« ちょっとラーメン食ってきた!第3弾 | トップページ | 冬用ジャケットこうたった! »

2011年10月 6日 (木)

磐梯吾妻山岳道路制覇!!

しまむらでファイバーヒートのタイツとシャツを買い

装備完了!!(`・∞・´)

ヘボカルの暖かさが10上がった!!

なんか出先で装備品を買うとドラクエやってる感じがするなぁ~

そんなんで・・・ファイバーヒート!

とっても暖かい!!(≧∇≦)

しかも安い!!o(*^▽^*)o

Dsc_5388

これで怖いもんはないぜ!!( ̄ー+ ̄)

レッツ!ゴールドライン!!

ゴールドラインに行く途中の古い発電所前の橋で
ちょっと写真撮ってみたりしながら・・・

Dsc_5394

磐梯山ゴールドライン入口到着!!

Dsc_5398 Dsc_5401 

すばらしいワインディングロードでススキ原が秋を感じさせます。
このススキがまさにゴールドって感じなんだろうけど・・・
天気があまり宜しくないです・・・。( ̄Д ̄;;

Dsc_5402

遅い車がいたって追い抜くようなことはしません・・・。
どうせパーキングで止まって写真撮るからまた抜かされるし・・・

そんなこんなゴールドライン制覇!!ヽ(´▽`)/

つづきまして~~・・・

Dsc_5405

磐梯吾妻レークライン!!

Dsc_5408

レークラインと言うくらいですから湖も見えます。(* ̄ー ̄*)

Dsc_5409 Dsc_5410 

レークラインは桧原湖、小野川湖と秋元湖を縫うように走り
秋元湖には中津川渓谷がありますが紅葉はまだまだですね。

Dsc_5412 Dsc_5413 

そして、ここが中津川渓谷のレストハウス。
寒くて今にも雨が降り出しそうな天気の元・・・
マスツーリングの方々がいます。

さて・・・中津川渓谷までは徒歩10分くらいらしいですが・・・

Dsc_5411

メンドクサかったので・・・こちらの案内で勘弁してください。

レストハウスを出ようとすると・・・
他のライダー達が雨具の用意をしてます。┐(´-`)┌

Dsc_5414

確かに・・・これから向うゴールドライン方面は雲の中・・・
と言ってもまだ降ってる訳でないしなぁ~・・・

なーんて思ってる傍から雨が降り出してきたので・・・

完全武装で出発します!!(。>0<。)

しばらく走ってると・・・なんか背中に石が当たったかのような衝撃が!?
なんだろうと思い・・・バイクを道路わきに止めてみると・・・

ゴムひもをちゃんとしてなかったらしく・・・
ぶちきれてタイヤに絡み付いていました。

あぶねぇぇ~~!!Σ( ̄ロ ̄lll)

簡単に取れたから良かったけど・・・
これが取れなかったり部品を破損させてたりと思うと・・・

ハインリッヒの法則では・・・
こういう小さなアクシデントの積み重ねが重大事故を招くので
これからは指差し確認しながら気をつけたいと思いました。

さて・・・雨は完全な本降りになって・・・

Dsc_5415

磐梯吾妻スカイライン到着!!

登れば登るほど霧が深くなって雨も強くなり・・・
ほとんど前が見えないまま車のテールランプを頼りに登ります。
なのに・・・車の人・・・みんな譲ってくれちゃうんですが・・・

そんなこんなで浄土平到着!!

Dsc_5417

バイクはまったくいないです・・・。(´・ω・`)ショボーン

初めてかもしれませんね・・・バイクがいないのは・・・

浄土平では実は任務がありまして・・・
それは登山記念バッジを購入すること!

