« 陣馬形山の朝・・・ | トップページ | 接待ツーリング・・・ »

2011年10月17日 (月)

陣馬形山からの帰路

陣馬形山キャンプ場を10時過ぎに出発します。

今日の予定は・・・いつものように行き当たりばったり!

取り合えず・・・昨夜通った砂利ダートを駒ヶ根方面に下ります。

Dsc_5771

素晴らしい景色を堪能しながら・・・

砂利道をジャリジャリ下っていきます。( ̄Д ̄;;

昨夜は暗闇の中・・・
鹿の群れを掻き分けながらの進軍でしたが・・・

Dsc_5771_01 Dsc_5773 

鹿の気配はまったく無く・・・楽しい林道遊び!

天気もよく最高です。o(*^▽^*)o

そして峠を下りてからは伊那街道に入ります。

Dsc_5778 Dsc_5776 

伊那街道はかなり良い道で・・・途中の火山峠は
サーキットのようなワイディングロードで楽しかったぁ~♪

さて時間は11時すぎ・・・
いい加減・・・帰らないといけないですよね?Σ( ̄ロ ̄lll)
その帰り道なのですが・・・

高遠を抜け杖突峠を通りメルヘン街道ってのも良いなぁ~

唐沢蕎麦集落いってからビーナスラインの走り直しも良い・・・

う~~~ん・・・取り合えず高速に乗って・・・

志賀高原でも目指しますか!!ヽ(´▽`)/

Dsc_5779 Dsc_5780 

途中で降りて・・・唐沢蕎麦集落に来ちゃいました。

今日は流石に3連休でどこの店も混んでいて・・・
お気に入りの山法師に行くと満席・・・

Dsc_0090

仕方が無いので暫く待っていたら・・・アケビを貰いました。
昔・・・家の庭にもなっていて懐かしい味がしました。

Dsc_5785 Dsc_5786 

普段この集落に来るときはハシゴ蕎麦するんですが・・・
今日はガッツリ大盛り蕎麦に天ぷら付けてみました。
まだ新蕎麦ではなかったですが・・・

うまかったです。(o^-^o)

ちなみに・・・新蕎麦は10月後半から出るらしいですよぉ~!
店主の方と話し込んでしまい出発は2時半になってしまいましたが・・・。

それでも頑張って志賀高原を目指します!o(*^▽^*)o

今年行けるのはこれが最後かもしれませんから!( ̄ー+ ̄)

Dsc_5789 Dsc_5790 

そして3時半頃・・・
100円の有料道路を通り志賀高原の道の駅に到着。

Dsc_0091

イチゴミックスソフトを食べながら休憩して・・・

Dsc_5791

志賀高原から志賀草津高原道路を通り草津に抜けます。

Dsc_5793 Dsc_5794 

途中やたら路上駐車が多くて通りにくい所があって
見ると池からの紅葉が綺麗でしたので寄ってみることに!

私は100mくらい先にあった大駐車場に止めましたが・・・
なんなんですかね?この路上駐車・・・(-ε-)

人の迷惑の分からない人間に紅葉を見る資格なんて無いでしょ?
美しい景色を見る前に自分を見返せっつーの!!(≧ヘ≦)

Dsc_5811 Dsc_5797 

そんなこんな・・・その景色はこんな感じでした。

志賀高原のこの辺りから徐々に紅葉が進みだし・・・
赤や黄色の美しい景色を見ながらのライディングは
とても気持ちが良く清々しいものでしたので・・・
残念ながら写真はありません・・・。(・_・)エッ....?

Dsc_5812 Dsc_5814 

そして標高が上がり横手山ドライブインの辺りでは
すでに紅葉は終わってしまってました。┐(´-`)┌

Dsc_5821 Dsc_5831 

4時50分・・・定番の渋峠にある国道最高所へ・・・

Dsc_5826 Dsc_5829 

白根山周辺は紅葉が終わり草津方面はまだまだこれからですかね?

Dsc_5832 Dsc_5851 

白根山周辺は山肌が夕日に照らされて美しい!

Dsc_5852

そして白根山からの夕日はもっと美しい!!

Dsc_5857

美しいのでもう一枚!(≧∇≦)

これで志賀草津高原道路に来れたので思い残すことはない!
防寒着を完全に着込んでネックウォーマーもして・・・

暗くなる前に草津までは下りたいので17時20分出発!!

往路でも通った長野原辺りでは完成したばかりの
巨大な橋やトンネルなどの高規格道路を堪能しますが・・・
まったくの暗闇で景色は見れなかったよ。(;д;)

Dsc_5860

群馬原のローソンで肉まんとLチキ食べながら休憩してると
この3連休で四国に行って来たという地元沼田のR1200GS-A乗りの
Tさんとしばし談笑・・・のはずが・・・

変態ツーリング話で盛り上がり・・・
さらに同じく地元沼田のGS乗りの夫婦も話しに加わり
気がついたら40分以上話し込んでしまいました・・・( ̄Д ̄;;

類は友を呼ぶってか?(;´▽`A``

まあ、どうせ高速は渋滞してるだろうから急いでないので良かったけど
この人達とは・・・またどこか出会いそうな気がしますね・・・。

そんなこんな渋川伊香保から高速に入り・・・
なんとなく北関東道全線制覇したくなったので北関東道にGO!!
ガソリンを入れてから高速に入る予定が忘れてしまいすぐ予備タンに・・・

関越と東北道の間にはスタンドのあるSAがなく
迷いながらも東北道を北上し北関東道へ入るが
すでに100km以上進んでいて・・・
スタンドのある笠間SAまで52kmと言う看板を確認して
これ以上は無理と判断して最寄のICから高速を降ります。

北関東道を関越、上信越から入る場合・・・
最後のスタンドから200km位無いので気をつけよう!

