« 秋の3連休キャンプツーリング | トップページ | いざ陣馬形山へ・・・ »

2011年10月12日 (水)

キャンプと混浴!!

奥利根水源の森キャンプ場・・・

水道は無いけど水洗トイレ完備(紙もある)と・・・

無料なのにかなりの高規格&最高のロケーションなので

バイクのグループやソロキャンパーもいて賑わっていました。

そんな普通のキャンパーをよそに異質な空間が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_5554

ちょっと一杯引っかけて行きますか!?(* ̄ー ̄*)

そんなわけで・・・皆さんと合流し宴会開始!!

Dsc_5561

お好み焼きやら手羽焼きやら・・・芋煮やら!!
腹減りライダーのお腹を満たす居酒屋メニューの数々!!
この居酒屋キャンプのサイトに来れば美味しいものがたらふく食えます。
最近それに味を占めてか・・・入りびたり気味ですが・・・。( ̄Д ̄;;

Dsc_5556

また焚火を囲んで恋人気分になれるサービスもあり・・・
ちょっとストライクさん!!犯罪ですよ!\(;゚∇゚)/
てか生木入れすぎで火が着きませんね・・・。

Dsc_5563

やっと付いた焚火では・・・

Dsc_5565

私・・・初めてのマシュマロ焼きに挑戦!!o(*^▽^*)o
これがパリッとトロット・・・うまいのね~~♪

Dsc_5571

10時頃・・・snowさんお帰り・・・
漆黒の闇・・・しかもかなり狭い峠道をこれから帰るって・・・
しかも200km以上の道のり・・・凄すぎます。w(゚o゚)w

宴は深夜まで続き・・・
シマさんが0時30分頃ご来店されたのを確認して・・・
差し入れの高級日本酒を一気飲みして・・・

Dsc_5573

2時ごろテントに戻りご就寝・・・
寒かったので無くなりかけのガスでバーナーを付けっぱなしにして

オヤスミナサイ・・・(-.-)zZ
*マネしないように*

そして朝・・・

Dsc_5578

清々しい天気と美しい森に囲まれて健やかに目覚めました!

8時30分過ぎに・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

今日は「ていじん」さんと2時に待ち合わせしているので
本来なら9時過ぎには出発したい所ですが・・・
ちょっと無理っぽい・・・と言うか・・・

まだ混浴温泉入ってねーし!!

でも・・・ちょっと行けないなぁ~と思いつつ・・・
携帯が通じないので・・・ていじんさんには後で連絡しよう。

先に行っててください・・・っと・・・。

そっちかっ!?(゚0゚)

Dsc_5581 Dsc_5584 

キャンプ場内は結構紅葉が進んで良い雰囲気・・・

Dsc_5586 Dsc_5594 

天気も上々で今日も素晴らしい1日になりそうな予感!!

Dsc_5588

朝食は紅葉がよく似合う日清カップヌードル・チリトマト!!

そんな訳で9時30分過ぎ!

混浴温泉に向けて出発します!!

本当は皆と一緒に混浴したかったけど・・・
ストライクさんと2人で入ってきます。

奥利根でご一緒した皆様~!有難うございました!
またよろしくお願いします。

701_1_imag0659

ちなみにストライクさんは温泉のあと奈良俣ダムを登るので
みんなと別行動となるようです。

Dsc_5597

こちらが奈良俣ダムで・・・
ロックフィルダムの中で日本で2番目の高さだそうです。

ここで電波が通じたので「ていじん」さんにメールを送り
ゆっくりのんびり温泉を楽しもうと思います。

Dsc_5599

ダムから30分ほど下った所にある、こちらがその混浴温泉で
宝川温泉といい天下一の規模だそうです。

料金が1500円とちょっと高いですが・・・
混浴のためなら痛くもかゆくも無い値段です!!

Dsc_0085 Dsc_0080 

露天風呂まではちょっと怪しげな資料館のような場所を通り
着替える場所はそれぞれのお風呂の近くにありまして・・・。

Dsc_0077

早速入浴!!

