2012台北旅行記~1日目後編~
公園で一服しながら現地時間で1時半過ぎ・・・
部屋には入れないだけでチェックインは終わってるので
約半日あれば色々動けるでしょうと言うことで・・・
メインイベントの台北101に登っちゃいます。(◎´∀`)ノ
つーか、それしか観光地知らないし・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
さっそく最寄の松江南京駅からMRT(地下鉄)に乗ってみますよ。
ちなみにホテルから最寄り駅まで徒歩3分位という好立地!!
格安ホテルが埋まっててグレードを一つ上げたからでしょうか?
周りは銀行などが立ち並ぶビジネス街で割りと静かだと思う・・・
裏には商店街があるし!ホテルにセブンイレブンあるし・・・
目の前にはロイヤルホストにモスバーガー・・・隣はマック!!
ホテルの立地は最高です!!w(゚o゚)w
さてさて地下鉄なんですが日本の地下鉄より遥かに綺麗で
つくばエクスプレス並みの新しさもあります。
切符は路線図の行きたい駅の値段と人数を指定してお金を入れるだけ!
紙幣も使えるしタッチパネルなので超簡単ですよ。ヽ(´▽`)/
このプラスティックのコインが切符みたいなもので入場はタッチ!
退場はコインを入れるところに入れるような感じです。
現地の人はカードみたいなものや携帯でも入退場してたので
日本と大して変わらないシステムですね。(* ̄ー ̄*)
駅は無い駅もあったけどほとんどがホームドア設置!
時刻表はなく2~3分間隔でガンガンやってきて効率が良い!!
日本と同じく出る人優先できちんと並んでいて電車内でも
優先席は常に空いていて座ってたとしても譲り合います。
はっきり言って日本人より遥かにマナーが良く人が良いです。
車内駅構内ではガムを含めたすべての飲食とタバコが禁止で
違反すると高い罰金が科せられます。
という訳で・・・乗り換え1回の15分ほどで市政府駅に到着!
ここから800m15分ほど歩くと台北101です。
市政府(台北市役所)の建物の向こうに台北101が聳えてますがデカイ!!
駅周辺は近代的な高層ビルが立ち並び三越や阪急などの
デパートがあったり新都心的な雰囲気です。
ただ・・・市政府の敷地にはなにやら怪しげなオブジェがあり
よく見るとエンジンのピストン的な物で出来てるっぽいです。
そんなオブジェにはしゃぐバカ兄弟・・・
37歳と32歳ですよ!!( ̄◆ ̄;)
んでもって台北101の麓まで到着!でかっ!!
さすが世界第2の超高層ビル!高さ509m101階はだてじゃない!!
中はショッピングモールになっていて看板を頼りに進み
入場料NTD400ドル(1200円)を支払って世界最速エレベーターへ!
これがそのギネスブック・・・
エレベーター本体の写真は時間がなくて撮れなかった・・・。
んでもって40秒で89回の展望台まで一気に登ります。
つーか・・・この時間で旅の準備はできないだろう?(ラピュタ)
眺めはかなりスモッグと言うかモヤがかかっていてクリアではないけど
さすがに高くて30階クラスの高層ビルが遥か下にあります。
四方向からの画像ですが遠くを写してないのはモヤで見えないからです。
展望台にはサンゴや石を使った彫刻が飾られていて
その造形の細かさに中国6000年の歴史を感じずにはいられません!
しかも物凄くたくさん飾られてるんですよ!!
ちなみに販売されてまして・・・数百万~数千万というお値段でした。
このサンゴを彫刻しちゃうんですから凄いですよね?
こちらは風で揺れるビルを振り子の力で制御しているダンパーで
これも台北101の見物の一つです。
あと時期がよければ90階の屋外展望台にも上がれるのですが
今日は風か強いとか何かで閉鎖中でした。残念・・・(´・ω・`)ショボーン
そんな感じで台北101を堪能!!
4時ごろ地上に戻り・・・
喉が渇いたので台湾の自動販売機初挑戦!
んで、よく分からないけどコーラ的なものかな?って買ったんだけど・・・
コーラというよりドクターペッパーで・・・
しかも美味くない・・・(´・ω・`)ショボーン
ドクターペッパーは嫌いじゃないけど何かが違うんですよね?
クドいと言うか・・・後味が悪いというか・・・
喉はスッキリしなかったけど・・・
振り返ってみた台北101の美しさにしばし感動です。
でもね・・・高層ビルが立ち並ぶ近代的な街並みよりも・・・
いい加減ペンキくらい塗れよと言いたくなる様な雑多な雑居ビルも
アジアっぽくてオレは好きなんだけどね!!
一昔前の日本も・・・こんな感じでしたよね~
そんな訳で時間は5時・・・
やっと地下鉄入口が見つかったのでホテルに戻りますが・・・
記事はここまで!
次回はホテルの様子と夜飯と言うか飲みですけど・・・
についてお伝えしようと思います。
つづく・・・
| 固定リンク
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいきれいなんですね~。
電車のコインは使いまわしができてエコなのかな??
なんか進んでる感じがします。
でも、確かに雑多なビルのイメージ。
そういうのも残してほしいな~(^^;)
投稿: おくさん | 2012年3月21日 (水) 17時29分
おくさん、こんばんわ!!
台北はきれいな所と雑多なところが混在していて
とても飽きない街ですよ。
そして進んでる所は日本よりとことん進んでます。
再開発が盛んで古い建物なんかは取り壊してる所もいっぱいあり
いずれ真新しいビルに変わってしまうんでしょうかね・・・
それはそれで寂しいですが仕方がない。
投稿: ヘボカル | 2012年3月21日 (水) 23時48分