河津七滝ACはバイクがいっぱい!
という訳で、今回は河津七滝オートキャンプ場に
偶然集まったバイクたちを勝手に紹介しちゃいます。(◎´∀`)ノ
ちなみに・・・まったく絡みの無かった人たちのバイクも
勝手に載せちゃいますのでヨロシク!
あと重複しているバイクは載せませんので
オレのが無いとかの苦情は受け付けませんよっと。ヽ(´▽`)/
まずは、日本で一番カッコイイと言われる・・・
オレのDL650 V-strom!!
そして・・・
正月に御伊勢参を一緒にしたはかせさんのトライアンフ-Tiger800!
三点ボックスが装備されかっちょいいけど・・・箱は黒でしょ!?
こちらはTAKAさんのBMW F650GSダカール!
風邪気味のためTAKAさんはしばし呆然としておりますが・・・
こちらはへたれバラさんのHONDA XL1000バラデロ!
アフリカツインの進化系ですかね~!カックイイ!
こちらは監督のYAMAHA WR250R!
とても250とは思えないサイドパニアがカッコイイですねぇ~♪
ジェベリンにも欲しいかも・・・
こちらはユカさんのHONDA CBR250R!
ユカさんそっくりでかわいくてキュートですねぇ~・・・
こちらはナベさんのKTM 350SX-F!
競技用に無理やりナンバーつけてやってきました。
スタンド出来なくて立てかけられたりフルバンク駐輪してましたね。
ここからKTMシリーズで行きます。
こちらは御伊勢参りをご一緒したmitoさんのKTM 125DUKE!
なんかとっても楽しそうなバイクですね~♪
こちらはマサッくさんのKTM 640ADVは珍しいバイク!
でも写真これしかなかったよ・・・
こちらも珍しいバイク!なおたーさんのHYOSUNG125D!
韓国メーカーですが後輪タイヤの太さは大型車並!!太いです。
こちらはjyanbeeさんのYAMAHA XTZ660 テネレ!
なんかオフシーズンのマッタリソロキャンしに来たら偶然こんな目に・・・
こちらはYoshiさんのBMW R1200GS!旅バイクの代表ですね!
こちらはまったり~だ~さんのBMW R1200GS アドベ!
旅バイクの最終形態ですかねぇ~♪
他に、たむさんやasuさんもアドベンチャー!!
このGS30周年記念カラーのアドベンチャーは・・・
北海道に行くべく色々な情報を頂いた二輪便利帳のちんさんので
お会いできてとても光栄でした!
しかも・・・
ステッカーまで頂いちゃってパニアケースに貼っちゃいました!!
他にも別グループでしたがこんな感じのバイクたちがいまして・・・
一番奥にはブルーのV-stromもいます。お友達になりたい・・・ボソッ
今日はオレ達のほかに、ちんさんグループ、だめオヂさんたちのグループ
みにゃーさんたち(ロッジ泊)のグループとソロの人とデュオの人などが混在し
その中には先週六斗で御一緒させて頂いたおとうさんもいらっしゃったり・・・
それぞれのいろんな知り合いが入り混じるカオスな状態となってました。
冬季オフシーズンのライダーは1500円と言う低料金のこのキャンプ場。
なのに・・・サイトのほとんどが埋まっているハイシーズン並なんだけど・・・
その理由はやはり・・・
24時間入れる温泉最高ですよね~~!!
そんな訳で・・・
皆さんとのご挨拶などが終わり温泉に入り・・・
夜の宴会の模様は・・・
また次回という事で・・・(* ̄ー ̄*)
つづく・・・
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント
お世話になりました~
楽しかったですねーヽ(´▽`)/
やっぱりパニアは黒ですよね!
で、ブログはココログですよね!(これは嘘)
温泉写真はやはり水中で行くべきかと!(w
またよろしくです~
PS・トップ画像の写真、カッコいいですね!
投稿: 監督 | 2012年2月15日 (水) 22時13分
こんばんは、バイク好きasuです。
それにしても夜の宴会も朝も楽しかったですね~。
ところで、パニアのヘコミも近づいてみなければわからない位の良い仕上がり具合でしたよ。シールもジャストフィットでしたし。(^_^)
温泉写真激写されてしまいましたが、ヤバいモノが写ってなくて良かったです。(笑)
それでは、また宜しくお願い致します。
投稿: バイク好きasu | 2012年2月15日 (水) 22時31分
TAKAです!
