« 雨の弾丸ツーリング 石川からの帰還 | トップページ | 梅雨の晴間のキャンプ!IN内山牧場 »

2011年6月16日 (木)

梅雨の晴間のヤマノボリ!

6月4日の出来事です。

梅雨の合間・・・週末の天気予報を見ると晴れマーク!!

ツーリングにするか・・・ドライブにするか・・・

いろいろ考えてたんだけど・・・

そう言えば、山登ってないなぁ~と思い登ってきました。

Dsc_2607

場所は、奥秩父瑞牆(みずがき)山!!

前日の夜11時頃出発して、みずがき山荘の駐車場を目指します。

この駐車場は、車中泊やキャンプは禁止なので・・・
仮眠を取るということなら・・・OKだよね?(・_・)エッ....?

で、2時頃着いたんだけど・・・凄い星で吸い込まれそう!!
天の川も肉眼ではっきり見えて・・・写真を撮ろうかと思ったけど
眠かったので止めました。( ̄Д ̄;;

寝ようとしてるとき、なんかやたら物音が聞こえたんだけど・・・
トントン・・・トントン・・・みたいな感じで・・・何だったんだろか・・・?

ラップ音?Σ( ̄ロ ̄lll)

でも、気にしないで寝たけどね・・・ヽ(´▽`)/

Dsc_2606_2

朝7時頃目が覚めたら・・・駐車場はいっぱい!!

予定では、瑞牆山と金峰山の縦走なので・・・
鈍足のオレにとって完全な出遅れ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_2607_2 Dsc_2611 

7:10とりあえず登り始めます。
登山道は、この瑞牆山荘真ん前にあります。

Dsc_2619 Dsc_2626 

登山道は良く整備されていて、時々ヤマツツジ?
が可憐な花を咲かせていました。

Dsc_2627 Dsc_2629 

時々、森の中から瑞牆山の頂上が見えますが・・・
すごい所行くんだな・・・オレ・・・( ̄Д ̄;;

Dsc_2630 Dsc_2633 

1時間ほど登ると、富士見小屋に到着!
ここは、瑞牆山と金峰山の分岐で、名前の通り富士山も見えます。

まずは瑞牆山方向へ!

Dsc_2645 Dsc_2648 

瑞牆山までの登山道は、沢渡りがあったり・・・

Dsc_2654

鎖やロープをつたっての岩登りありと、変化に富んでいて楽しい!!
ですが・・・かなりキツイ・・・( ̄◆ ̄;)

Dsc_2656

オオヤスリ岩では、ロッククライミングしてる人も・・・
これは流石にできないな・・・

Dsc_2659

パンピーは、脇の登山道をテクテク行きます。

Dsc_2664

振り返ると富士山が・・・ヽ(´▽`)/

そして、登り始めてから4時間あまりの10時57分!

Dsc_0004 Dsc_2667 

瑞牆山・・・単独登頂成功!!

見晴らしサイコーーー!!

てか、すげ~~疲れたんですけど・・・これで4km!?
やはり半年振りの登山は堪えた・・・金峰山登山はやめます!!

Dsc_2670

金峰山は目の前なんだけど・・・

そんな訳で、山頂でカップラーメンを食べてエネルギー補給・・・

Dsc_2666

こう言う所で食べてますので・・・すごく気が気でなかったよ・・・。

11時30分頃下山開始!!

同じ道を戻るのはなんなんで・・・
レアな不動滝を通る周回ルートで帰ることに・・・

しかし、いきなり登山道を外れプチ遭難・・・( ̄Д ̄;;
まったく踏み後もなくなり、明らかに苔生す森の中・・・
いったん戻り、事なきを得ましたが・・・ヤバかったぁ~~
GPSって・・・山では当てにならないね・・・。

ここからは赤テープを確認しながら・・・慎重に・・・
ってゆーか、この登山道・・・荒れ放題なんですけど・・・
しかも・・・人の気配しね~~~!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_2672_2

登りの登山道は、渋滞するくらい人がいっぱいだったのに・・・
丸太で道を作ってるんですが・・・腐ってるわ・・・滑るわで使えねー!

Dsc_2673

赤テープでは川を渡れという指示なんですけど・・・
渡っても道がなさそうなんですが・・・・

仕方ないので、しばらく待ってると・・・向こうから人が来た!
ちなみに、これ以降登山者とのすれ違いは無し・・・
ロッククライマーはいたけど・・・

Dsc_2675

13:30不動滝到着!!
滝壺がすごそうなんだけど・・・見るすべは無し!

ここら辺からは、登山道も割りと整備されていて・・・
丸太の橋なんかも新しくなってました。

下山すると林道と合流し、途中で芝生広場を目指します。

Dsc_2680 Dsc_2682 

途中にはシャクナゲが咲いてたりと・・・
死ぬほど辛い登山道でしたけど、ここに来てやっと・・・
人間の領域に入ってきたので安心感が・・・

そして、15:30・・・
みずがき山自然公園にある芝生広場に到着!

Dsc_2686

だぁぁ~~~!!

つかれたぁ~~~~・・・・

Dsc_2687

自然公園内に売店があったので、ソフトクリームをいただきます!

しかぁ~~~っし!!

ここから駐車場までは・・・3km位あります。

Dsc_2688

車道をトボトボ歩きながら・・・駐車場に向かい・・・

4時過ぎにやっと駐車場到着・・・

久しぶりの登山は・・・

楽しくて良い景色だったけど・・・

むちゃくちゃ疲れた!(。>0<。)

つづく・・・

本日の登山距離:約10km 高低差786m

|

« 雨の弾丸ツーリング 石川からの帰還 | トップページ | 梅雨の晴間のキャンプ!IN内山牧場 »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事

百名山」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

山登りもされるんですね!

私も一年中、山方面に出掛けていますが

高い所は苦手です (;;;´Д`)

投稿: itomen1038 | 2011年6月17日 (金) 14時57分

へぇ~ ...

登山も真面目に取り組んでおられるではないですか!! w(゚o゚)w
今度じっくりと過去記事も拝見させて頂きます。

こちらトレッキング程度の経験しかありませんが
今度是非、体力無い人向けの軽登山を企画してください!! <(_ _)>

投稿: マサっく | 2011年6月17日 (金) 15時13分

itomenさん、こんばんわ!!

登山、バイク、キャンプ・・・ほぼ同時に始めております。

それぞれ、まだ1年にも満たない・・・素人ですが・・・。

投稿: ヘボカル | 2011年6月17日 (金) 21時47分

マサっくさん、こんばんわ!!

これ、トレッキング程度の軽登山ですよ。

某きのこ博士さんなんかは、この倍の距離を1日で
踏破する事でしょう。

ちなみに、富士山登山は13km程度ですので
通常寺は軽登山でしょう。

投稿: ヘボカル | 2011年6月17日 (金) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の晴間のヤマノボリ!:

« 雨の弾丸ツーリング 石川からの帰還 | トップページ | 梅雨の晴間のキャンプ!IN内山牧場 »