2011GW九州ツーリング最終回(5月8日)
そして、琵琶湖のほとりをを進み・・・
素晴らしい天気の中、最後のライディングを楽しみます。
現時点での心配事は・・・高速の渋滞なのですが・・・
携帯で調べても、どこも渋滞して無い様なので
すぐに高速に乗り、一気に自宅へ戻りたいと思います。
湖も綺麗です・・・って、一気に浜名湖なんだけどね。( ̄Д ̄;;
で、ちょうどお昼前なので早めの昼食にします。
SAにあった和食レストランで頂いたのは・・・
天丼の御膳で、量もあってお腹いっぱいになりました。
高かったけど・・・(´・ω・`)ショボーン
日本坂SAは特に疲れてたわけじゃないんだけど
来たこと無かったので寄ってみました。
足柄SAは、富士山を見るためだけによりました。
ちょっとだけ見えた富士山ですが、東日本に入ったんだなぁ~と
実感がわいてきますね。o(*^▽^*)o
それにしても、オレのジェベルは・・・
ずいぶん汚れてるような気がします。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
帰って洗ってやんなきゃ!o(*^▽^*)o
それに、オイル交換したいのですね・・・。
ここで渋滞情報を見ると、事故で横浜町田辺りで事故渋滞が
発生してるようですが、GWの混雑とは関係無さそうなので
そのまま突き進みます。
10km程度の渋滞だったので、すり抜けながら横浜町田を過ぎると
何の問題も無く順調そのもので・・・東名東京料金所を過ぎ・・・
多摩川の手前の丘陵地帯を抜けた景色!!
ばぁ~~~~~っと広がる関東平野と、遠くの高層ビル群に・・・
帰ってきたぞ~~~~!!
って叫びながら泣いてましたね。( ´;ω;`)ブワッ
ただ、ここから自宅までは70km位ありましたので・・・
ここで事故ったら意味がないと、首都高に入ってからは
気を引き締めて走りました。(`・∞・´)
首都高の掲示板はどこにも渋滞表示が無く奇跡の快走状態!!
そして、普段寄ることの無い加平SAにも寄ってみたり・・・
常磐道に入り、柏ICで降り・・・
そのままレッドバロン柏店に行き、オイル交換と点検してもらい・・・
2011年5月8日18時30分・・・(チキチキチキチキ←擬音)
2011GW九州ツーリング・・・
全行程が終了しました。
帰ってから、ジェベルを見ると・・・4000kmオーバーの爪あとが・・・
ほんの2週間前に入れたばかりのタイヤがこんなに減って・・・
でも、このダンロップのD605にはずいぶん助けられました。
かなりグリップ感の良いタイヤで、曲がれないかも!?と思った
急カーブなどでも、ずいぶんと踏ん張ってくれました。
次もこいつを入れようと思います。
ほとんど新品だったスプロケとチェーンが一気に減り・・・
単気筒250ccで高速移動がつづき、激しい振動でETCの
マウントがぷらぷらになってしまったり・・・
サイドカバーがサイドバックとの摩擦で汚れ傷に・・・
そんなこんな確認しながら・・・
10日間頑張ったジェベリンを綺麗に掃除して・・・
重い荷物を降ろし・・・片付け・・・
ドックイン!!
しばらく、ゆっくり休めてあげようと思います。
翌週メガオフだけど・・・( ̄Д ̄;;
そんな訳で、いかがだったでしょうか?
10日間に及ぶロングツーリング!!
ひと言で表すならば・・・
楽しかった!!o(*^▽^*)o
たしかに辛いこともあったけど・・・
たくさんのピースサインや、いろいろなライダーとの出会い・・・
はじめて見る景色と道・・・
どれもこれも、かけがえの無い大きな思い出となりました。
そして、率直に・・・また行きたいと思います!!
最後になりましたが・・・
今回のツーリングで、キャンプ場でお会いした皆さん!
そして、違う場所で同じ時を共有していた皆さん!!
たくさんの・・・ピースサインをくれたライダー達!!
コンビニで道を教えてくれた九州の方々・・・
本当にありがとうございました!!
またどこかで・・・
お会いできることを楽しみにしています。
~完~
本日の移動距離
GPSによる推定497km 補正574km
全体の移動距離
14591km-10338km(スタート時のトリップ)=4253km
給油量:約157L 料金:24469円
燃費:27.0km/L
高速料金:12370円・・・あれっ!?
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント
大作、お疲れ様でした。
それにしても10日間、オフ車でよく走りましたね~
代車でオフ車乗りましたけど、とても九州まで行く気にはなれませんでした。
10日間か~いいなぁ~、でも行ったら家庭崩壊だろうし~
う、羨ましい~!
投稿: アラカン | 2011年6月 9日 (木) 23時26分
いいなぁ、、、
旅情を掻き立てられますよ。
一瞬一瞬の感じたことに共感できること多々有り!
それにしても、ジェベリンはがんばりましたね。4,000kmオーバーは明らかに走りすぎかと…
ゆっくり休めるというより、程よく乗ってあげる事が一番かと。
つぎは、北海道!? まだまだ続きますね♪
投稿: TAKA | 2011年6月10日 (金) 00時36分
はじめまして。ツーリングもマメなブログupも
お疲れ様でした。ほとんどのキャンツーブログでは、
大型に乗っている中、セローに乗る林道好きとしては
とても勇気付けられたレポでした。今夏は北海道で
4輪でファミキャン旅行の予定ですがいつかセローを
北海道の林道へ連れて行きたいと強く思いました。
投稿: daisen | 2011年6月10日 (金) 13時59分
アラカンさん、こんばんわ!
10日間頑張りました!!
でも九州内では1日300kmくらいしか走ってないヘタレです。
うちのジェベリンは、普通のオフ車と違って
もともと旅するバイクとしてスズキが作ったようで・・・
シートは低反発な奴だったりします。ケツいたいけど・・・。
タンデムーでのツーリングも良いですよ!!
投稿: ヘボカル | 2011年6月10日 (金) 21時21分
TAKAさん、こんばんわ!!
最近思うのですが・・・バイクのりって・・・
250ccにしろ大型にしろ、レーサーレプリカ
アメリカン、ツアラー、オフロード、スクーター・・・
どんなバイクに乗ってたとしても、どんな乗り方をしてたとしても・・・
バイクに乗ってる気持ちは同じ気がするんですよね・・・
そんな思いを伝えられるようなブログにしていきたいと・・・
常々思っています。
投稿: ヘボカル | 2011年6月10日 (金) 21時25分
daisenさん、はじめまして!!
つたないブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。
ほとんど林道を走らない俄オフローダーの私としては・・・
林道をガシガシ走る人を尊敬します。
私の良く見るブログでは、林道を走りながらXRやセローで
日本中を駆け巡ってる人ばかりで、それに憧れて今に至ります。
250のバイクは、北海道などの現地で最強のバイクだと思うので
いつかと言わず、思い切って行っちゃいましょう!!
ちなみに私は、お盆休みに北海道に行きますので
もし見かけたら、気軽に声かけてください。
投稿: ヘボカル | 2011年6月10日 (金) 21時34分