« 九州ロングツーリング準備編。 | トップページ | 快速旅団シンプルモノポールテント試張 »

2011年4月17日 (日)

九州ロングツーリング装備編

ロングツーリングには、バイクとライダーそれぞれに

相応の装備が必要だと思う。

特に、人生初の長距離ライディングおよび連日キャンプになるので

思い出深きこと間違いない!!

その思い出が、苦い経験にならないように・・・

Resizephp

単なる世捨て人にならないように・・・。

まずは、バイク面!

九州自走往復は、フェリーを使う北海道よりも航続距離が長く
おそらく3000~4000km以上走ることとなるだろう・・・。

Dsc_0133 Dsc_0135

そのために、後輪のタイヤを交換しました。
特にオレの場合、後輪には多大な負荷がかかるため
まだ溝が残ってるけど、すぐになくなることを考慮し
今回のためだけに交換しました。

ちなみにダンロップのD605と言うエンデューロのタイヤで
ツーリング向きのオフロードタイヤだそうです。

続きまして、電気関係!

Dsc_0134 Dsc_0138

長距離ツーリングで心配なのは、携帯電話や
カメラのバッテリーの問題。

そこで、バイク用のシガーソケットをつけました。

Dsc_1063 Dsc_1288

さらに、こないだ中古で買ったガーミン60CSを
RAMマウントで取り付けます。

Dsc_0143 Dsc_1290

なかなかカッコイイ!!
接続は、専用のシガーソケットアダプターで使うので
電池の心配が要りません!

これで、バイクの装備は完了です!

あとは自分の装備!

Dsc_1293 Dsc_1291

TAICHI春夏用ライディングジャケット(防水)と色もお揃いの
おなじくTAICHIのライディングシューズ!

本当は、白赤っぽいのが良かったんだけど
白黒で統一してお洒落ライダーに変身します!

と言うわけで・・・

こんな感じの装備で行きますので・・・

見かけた方は、恐る恐る声をかけてくださいね。

おわり

|

« 九州ロングツーリング準備編。 | トップページ | 快速旅団シンプルモノポールテント試張 »

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州ロングツーリング装備編:

« 九州ロングツーリング準備編。 | トップページ | 快速旅団シンプルモノポールテント試張 »