春の蕎麦オフツーリング!
今回は・・・私がバイクリターンするにあたり・・・
参考にさせて頂いたブログ「バイクと趣味の部屋」
その大先輩ブロガーである、いちごさんに・・・
ついにお会いすることができましたぁぁ~~!
と言う感動的なお話です。
いちごさんとは結構ニアミスが多くて・・・
それでも中々お会いする事はできなかったのですが
それじゃあ笠間で蕎麦オフでもしますかってことで・・・
ついに今日・・・
その日が来ました!!(≧∇≦)
そして久しぶりに天気も良いので最高のバイク日和です。
行く途中、珍走団の最後尾についてしまいイライラしながら・・・
R50を北上し2車線になったところでぶち抜いて・・・
待ち合わせのコンビニ到着!!
すでに皆集まっていて挨拶しつつ・・・
いちごさんと御対面!!(* ̄ー ̄*)
しばし談笑してから蕎麦ツーをはじめます。
本日の参加者は・・・
CB1300SBのいちごさん!
KTM660のマサッくさん!
BMW R1200GS ADVのぶっちーさん!
そして世界一カッコイイV-strom650の私の4名です。
なんとなく・・・バイク界の世界タッグ選手権的ラインナップで
蕎麦屋めぐりのマスツーリングが始まります。
案内役は「蕎麦日本一」でググルと・・・何故かこのブログが
TOPに表示されるけど無知でニワカ蕎麦キチの私により・・・
今日は2店舗ほど笠間の蕎麦屋を堪能しようと思います。
先ず1店目は・・・集合場所のコンビニから程近い「蕎麦きり山都」
この店は素麺のような細い麺が特徴で私一番のお気に入り!!
それにしても・・・この店にバイクが集まるなんて感無量!!
と言う訳で・・・
久しぶりの山都のお蕎麦はプチプチで美味しゅう御座いました!
お腹も膨れて・・・このまま2店目に行くと食べきれ無そうなので・・・
ちょっと走りますか?ってことで・・・
うぐいすラインとビーフラインを走りますが・・・
なぜか雨が降るわけが無いのに雪混じりの雨が振ってきたので
街に戻りまして・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
2店目は・・・笠間で一番人気の「蕎麦きり一兵衛」
この店はいつも並んでいてライダーも多く利用するお店の一つ。
そんな一兵衛お勧めは上質の更科粉を使った真っ白な白雪!!
なのですが・・・いちごさんが頼んだ1枚で本日終了と言うことで
私は天ぷら付きの普通の蕎麦を頼みましたが・・・
超美味いんですけど!!ヽ(´▽`)/
たぶんこの蕎麦・・・打ちたてだぜ!?
やはり・・・笠間で人気NO1の蕎麦屋だけある!
ものすごく満足しました!!o(*^▽^*)o
さて・・・次はどこ行きますかね?
いちごさんと言えば・・・やはりなんと言ってもきのこ山!!
板敷峠から筑波山の麓の快走路を進み上曽峠から筑波稜線林道へ!!
この道もバイクで走るには楽しい道ですが・・・時々凸凹が!!
なんとか無事にきのこ山にあるハングライダー発着場到着!
天気も良く見晴らしも最高ですが・・・風が強い!!
天気も良くて温かそうな画像ですが・・・物凄く寒い!(´・ω・`)ショボーン
それにしても・・・いちごさんのエキパイは綺麗です!
ちなみに私のは・・・お見せできません!
家帰ったら洗おう・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
そんな訳で・・・きのこ山で記念撮影!!
皆バラバラのポーズで・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
帰りはいちごさんに小美玉ICまで送ってもらい
福島から来たぶっちーさんと北と南でお別れ!!
天気も良く今日はとても良いツーリング日和で・・・
楽しいマスツーリングでした。
いちごさん、マサッくさん、ぶっちーさん!
お疲れ様でした!
そして楽しい1日をありがとうございました!
またマスツーリングしましょうね!!
ジェベリンのバッテリーが弱ってて鬼キックでやっとエンジンがかかったよ!
来週は・・・ジェベリンで旅立とうと心に誓いました。
おわり。
本日の移動距離:GPSによる推定203.5km
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022GWロングツーリング!2日目 玉祖神社 住吉神社 秋吉台(2022.05.22)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。(2022.05.15)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!1日目(4月29日)(2022.05.14)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
コメント
こんにちは。
ぶっちーです!
先日は飛び入り参加にも関わらず、お世話になりました。
笠間周辺の蕎麦屋を食べ歩きしているだけあり、2店共々美味しく頂きました(^_^)ゞ
当初は一軒だけ食して解散かと思っておりましたが‥、まさかの蕎麦屋のハシゴとは(^。^;)
ヘルシーな蕎麦と言うこともあり、以外にいけちゃったけど(^_^)v
プチマスツーリングも楽しかったです!
ただ、予定より帰路につくのが遅くなってしまい、帰りは日没も迎え超~寒い道中となりました‥(・_・;)
また、宜しくでーす(^^)
投稿: ぶっちー | 2012年3月26日 (月) 12時29分
なんと、いちごさんと会ってたんですね!!
あのきのこ山にいちごさん以外の人が
バイクでいくなんて、おどろき~♪(^^;)
そのうち、私も案内してもらわなくては!
投稿: おくさん | 2012年3月26日 (月) 15時49分
お世話様でしたぁ!!
しかし、あの晴天でナンデ雨がふるかなぁ?
今年も低気圧男の汚名返上ならず、か...(´・ω・`)ショボーン
あ、モチロン第2回目も参加しますよー d=(´▽`)=b
投稿: マサっく | 2012年3月26日 (月) 20時43分
こんばんは。
昨日はお世話になりました。
ヘボカルさんの気さくで豪快なキャラのファンになりましたよ。
>第2回目
いいですね! 今度は笠間か常陸太田を起点に、大子か竜神吊橋あたりもいいかも。
そうなると、鯉のぼり泳ぐ4月か5月かな? また行きましょう。
投稿: いちご | 2012年3月26日 (月) 21時56分
ぶっちーさん、こんばんわ!!
マサッくさんが一人呼んでいいとか言ってたので
誰が来るのかなぁ~と思っていたらラチで南下を確認!!
きたな!!と思いました。
次回は福島に程近い所で・・・行う予定です!!
こぞって参加してくださいね。
投稿: ヘボカル | 2012年3月26日 (月) 23時10分
おくさん、こんばんわ!!
そうなんです!!いちごさんと初対面で感動!!
似顔絵とおんなじでした!!
きのこ山近くにはトライアルコースのような林道?険道?があって・・・
割とバイクの往来は多いのですよ!!オフ車ばっかりだけど・・・
大型バイクでしょっちゅう行くのは珍しいですね。
ぜひ茨城にお越しの際はきのこ山オフしましょう!
投稿: ヘボカル | 2012年3月26日 (月) 23時14分
マサッくさん、こんばんわ!!
あの雨にはビビリました・・・雪も混じってましたよね?
こんど雨男お払いツーリングでも企画しましょうか?
2回目も開催決定ですな!
投稿: ヘボカル | 2012年3月26日 (月) 23時17分
いちごさん、こんばんわ!!
こちらこそ大変お世話になりました~♪
内心・・・皆さん年上ばかりなので失礼がないかビビリながらものすごく慎重に・・・嘘です。
大子周辺はそれこそ蕎麦処なのでいっぱい蕎麦屋ありますよ!
特に竜神峡には日本一と言われている蕎麦屋もあります。お高いですが・・・
第2回の企画のために県北方面にてもっと修行してまいります!
これからもおろしくお願いします。
投稿: ヘボカル | 2012年3月26日 (月) 23時23分