« 2012陣馬形山~春の陣~ | トップページ | 2012GW西日本ツーリング6日目(5月3日) »

2012年5月29日 (火)

帰りは信州山岳ロードを堪能

さて・・・気持ち良い二度寝を終えたのが7時ごろ・・・

標高1400m以上の陣馬形山ですが・・・

天気がよく陽が昇って来るとポカポカな陽気!!

まずは中央アルプスの山々を見ながらモーニングコーヒーを!

Dsc_1669 Dsc_1672

テントの中でイスに座りマッタリします。(◎´∀`)ノ

みんな偉いな~撤収の準備してる・・・( ゚Д゚)y─┛~~

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
陣馬形山最高!

とりあえず昨夜の残りのシチューとランチパックで朝食をとり
Yoshiさんからは牛スジ煮込みを頂きました。

Dsc_1681 Dsc_1690

そして、みんな撤収完了したところで記念撮影!

今回は総勢12名が陣馬形山に集まり一夜を共にしました!!

Dsc_1693 Dsc_1695

バイクもご覧の通り世界の名車がズラリ!!

今回集まった皆さん!本当にお世話になりました。

楽しく美味しく・・・本当に最高のひと時でした。

また次回!よろしくお願いします。

Dsc_1704

写真撮影が終わると・・・それぞれが撤収して行きます。

オレとYoshiさんはまだテント建ったまんまで撤収してませんが・・・

Dsc_1706

それでも頑張って11時ごろ完全撤収して出発します。

天気予報だと午後から夕立になるようですが・・・
取り合えず美ケ原でも目指していこうと思います。

で、行き方なんですが・・・
松本までは高速で行き美鈴湖の方から美ケ原スカイラインを通り・・・

Dsc_1708 Dsc_1712

よく分からないまま看板の通りに進んで行ったのですが
峠を上ったり下りたりと・・・なんか凄く時間がかかり
本当にこの道であってるのかと疑問に思いながらも・・・

Dsc_1714 Dsc_1718

やっと記憶にある道に出て美ケ原高原到着!!ヽ(´▽`)/

Dsc_1722

美ケ原高原美術館の駐車場は道の駅になっていて
何度も美ケ原には来ているんですが初めて利用してみました。

Dsc_1724

利用したといってもソフトクリーム食べただけですけど・・・

さて・・・ここからのルートなんですが・・・
せっかくなのでビーナスラインを通って霧ケ峰~白樺湖まで行ってみよう!

Dsc_1726 Dsc_1731

ビーナスラインは何時走っても楽しいですね~♪
この雄大な景色!八ヶ岳連峰も綺麗です!!

さてここから佐久に行こうと思いますが佐久方面は怪しい空模様で
八ヶ岳方面のほうが天気が良さそうなので・・・

メルヘン街道を通って時間を潰そう!!(◎´∀`)ノ

Dsc_1741

ってことで久しぶりにやってきました麦草峠!!

峠付近で一瞬雨に降られましたが途中にあるトイレで雨宿りして
雨が止んだところでリスタートしました。

実は・・・カッパ持ってきてないんですよね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

この時点で時間はすでに4時半過ぎ・・・いい加減帰らないと?
しかし未だに佐久方面は濃い雲の中で明らかに雨・・・

なんとか雨に打たれない方法はあるのか!?

R141は最後の分かれ道で中央道か上信越道かが決まります。
しかし天気予報はどちらも雨っぽいので・・・

佐久に向かい途中のケーヨーD2でカッパ買いました。

Dsc_1742 Dsc_1745

佐久に向かう途中には2重の虹が表われしばし鑑賞・・・

でも・・・向う先は雨雲の中なんですが・・・(´;ω;`)ウウ・・・

佐久南ICから高速に入るのが現時点で最短だと思うのですが
なんとなくR254を通って下仁田までショートカット!!(お金の)

ぶっちゃけR254は車が走ってなくて快走でした。(◎´∀`)ノ

で・・・下仁田ICに到着した頃には普通に進行方向は晴れていて
全然雨の心配は無い感じで高速に入り・・・

関越が渋滞してたので北関東道で東北道に入り佐野SAで夕飯!