さて・・・壬生ICから北関東道を降りしばらく行くと
R4に合流したのでそのまま古河方面に南下していきますが・・・

開いてるスタンドがありません・・・(。>0<。)

もう駄目かと思った10kmほど進んだ所にやっとスタンドがあり給油!

たすかったぁ~~・・・o(*^▽^*)o

その後は・・・R4旧道から親4号へ入り一般道を進みます。

詳しいルートはメンドクサイので地図を見てください。

そんなこんな10時51分・・・

Dsc_0093

腹が減ったので地元の吉野家で牛丼を食し・・・

11時30分頃自宅に到着!!

3連休遊びつくして終了しました!

今回の連休でお会いした皆様いろいろ有難うございました。

またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

おわり。

本日の移動距離:GPSによる推定467.55km

大きな地図で見る

3連休の総移動距離:トリップメーター1058km


大きな地図で見る

|

« 陣馬形山の朝・・・ | トップページ | 接待ツーリング・・・ »

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

3連休の迷走ツーリング、堪能させていただきました。

最近のアクティブな活動には脱帽します。

軽量OFF車はGSがない区間にハラハラしますね。
私もその当時の緊張がよみがえってきました。

大型に乗り換えた今ではそんな悩みはありませんが…( ̄*ー ̄)

投稿: TAKA | 2011年10月17日 (月) 12時10分

こんばんは。
いやぁ~、アクティブに走られてますね! とても先日リターンした方とは思えないぐらい(笑)。

夕陽の写真が綺麗ですね。手前の池?がワンポイントで効いてます。

投稿: | 2011年10月17日 (月) 21時49分

TAKAさん、こんばんわ!!

ジェベルは満タンで500km近く走る事出来ますぜ!

予備タンになってからも130km走行可能で
今回は高速に入ってすぐに予備タンになってしまい

北関東道最初で最後のGSがおよそ160km先だったというオチです。

実際、関越からも上信越からも北関東道オンリーで茨城へ行く場合・・・
GSのある笠間SAまでは200km近くありますので・・・
うっかりガソリン入れ忘れると車でもヤバいと思う。


投稿: ヘボカル | 2011年10月17日 (月) 23時05分

こんばんわ!

お名前が分かりませんがTさんで宜しいかな?

今はバイクが楽しくてしょうがないです!!

いつまで続くか分かりませんが・・・

いつまでも色んな所を走り回りたいです。

投稿: ヘボカル | 2011年10月17日 (月) 23時12分

陣馬形山ではお世話になりました。
真っ暗の中あのクネクネ道路をものともせず
到着された時は、アクティブだな~と
思っていましたが、
キャンプからの帰路はさらに・・(笑)
絵ハガキの様な綺麗な写真、有難うございます
紅葉に夕日に・・楽しませていただきました。

今回は車での参加でしたが、またどこかで
ご一緒出来る時は、バイクで参戦したいと思います
その時はどうぞよろしくお願いしますね。

投稿: ゆきママ | 2011年10月18日 (火) 00時40分

すんません、名無しは私でした。^^;

投稿: いちご | 2011年10月18日 (火) 09時03分

ゆきママさん、こんばんわ!

アクティブと言うより・・・無計画無謀なんですよね・・・。
なんせ日本には・・・見たい美しい景色が多すぎる!!
今度はバイクでいろいろ走りましょうね。

これからもよろしくお願いします。

投稿: ヘボカル | 2011年10月20日 (木) 00時01分

こんばんわ!いちごさん・・・

名無しさんは・・・いちごさんでしたか・・・
Tさん・・・見てないのかなぁ~・・・

投稿: ヘボカル | 2011年10月20日 (木) 00時03分

ヘボカルさん、こんばんは^^team根無草の嫁です
あの・・・走るルートが大排気量並みなんですけどww
楽しそうに走られてますね~。
朝焼肉ごちそう様でした。
またよろしくお願いいたします(^▽^)ノ

投稿: satsuki | 2011年10月20日 (木) 22時17分

satsukiさん、こんばんわ!!

いやぁ~・・・日本を走るのに排気量は関係ありませんよ。
時間も24時間たっぷりありますしね。

こちらこそ馬刺しと鹿刺しご馳走様でした!

これからもよろしくお願いします。

投稿: ヘボカル | 2011年10月21日 (金) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陣馬形山からの帰路:

« 陣馬形山の朝・・・ | トップページ | 接待ツーリング・・・ »