以前、吾妻山登山したとき買い忘れていたので・・・

Dsc_5419 Dsc_5418 

晴れてれば・・・
吾妻小富士か一切経山でも登ってやろうと思ってましたが・・・
残念ながら止めておきます。

さて・・・ここでラチを見てると・・・
栃木の暴れん坊Sさんが成駒食堂にいるらしいので
今から行くよ~~♪とメールしてゴールドラインを降ります。
2,30分でイケるでしょうと・・・

Dsc_5420

途中寄り道したりしながら・・・

Dsc_5427

雨はいつの間にやら止んでしまって快調!!

そしてゴールドラインをほぼ降りきった頃・・・
あれ?土湯への分岐があるはずなんだけど~・・・
GPSを確認してもそれらしき分岐はなく・・・

しまった!!こっちじゃなかった!!
Σ( ̄ロ ̄lll)

ゴールドラインの来た道を戻るんだった・・・( ̄Д ̄;;

本来は二本松市方面に降りるところを福島市側に降りてしまった。

これはS氏に悪いと思い携帯を見ると・・・
温泉に入って待ってますということなので・・・
必ず行くとメールを返しGPSに成駒食堂の場所をインプット!!

ゴールドラインを福島側に下りてからは広域農道をとおり
ほとんど高規格な道のまま成駒食堂到着!!

連絡してから50分位かかってしまいましたが・・・

Dsc_5428 Dsc_5429 

ストライクさんは待っててくれました!!

なんて良い人なんだぁぁ~~!!(。>0<。)

ストさんは蔵王方面を旅した帰りで・・・
しばらく土産話や今日の出来事を話したりして・・・
そして帰って行きました。

オレはと言うと・・・もう5時の夕食の時間なので・・・
成駒食堂で他のお客がソースカツ丼を食べてるのをよそに・・・

Dsc_5430

安達太良カツカレー!を注文しました。

そのお味は・・・

うまぁぁぁ~~~いい!!o(*^▽^*)o

カレー好きには堪らない味です!!

カツも美味しい!!

お腹も満たされ・・・後は帰るだけです。

Dsc_5435 Dsc_5436 

帰りは磐越道からの最短コース!

カレーを食うと眠くなるオレは差塩PAで休憩・・・
コーヒーを飲んで眠気を覚まし出発!!

Dsc_5445

友部SAではMOTO-GPの帰りでしょうか?
やたらとレーサーレプリカバイクが止まってるな~と思ったり

そんなこんな・・・

Dsc_0071

10時過ぎに自宅に到着。

あ~~っ楽しかった!!o(*^▽^*)o

今回は日帰り弾丸ツーリングでしたが・・・
やはり福島は面白いとこでしたね。
本当は1泊したかったんだけど・・・くそっ!!
あと・・・喜一・・・大きな宿題になってしまいました。

そんな訳で・・・
これからのシーズンは寒さとの戦いです。
そして福島・・・東北方面は冬になると雪が多く
バイクでのツーリングは絶望的・・・

あと1ヶ月楽しめるでしょうか?(o^-^o)

紅葉はこれから見ごろを迎えるような感じなので
今期最後のツーリングに紅葉の東北・・・

なんていかが?( ̄ー+ ̄)

おわり。

本日の移動距離:トリップメーター724km

大きな地図で見る

|

« ちょっとラーメン食ってきた!第3弾 | トップページ | 冬用ジャケットこうたった! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

東北」カテゴリの記事

コメント

雨のスカイラインでしたか。
お疲れ様でした。

晴れた紅葉の東北、行きたいですね!

投稿: いちご | 2011年10月 8日 (土) 09時22分

いちごさん、こんばんわ!!

スカイライン・・・最近オレに冷たくって・・・
いつ行っても雨とか霧の中なんですよね。

東北の紅葉はこれからが見頃です!!
なのに・・・来週以降連休取れない可能性が・・・

東北の日帰りはキツイなぁ~・・・

投稿: ヘボカル | 2011年10月11日 (火) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐梯吾妻山岳道路制覇!!:

« ちょっとラーメン食ってきた!第3弾 | トップページ | 冬用ジャケットこうたった! »