3000m超級登山に挑戦!!
今日中(7月8日金曜)に出発して、途中か登山口の駐車場で
寝ようかと出発しようとしたら・・・
魔女の宅急便がテレビで始まったので・・・( ̄Д ̄;;
鑑賞してから出発することにしました。
そして、23:47・・・出発します。
久しぶりに首都高中央環状線(C1)を通り、中央道へ!!
テンションが上がったのは最初の1時間だけで・・・
眠すぎたので・・・2:20頃八ヶ岳PAに滑り込み・・・
ここで車中泊!!(´△`)Zzzz・・・。o○
5:17・・・起床してコーヒーなどのみ目を覚まして出発!!
ツバメが見送ってくれました。(≧∇≦)バイバイ!
ここまで、高速は渋滞も無くスイスイ!!
松本ICを降りて上高地方面に進み・・・
岳も読んだし・・・ついに北アルプス登行するのか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
穂高か?槍か?
ですが、途中で乗鞍高原方面に・・・
今日は乗鞍岳3026m!!!
2702mの畳平まで乗鞍エコーラインをバスで登り
そこから登山・・・と言うかハイキングです。(*´σー`)
乗鞍バスターミナル行きのこのバスに乗って・・・って、おいっ!!
これじゃぁ~間に合わないんじゃないの!?Σ( ̄ロ ̄lll)
6:56・・・バスの始発である乗鞍高原観光センター到着!!
当然バスも到着していて7:00出発予定・・・。
次は1時間後と言うことで・・・
諦めて、のんびり準備したりします。( ̄◆ ̄;)
こちらが今日登る乗鞍岳!良い山じゃない!?
まだ微妙に梅雨時だから・・・カラッとした天気ではないですね。
ただ、雪渓などが残ってる山の景色が美しく、否応なく期待が膨らみます。
8:00バスにて出発!!
ハイキング客も多いけど、スキーヤーもいっぱいで2台に分乗!
後ろのバスの客が少なくていいなぁ~と思っていると・・・
途中の駐車場からも、続々とお客さんが乗ってきてました。
今、バスが走ってる乗鞍エコーラインは、かつては一般開放されていたけど
岐阜側の乗鞍スカイラインのマイカー規制に伴い、交通規制がしかれ
バスと、タクシーと許可車以外の通行が出来なくなりました。
マイカー規制前に一度来ておけばよかった・・・。_| ̄|○
自転車は良いようです・・・ってか、バイクOKでよくね?
未だに梅雨なのか、天気は微妙で新緑の美しさも写真はイマイチで
山頂はどうなんだろうか・・・カラッと晴れてくれると最高なんだけどなぁ~?
バスはぐんぐん登っていき、森林限界を超えた辺りから
雪も所々残っていて、流石3000m超級の迫力があります。
この大雪渓では、スキーヤーがたくさん降車していき
リフトもないこの山を登ったり降りたりしながら滑るらしい・・・スゴッ!
そしてバスは、終点の乗鞍バスターミナル(畳平)に到着!!
天気も微妙なため、涼しいを通り越して寒いです!!
でも、この山の上にいる感がヒシヒシと伝わってきて
空気が薄いから時々動悸していたり・・・
あ~っ、初めて登山をした木曽駒ケ岳を思い出しました。
あの時は・・・
たった2~3kmのコースをヒィーヒィしながら登ったっけ・・・
あれから1年・・・少しは成長したのでしょうか・・・?
よ~~っし!
いっちょう登ったるかぁ~~~!!
と、テンションが上がってきたところで・・・
つづく・・・
自宅―乗鞍高原までの道のり:GPSによる推定310km
より大きな地図で 7月9日 を表示
| 固定リンク
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021年袋田の滝に氷瀑を見に行ってきた。(2021.01.22)
- 河内イルミネーションは1月17日まで!(2021.01.03)
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!2日目(2020.02.29)
- 今季初スキーは白馬で滑ってカイザーベルグへGO!1日目(2020.02.22)
「百名山」カテゴリの記事
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
- 今日も山行でした。(2017.09.10)
- 2017年春の筑波山登山(2017.04.01)
「近畿・中部」カテゴリの記事
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 人気の富士山周辺で予約なしで密の無いキャンプできるのか!?(2020.12.13)
- ひたすら高速ツーリング!後編(2020.11.23)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
コメント