北関東グルメツーリング
ここが宇都宮餃子と言ったら「みんみん」と・・・
何の情報もない茨城県民が知ってるんだから有名でしょ!?
で、店内に入って早速注文!
こちらが焼き餃子で、ごま油の風味が効いてて美味しい!!
味は割とアッサリしていてもう1枚頼んじゃいました。
さらに水餃子も頼んでお腹いっぱい!!
それにしても宇都宮・・・
朝から主食のように餃子食ってる人達が大勢いました。
Σ( ̄ロ ̄lll)
さて、お腹も満たされたので帰ろうと思いますが・・・
帰りがけに笠間で新蕎麦でも食べようと出発します。
行こうとしてる店の蕎麦は無くなり次第終了なので
北関東道を通り急行して12時半頃・・・
久しぶりに蕎麦きり山都に来ました!
ここの素麺のような細い蕎麦はすぐ売り切れちゃうので
少なくとも12時半には到着しておかないと厳しく・・・
入口を見ると終了の案内がなかったのでよかった!!
で、寒かったので「つけ鴨もり蕎麦」を注文しました。
そして、まず何もつけずに食べた蕎麦は絹糸のように細いのに
コシがあり喉越しが良くプチプチ弾ける食感がたまりません。
この感触久しぶり~~♪
この細い蕎麦は一瞬で茹で上がるので温かいつけ汁に入れると
そのプチプチ感は損なわれてしまうのですが・・・
細さゆえにつけ汁とよく絡みおいしいのです!!
大満足!!(≧m≦)
この山都は笠間の蕎麦屋では一番のお気に入りです。
さて、あとは帰るだけですが・・・
ちょっくら筑波山周辺の林道でも遊んでいきますか?
今まで北筑波稜線林道を笠間側から登ったことがなかったので
入口を探しながら適当に進み何とか見つかり入ってみると・・・
今年の震災か大雨の影響か知りませんが荒れ放題です。
こんな巨大な岩が転がっていたり道には亀裂が多数!!
土砂崩れで道路の一部が崩落してる所もありました・・・
バイクでは楽勝ですが車では厳しいだろうなぁ~と思ってると
クラウンクラスの乗用車が登って来ましたね・・・くわばら・・・
この道沿いの稜線には2本の風車がありジェベリンと一緒に
写真を撮りたかったのですが進入禁止でした。( ̄Д ̄;;
さらに進むと一本杉峠に合流し今日はジムニーが数台
例の厳しい方から登って来ました。アツいですね~・・・
こちらのXRの方も厳しい方から登ってきまして
タイヤをスリップさせながらカッコ良く登場!!
昔トライヤルとかやってたそうで凄腕でした。
しばらくXRの方とお話しながら私も林道を降りることに・・・
と言っても・・・私が降りたのはパラグライダー発射場から
レストハウスみかげまで降りる別の林道ですが・・・
こないだ来た時なんかあった気がしたので行ってみた!!
この林道は轍とは別に縦に亀裂が多く最初はビビッてたけど
慣れればなんてことなく、すごく楽しかった!!o(*^▽^*)o
割と距離もあった気がして初心者には満足の林道です。
もう一回走りたかったけど登り返すにはタイヤが厳しそうなので
止めておき・・・その後はのんびりと帰宅。
今回はナイトフィーバーにグルメに林道と・・・
なかなか楽しかった2日間のプチツーリングでした。
終わり。
2日間の移動距離:GPSによる推定256.6km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022GWロングツーリング!2日目 玉祖神社 住吉神社 秋吉台(2022.05.22)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。(2022.05.15)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!1日目(4月29日)(2022.05.14)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
「関東」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 今季2回目のスキーに行ってきた。(2022.01.29)
- チバラキ接待ツーリング!!1日目(2022.01.16)
コメント
私のほうが北関東なのに、餃子も蕎麦屋も岩が転がる場所もよく知りません(笑)。
この岩は、風車があるところに上っていく林道ですか?
お疲れさまでした。
投稿: いちご | 2011年12月10日 (土) 18時58分
いちごさん、こんばんわ!!
どの道もいちごさんが良く通ってる道ですよ。
蕎麦屋は笠間から中山峠に行く途中にあるし・・・
北筑波稜線林道はきのこ山のところだし・・・と言うか
いちごさんがこないだコケが酷くて引き帰した道ですよ。
風車と加波山神社がある道!!
投稿: ヘボカル | 2011年12月11日 (日) 22時50分