賑やかな七滝でしたね。
こんなに大きなグループが偶然一緒になるキャンプも年に1~2回あるかどうかの奇跡ですね。
これで体調が万全なら完璧でしたが…('A`)
そうそう。おとうに"さん"付けはご法度なり~。
おとうのモーニングコーヒーは絶品ですのでまたの機会に是非!
投稿: TAKA | 2012年2月15日 (水) 23時00分
監督さん、こんばんわ!!
いやぁ~たのしくて最高でしたよ!!
やはり箱は黒が一番ですね!!
ココログはデザインはいいんだけど書き込みがクソだよね。
次回は放水カメラをもって行きますね~♪
つーか、今度林道行きましょう!!カモン筑波山!!
投稿: ヘボカル | 2012年2月15日 (水) 23時17分
asuさん、こんばんわ!!
やっとキャンプご一緒できましたね~♪
とても楽しくて最高でしたぁぁ~~!!
私の板金技術にかかれば凹みなんて・・・シールでごまかせます。
たぶん1年後には箱はシールだらけの予定なんで(汗)
今度は防水カメラでモロドアップ撮影しますんで
覚悟してくださいね。
山の神のご機嫌が良くなることを祈っております。
投稿: ヘボカル | 2012年2月15日 (水) 23時23分
TAKAさん、こんばんわ!!
まさか、ちんさんまで来られるとは思ってなかったので
お会いできて光栄でしたぁ~!
これで本格的なホッカイダーの第一歩が歩める!
おとう・・・そうですか!
次回は図々しくコーヒーをおねだりに行っちゃいますね=♪
ところで・・・体調は問題なかったですよね?
最初の方は心配してたけど途中で忘れましたが・・・
投稿: ヘボカル | 2012年2月15日 (水) 23時42分
上の方に引き篭もっていた みにゃーでございます(笑)
バンガロー組みをほっといて遊びに行けばよかったです~
因みにウチの組の連中は誰一人としてお風呂に入ったのは居ないという、飲んだくれ集団と化してました(笑)
ではまた何所かで~
投稿: みにゃー | 2012年2月16日 (木) 00時01分
こんばんは。へたれバラです。
一度お会いしたいと思っていたので、お会いできて嬉しかったです。
お酒の入っていない時は喋れないですが、また宜しくお願いします。
投稿: へたれバラ | 2012年2月16日 (木) 21時42分
みにゃーさん、こんばんわ!!
なんか真夜中に・・・
みにゃーさんのお連れの方がキャンプINしてきまして・・・
みんなに絡まれながらロッジまで誘導しましたよ。
てか、せっかくなのでお風呂は入りましょうよ・・・
投稿: ヘボカル | 2012年2月17日 (金) 00時44分
へたれバラさん、こんばんわ!!
こちらこそお会いできて光栄でした。
バイク乗りは多くを語る必要は無いですよ!!
感じあう仲間ですから!!
あれっ?オレちょっと良いこと言った?
これからもよろしくお願いします~♪
あとオークションで煙突よろしくお願いしますね。
投稿: ヘボカル | 2012年2月17日 (金) 00時46分
“水の国・日本♪湯の国ニッポン♪”ともに頑張ろう日本!
こんにちは。
こちらは、映画『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』のロケ地、伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘でございます。お世話になっております。
昨年(2011年)9月の台風被害復旧が捗らず(※主に私有地内に町が施工管理する大滝一般見学者のための遊歩道)、余儀なく休館をいただきながら独自に再開への備えを進めてまいりました。おかげさまで、大勢の皆さまからの応援とご協力によりこのゴールデンウィークに大滝(おおだる)温泉天城荘の営業を再開できました。多くの皆さまにまたおもてなしをさせていただけるようになりましたこと、ご当地の観光発展等社会貢献できますこと、本当に感謝でございます。
再スタートによって明確になった新たな課題や台風被害復旧の継続作業部分等もあります。真摯に、今後もコツコツ個性に磨きをかけて、一人でも多くの皆さまの健康と幸福のお役に立ちたいと存じます。
これからも『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』ともども伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘、名勝河津七滝(かわづななだる)、国指定重要文化財天城山隧道、河津桜まつり等、何卒宜しくお願いします。
皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
“水の国・日本♪湯の国ニッポン♪”ともに頑張ろう日本!
☆ 突然で驚かれましたよね。このご縁、この思いが届けられればと願っております ♪
投稿: 大滝(おおだる)温泉天城荘 | 2012年7月10日 (火) 20時21分