが、茨城のいいところ!!
*天候が不安なため車で行くことにした*

Dsc_0082

それでは・・・

しゅっぱ~~っつ!!

続きを読む "れっつ!袋田の滝!!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

初ツーリング!!完。

さて、キャンプ場をあとにしてどうしたもんか・・・。

御殿場方面に行って、富士山1周でもして帰ろうかなぁ~
なんて思ってたんだけど、どうも御殿場は夕べ積雪があったようです・・・。

んで、取りあえず富士の宮方面いってみたら・・・
田貫湖と言うのがあったので行ってみた。

P1100092

続きを読む "初ツーリング!!完。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

2011キャンプinハートランド朝霧。

キャンプ場に戻ってきたのは、6時半を回ったところ
辺りは真っ暗で、何も見えないうえ強風が凄い!!Σ( ̄ロ ̄lll)

P1090025

早く!
ライト!ランタン!!焚き火~~!!!

とにかく明かりを!!(lll゚Д゚)

と思っていると・・・
帰りが遅くて心配になったのか、見るに見かねたのか
TAKAさんがヘッドランプで照らしてくれました。
ううっ・・・涙が出るほど有難かったですぅぅぅ~ぅ。(ノд・。)

ありがとうございましたぁぁぁ~~!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

続きを読む "2011キャンプinハートランド朝霧。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

2011 初ツーリングキャンプ!!

バイクを買ってから、はじめてのロングツーリング!

前日に購入したバックなどにキャンプ用品を詰め込み

忘れ物は無いか確認して・・・

れっつらゴーーー!!\(^o^)/

行き先は・・・

バイク乗りの聖地!富士山!!

の見えるところ!!!

P1090002 P1090001

今日は、オデ君はお休みです。o(*^▽^*)o
気持ちよくジェベリン(バイクの名前で女性です)を見送ってくれました。

続きを読む "2011 初ツーリングキャンプ!!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

2011 初ツーリング!!準備編

三連休!!暇!!どうしよう・・・

かといって、バイクでツーリング行こうにも・・・

ツーリングバックとか、何にもない・・・。

そんな中、各ブログの皆さん各方面にご出陣している・・・。

うずうずうずうずっっ・・・・!!

Nec_0020

買ってきちゃいました!!ヽ(´▽`)/

続きを読む "2011 初ツーリング!!準備編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

初登山in丹沢単独登頂成功!

実は、この丹沢山登山は・・・
山頂までの最短距離が、去年登ったどの山より長くて
およそ6kmの距離で、高低差も1000m以上ありました。

去年の登山記録を見てみると、6kmと言うと・・・
ほとんどが往復の距離に相当するので、どうりで長いわけです。
去年一番長かったのは、東吾妻山で往復約10kmだったんですが
山頂までの距離は、およそ4kmでした。

そんな訳で・・・
塩水橋ゲートを入山してから、およそ4時間の13時35分。

Dsc_2720

丹沢山単独登頂成功!!ヽ(´▽`)/

続きを読む "初登山in丹沢単独登頂成功!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

2011年 初登山in丹沢

キャンプ場から・・・
登山口のあるヤビツ峠塩水橋ゲートまでは、車で30分ほどです。
急いで、着替えたり用意をして向いましたが・・・

Dsc_2656 Dsc_2657

ゲート近くの駐車スペースは、すでにいっぱいで
出遅れ感がひしひしと・・・( ̄ロ ̄lll)

続きを読む "2011年 初登山in丹沢"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

2011年 初ソロキャンin青野原AC

羽田空港をあとにして、まずは丹沢登山口である
塩水橋ゲートに向います。
なぜなら、冬季通行止とかありえそうなので・・・
一応、下見と言うことで・・・(o^-^o)
ちなみに、だめだった場合、いくつか入山候補地は決めてます。

と言うわけで、順調に高速を進み相模湖ICで高速を降り
宮ヶ瀬を超えヤビツ峠に突入しますと・・・

Dsc_2655

1.5車線の対向困難な峠道になりました・・・(´・ω・`)ショボーン

*一部絶対に対向できない場所もあります*

続きを読む "2011年 初ソロキャンin青野原AC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

2011年初弾丸ドライブ&ソロキャンプ&登山。

新年は、元旦は家で大人しくしていましたが・・・
2日にオヤジを羽田空港まで送っていくついでに
そんのまま、ソロキャンプと登り始めの計画を立てました。

まず、今年最初の登山に選ばれた山は・・・

ダダダダダダダダダダダダ~~~~ダン!

丹沢山です。

理由は・・・
去年の暮に、計画を立ててて中々いけなかったから。
百名山関東近辺で、雪の無い山はここしかなかったから。
と言うわけで、取りあえず羽田空港目指して出発!!

Dsc_2530

続きを読む "2011年初弾丸ドライブ&ソロキャンプ&登山。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

2011年最初のブログ・・・

で・・・おおいに!盛大に!!心から・・・

あけましておめでとう!!

っと言いたいところなんですが・・・

大晦日に・・・

祖母が亡くなったという知らせがあり・・・

家で粛々と・・・

明日行く予定の、今年初ソロキャンの準備をしています。

Dsc_2528

えっ?行くんかい!?

続きを読む "2011年最初のブログ・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »