2012台北旅行記~最終回~
そんあわけで最終回!!
西門駅近くのショッピングセンターで昼食を食べた後は・・・
歩いていろいろ見て廻りながら時間をつぶそうと思います。
まずは台湾総督府!!(◎´∀`)ノ
どど~~~ん!ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
そんあわけで最終回!!
西門駅近くのショッピングセンターで昼食を食べた後は・・・
歩いていろいろ見て廻りながら時間をつぶそうと思います。
まずは台湾総督府!!(◎´∀`)ノ
どど~~~ん!ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
3日間の台北旅行は今日で最終日・・・
3泊にしとけば良かったかな?と思いつつも・・・
今回のツアーは早朝出発~夜帰国という日程なので
3日間と短い時間ですがフルに満喫できるのです。ヽ(´▽`)/
送迎時間の2時50分まではたっぷりありますので・・・
まずは・・・食後の朝の散歩から・・・
ホテル裏の四平商店街の朝は日中の喧騒が嘘のように・・・
とても静かです。(* ̄ー ̄*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
楽しかったオプショナルツアーを終えホテルで一休み。
そして、どの夜市に行こうか作戦会議!(`・∞・´)
地図を眺めながら鉄道路線図とにらめっこ!
よし!ここに決めた!!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
と言うことで・・・3時ごろ出発!!
まずは龍山寺に行きます。(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台北旅行記の続き・・・2日目の始まりです。
2日目はオプショナルツアーで鼎泰豊(本店?)での
小龍包の昼食付き台北市内観光を申し込みました。
なんと言ってもこのオプショナルツアーは・・・
無料なんです!!ヽ(´▽`)/
申し込まなきゃ損でしょ!?(゚▽゚*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回は・・・私がバイクリターンするにあたり・・・
参考にさせて頂いたブログ「バイクと趣味の部屋」
その大先輩ブロガーである、いちごさんに・・・
ついにお会いすることができましたぁぁ~~!
と言う感動的なお話です。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
金曜の午後・・・
暇だからバイクに乗ろうにも天気は雨・・・
なので何処にも行く気にならなかったんだけど・・・
東京モーターサイクルショーがやってるんだっけなぁ~と思い
ちょっと呟いてみたら・・・
結構みんな行くみたいになったので・・・
行ってきた!!ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
台湾旅行記はちょっと一休みで・・・
台湾から帰ってきて無性にバイクが乗りたかった!!
でも帰国翌日の日曜日は雨で・・・3kmくらい乗って帰宅・・・。
20日の春分の日?の暖かい春の陽気に・・・
気分も高まりVスト君に跨り走り出しました!!
つっても出発時間は11時近くだったけど・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
台北101観光の後はホテルに戻って一休み!
そして今夜はホテルの近場で台湾らしい料理を!
って感じで松江南京駅からホテルに戻る途中・・・
恐ろしい光景をオレは見ました!!Σ( ̄ロ ̄lll)
・・・
・・・
こいつとだけは事故りたくねぇ~~!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
公園で一服しながら現地時間で1時半過ぎ・・・
部屋には入れないだけでチェックインは終わってるので
約半日あれば色々動けるでしょうと言うことで・・・
メインイベントの台北101に登っちゃいます。(◎´∀`)ノ
つーか、それしか観光地知らないし・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
さっそく最寄の松江南京駅からMRT(地下鉄)に乗ってみますよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2012年3月15日~17日までの2泊3日で・・・
台湾に行ってきました!(◎´∀`)ノ
前述の通り台湾の人たちは東日本大震災で世界で最も多くの義援金を
送ってくれた国なので、その素晴らしい国や人々にお礼を兼ねて!
飛行機の時間は羽田発7:20のチャイナエアラインですが・・・
この旅行は近畿日本ツーリストのツアーなので2時間前集合!
車で羽田まで行くために4時に出発しました!
国際線ターミナルの場所がナビに無くて迷いながらも・・・
なんとか10分遅れくらいで到着し手続き完了!!
さよならジャパン!ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
八戸を出発したのは11時過ぎ・・・
気仙沼までは下道で行こうと思ったけど・・・
ナビの到着予定が6時ころだったため高速で向います。
間に合うんでしょうか・・・( ̄Д ̄;;
ナビの言うとおりに水沢ICで高速降りますが・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
中尊寺を出発して陸奥の一般道も平野部では・・・
ほとんど雪などは無くバイクでの移動も可能だなぁ~!