女性はバスタオルを巻いてますが若い女性も確かにいます。
その比率は1%位かな・・・いても彼氏の固いガードで凝視できませんがっ!

それにオレ・・・

目が悪いんで見えねーし・・・。
(´・ω・`)ショボーン

そんな感じで1500円無駄にしてしまったような気がしますが・・・
温泉自体は景色もよく良い湯なので満足しました。

Dsc_0089

特に内湯がとても泉質が良く石鹸などもあるので最後の〆に良い!

温泉を出ると時間はお昼過ぎてましたので・・・

Dsc_5600

食堂でダムカレーを食べてみようと思います。

Dsc_5601

で、こちらがそのダムカレー!
ご飯の量によって重力式(中)アーチ式(普)ロックフィル式(大)の
3種類あって・・・もちろん大盛りのロックフィル式を注文!

Dsc_5603

そして放流!!じゃ無くて食べます!

最初真ん中から放流しようと思ったらストライクさんに
ロックフィル式は端からと正されました・・・。

お味の方は・・・

えのきだけとクルミの粉がアクセントになって・・・

美味しいカレーでした!(* ̄ー ̄*)

Dsc_5605

食堂を出ると熊がいたので襲われてみましたが・・・
オレが襲ってるようにしか見えない・・・( ̄Д ̄;;

後ろの女性の視線が痛いです。Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_0082

ちなみに宝川温泉はかつては熊と入れる温泉として有名で
いまでは熊は檻にて飼われているだけですが本物もいます。

そんなこんな・・・温泉で体もリフレッシュできたので
ストライクさんとは、ここでお別れします。

Dsc_5606

駐輪場には変態ライダーがたくさんいます。

てな訳で・・・

時間は12時30分!

一路・・・陣馬形山キャンプ場へ向けて出発します!

つづく・・・

|

« 秋の3連休キャンプツーリング | トップページ | いざ陣馬形山へ・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

【ダムカレー!】食べてみたいな
【ダムカヤック♪】
奥利根湖で普通盛りで 奈良俣湖で大盛りで
【宝川温泉】ではテンコ盛り?で愉しむのが逸り なり

投稿: ただぽん | 2011年10月13日 (木) 10時14分

ご来店ありがとうございました(笑)

バイクで霧降17年ぶりだったのですか?(驚)
自宅から近い気がしますが…
それで青森一泊…やっぱり距離感がおかしいですね(笑)

水源気に入ってもらえましたか?

宝川は入れ違いだったみたいですね。

ギャルは遅い時間じゃないと居ませんよ(^^)
あと…メガネマンは風呂でもメガネしないとダメです(*_*;

投稿: とっと | 2011年10月13日 (木) 19時18分

陣馬形山ではお世話になりました。
掲示板のアドレスをお知らせしますので、
私のメアドにメールいただけますか。

混浴はおばあさんしか見たことがありませんね。

投稿: mikkie | 2011年10月13日 (木) 19時43分

ただぽん、こんばんわ!

なかなか意味深で・・・卑猥なコメント有難うございます。
とある人は伝説のDXチ○コでしたけど・・・

投稿: ヘボカル | 2011年10月14日 (金) 00時13分

とっとさん、こんばんわ!

バイクで日光に行ったのは17年ぶりで・・・
霧降高原は小学校以来で25年ぶりかも。

行って気づいたけど・・・日光は近かった・・・
車で行くと渋滞がひどいイメージで遠く感じてたんです。

水源の森はトイレが洋式なのが最高!!景色も最高!!

来年は夕方行きましょうよ・・・。

投稿: ヘボカル | 2011年10月14日 (金) 00時18分

mikkieさん、こんばんわ!

こちらこそお世話になりました!!
そして掲示板分かりました!

でもここは・・・結構若い子が入るらしいですよ~♪
ムフフッ!今度ご一緒しましょう!

投稿: ヘボカル | 2011年10月14日 (金) 00時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンプと混浴!!:

« 秋の3連休キャンプツーリング | トップページ | いざ陣馬形山へ・・・ »