Dsc_0202

よくよく考えたら・・・朝からソフトクリームしか食ってないよ!

ってことで穴子天丼を頂きエネルギーを補給して出発!

東北道加須ICで高速を降りR125にて茨城入り!!

なんだかんだ・・・雨に降られることなく・・・

9時30分ごろ帰宅!!

いやぁ~今週も楽しんだ♪

陣馬形山でお会いした皆さん!

本当にありがとうございました。(◎´∀`)ノ

また何処かでよろしくお願いします。ヽ(´▽`)/

おわり

にほんブログ村 バイクブログへ

本日の走行距離:GPSによる推定469.5km

大きな地図で見る

|

« 2012陣馬形山~春の陣~ | トップページ | 2012GW西日本ツーリング6日目(5月3日) »

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

ヘボカルさん、こんばんは~
先日はお世話になりました、楽しいキャンプありがとうございます。こうして皆さんの記事を読ませていただき
キャンプの余韻にひたってます。
シチューおいしかったです。
次回の東屋キッチンスタジアムも楽しみですw

投稿: モアさん | 2012年5月29日 (火) 23時45分

ヘボカルさん、こんばんは!
今回欠席したteam根無草です(ToT)
記事、楽しく拝見しました♪
毎回思うのですがこのメンバー、キャンプにしては食事が豪華すぎですよ!ww
次回はぜひよろしくお願いします~(^▽^)ノ

投稿: satsuki | 2012年5月30日 (水) 21時57分

こんばんは♪
美味しいシチューを御馳走様でした。次も楽しみにしてますね。(^_^)v

帰りはビーナスラインを堪能したようですね。僕はと言えば、行きも帰りも特に何もなしだったので皆を見習ってちゃんとツーリングしなきゃ。^^;

カッパ持って行かないと「ななかげってる」って言われちゃいますよ~♪^^;

投稿: 蒼海 | 2012年5月30日 (水) 22時15分

ヘボカルさん、おはようございます。

陣馬ではごちそうになりました。
シチュー、パンつきでおいしかったです!

帰路はビーナス経由だったんですね。
意気も帰りもいいコースだったようで、やっぱりこういうコース取りはいいですね。
写真も楽しませていただきました。

次回もぜひご一緒させてください(^^)

Kachi//

投稿: Kachi | 2012年5月31日 (木) 07時47分

モアさん、こんばんわ!!

みんなのブログを見て廻ると・・・
同じ場所に集まってるのにいろんな行き方があって楽しいですよね。

あと同じことしてるのに感じ方の違いなんかも楽しい!!

モアさんの天ぷらもおいしかったですよ~~!!
キャンプで天ぷら・・・普通しないですから!!

また次回よろしくお願いします。

投稿: ヘボカル | 2012年5月31日 (木) 23時27分

satsukiさん、こんばんわ!!

御都合もあろうかと思いますが・・・あえなくて残念でした!
八戸話で積もるものもあったので!

あまりに好評だったのでビーフシチューは次回も作ります!
お楽しみください。

投稿: ヘボカル | 2012年5月31日 (木) 23時30分

蒼海さん、こんばんわ!!

ビーナスラインは何時どんな時に走っても
楽しくて大好きなんですよねぇ~♪
ぶっちゃけ茨城にあって欲しいくらい。
ちょっと遠いから近くに来たら必ず走ります。

カッパは迷ったんですよね~ライジャケは防水なんで
カッパのパンツだけ持って来れば良かったと後悔しました。

投稿: ヘボカル | 2012年5月31日 (木) 23時33分

Kachiさん、こんばんわ!!

ビーナス経由はいいですよ~♪
あの辺は良い道ばかりあってズルイと思います。
茨城にも欲しい!!

ただ良い道すぎなのと何度も通ってるので・・・
写真あんまり撮らないんですよね・・・

晴れてれば良い写真撮る気もおきたけど曇ってたし。
Kachiさんの写真も楽しみです。同じNikonなんで!!

投稿: ヘボカル | 2012年5月31日 (木) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰りは信州山岳ロードを堪能:

« 2012陣馬形山~春の陣~ | トップページ | 2012GW西日本ツーリング6日目(5月3日) »