と思いながら東北道に入って・・・
一路・・・八戸に向います!!(◎´∀`)ノ
岩手山は見えませんでしたが・・・道路は絶好調!!ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末の天気予報は雨と言うか・・・
最近天気がパッとしなくて行き先に困りますよね?
今週末もどこに進路を取っても雨にぶち当たりそうな感じで
ツーリングは行かないで家で引きこもってようかなぁ~?
なんて思ってたんだけど・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そう言えばオレ車持ってんじゃん!?
という訳で・・・
土曜朝8時に八戸に向けて出発します!(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
去年の3月11日午後2時46分・・・
一生忘れることのできない東日本大震災が起き・・・
そして震災による津波で約2万人という尊い命が奪われました。
今日は震災からちょうど1年・・・
それぞれの想いで今日一日を過ごしたことでしょう。
私は3月11日午後2時46分は被災地に行くと決めていて
その時を気仙沼で迎えることにしました。
私が行ったって何が変わるわけではないけど・・・
少しでも被災者の想いを感じ伝えたかったから・・・
そして2時46分・・・サイレンの音と共に海に向かって黙祷しました。
この時ばかりは道行く車も止まり時が止まったかのような沈黙・・・
たくさんの人々が海に向かって黙祷する光景は東日本沿岸各地で
恐らく行われたことでしょう。
その光景がこの震災の被害の大きさを物語っています。
震災で亡くなられた犠牲者に・・・
深い哀悼と安らかなる御冥福をお祈り申し上げます。
そして今も不自由な生活を強いられている被災者の方たちが
幸せを感じられるような世の中になることをせつに希望します。
がんばろう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人には消そうとしても消えない・・・
そんな悲しいキズの・・・
一つや二つあるものだ!
そのキズを受け止め・・・
前を向いて歩いてこそ人生だ!
それはバイクにもいえることだ!!
こんなキズの一つや二つ・・・( ´;ω;`)ブワッ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さてさて・・・ここからがこのツーリングのメインイベント!
河津桜を見に行きましょう!!(◎´∀`)ノ
キャンプ場から河津町の市街地までは数十分!
9時半と言う時間だからか渋滞も混雑も無く市役所の駐輪場へ!
最初はただバイクで走り去るだけの予定だったけど・・・
250円の駐輪代を支払ったのでゆっくり歩いて鑑賞する事に!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
河津七滝オートキャンプ場に到着し・・・
お知り合い達に御挨拶などしつつ・・・
ちゃっちゃと設営完了!!(◎´∀`)ノ
満開の梅の木の下が今日の寝床です!!
そんな梅の可憐な花に春を感じながら・・・
宴会開始です!!o(*^▽^*)o
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
世間では雛祭りでしたが・・・o(*^▽^*)o
オレにはまったく関係ナッシング!(◎´∀`)ノ
と言う訳で・・・
こないだ行ったばっかりな伊豆に河津桜を見に行きました。
週間天気予報では微妙な週末の天気でしたが
なんとか持ちそうな感じなので・・・( ^ω^ )
10時ごろ元気よく出発!(*゚▽゚)ノ
って・・・出遅れてるがな・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
蕎麦屋の帰りは・・・
筑波山周辺にある二輪車通行禁止の道路を・・・
紹介しながら帰ろうと思います。
ライダーは見ることできませんからね!ヽ(´▽`)/
先ずは笠間から八郷方面に抜けるフルーツラインを目指します。
れっつらゴー!!
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
先週の金曜日もまた・・・平日休み!!
不景気最高だぜ!!ヽ(´▽`)/
でもその日は雨だったので・・・こんな日は・・・
車でドライブがてら笠間に行って・・・
蕎麦屋の新規開拓をしましょう!!
ってことで・・・出発!!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
2月中旬ごろのお話ですが・・・
航空自衛隊百里基地に米軍が合同訓練できてるらしい!!
と言う訳で・・・たまたま平日休みだったので行ってきました。
米軍のFA18ホーネットは百里で・・・国内でも・・・
なかなか見ることができないですからね!!(◎´∀`)ノ
行ってみたら・・・
まさかこんな近くで自衛隊のF4戦闘機が見れるなんて!?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント