2012GW西日本ツーリング6日目(5月3日)
さてさて・・・話はどこまで進んだんでしょうか・・・
あっ!親戚の家(母親の実家)で一夜を空けたわけですね?
そうそう!コタツで寝てしまって起きたのが6時ごろでした。
そして天気も良さそうなので朝のお散歩・・・(◎´∀`)ノ
この1年でまったく変わってないので割愛させて頂くが・・・
こういう綺麗な川が流れている標高500m位の山の中です。
今日の予定は九州最後の宿営となりますので・・・
今年まだ行ってない阿蘇の坊中野営場を宿営地とします。
そして親戚の家で朝食を食べて洗濯物など準備を整え・・・
9時30分・・・親戚の家を出発!!(◎´∀`)ノ
まずは昨夜のぼって来た峠を戻り小林を抜けて霧島を目指します。
霧島は去年も行ってませんので初めての景色となり楽しみ!!
R223は霧島連峰を雄大に見ながら途中から新緑の森の中を進む
走りやすくて楽しいワインディングロードで凄く良かった♪
と言うか・・・走るのが気持ちよくって写真撮るの忘れたし!Σ( ̄ロ ̄lll)
で、仕方なく池のほとりのPで撮ったけど・・・もっと連なってるんだよなぁ~
もっと雄大な感じなんだよなぁ~等と思いながら・・・
良い撮影スポットを探していたら・・・
昼飯を予定していたお店の看板を発見したのでそれに従って進みます!
つーか看板あってよかった!!GPSでは省略されていて道が無かったのよ。
で、こちらが地鶏のお店「みやま」
11時半とまだ早い時間なのにけっこうお客さんがいっぱい!!
オレが注文したのは地鶏の刺身と地鶏めしで!
刺身はすんご~~っくメチャウマ!!(* ̄ー ̄*)
地鶏めしは良かったんだけど・・・美味かったんだけど・・・・
親子丼を期待してたのに違くて残念。Σ( ̄ロ ̄lll)
これはオレのリサーチ不足だけどね・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
昼飯の後はえびの高原に向かい食後のデザートでソフトクリームを!
マンゴーとのミックスが美味かったぁ~♪(≧∇≦)
えびの高原と言うか霧島周辺の道路は国道以外も走りやすくて
この時期の新緑のトンネルは気持ちよかったですねぇ~!
てなわけで・・・霧島の雄大な景色と楽しい道を堪能したオイラは
人吉方面に向かい多良木町の物産館に向います。
えびのから人吉に向かうR221もまた最高の道で空を飛んでるかのよう!
途中のPからは霧島連山が一望!!雄大ですなぁ~♪
ってかんじで・・・多良木駅前にある「えびす物産館」到着!
ここでの目当ての品は猪肉と豚足!夕べ食べたやつね。
で店内を探したけど見つからなかったので店員さんに言ったら
今から猪専門の肉屋に言って持ってこさせるとのこと・・・
待ってる間、店員さんや地元の青年団ぽい人達といろいろ話していたら
どうやら店員さんはオレの遠い親戚らしくビックリ!!(◎´∀`)ノ
うちのお爺さんの妹さんらしくて初めて会う人なんだけど
なんかちょっと不思議で新鮮な感じでした。
そして最高級の猪肉と豚足をGETして
一路阿蘇に向け出発!!
ちなみに多良木駅周辺にはブルーとレインに泊まれる施設などがあり
行って見てみようと思ったけど・・・メンドクサくてやめました。
来年以降いつか利用しようかと思います。
多良木から阿蘇まではR445かR388で行けるのですが
去年はR388を通ったのでR445から行くこととします。
この道もまた楽しい道でR388の酷道とは大違いでした。
しかし途中で何を血迷ったか県道に入ってしまい・・・
よく分からないままR443~R218と乗り継いでR265に入ると
去年も通った道なので見覚えがあり安心のまま・・・
高森峠から雄大な阿蘇を見下ろしますが・・・
天気怪しくね?雨降ってそうじゃね?Σ( ̄ロ ̄lll)
等と思いつつ・・・
阿蘇らしい独特の景色の中を快走し・・・
こんな良い道で事故ってる車を横目に見ながら・・・
買出しを済ませて・・・6時半ごろ坊中野営場到着!!
そして7時ごろ設営完了!(◎´∀`)ノ
TAKUさん、マサッくさん、ストライクさん、ウッドさんのテントはあるけど
皆さん何処かに行ってるらしく見当たりませんねぇ~?
では取り合えず・・・
オイラも温泉でも行ってきましょうかね?
ってことで・・・温泉に浸かり疲れを癒したところで・・・
キャンプ場に戻るとみんな戻ってきていて・・・
九州最後の夜をみんなで楽しく盛り上がりたいと思います。
そんな様子は次回という事で・・・(◎´∀`)ノ
つづく・・・
本日の走行距離:GPSによる推定338.64km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「九州・沖縄」カテゴリの記事
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
コメント