第4回きのこオフ!に行ってきた!
朝5時に出発すれば首都高も空いてるだろうし
この時間なら中央道も混むこともあるまい!!ヽ(´▽`)/
って感じで集合場所の富士吉田の道の駅に向かいます。
首都高も案の定順調で7時半の集合場所に早く着いちゃうなぁ~
なんて思いながら走っていたら・・・
まさかの中央道大渋滞!(´;ω;`)ウウ・・・
フル過積載なのですり抜けも出来ないし・・・
泣きながら15分遅れで富士吉田の道の駅に到着すると・・・
誰もいねーし・・・(´・ω・`)ショボーン
電話するともうスポットに向かってるとの事で場所分かる?
と聞かれたので分からないけど分かると応えて出発!
去年と同じ場所と言うことでなんとなくそれっぽい道を走り・・・
何とかみんなと合流できました~!!
んで休む間もなくさっそく準備を整えて・・・
いざ入山!!(◎´∀`)ノ
今回のハンターは総勢21名と大所帯!他のキノコハンターたちに
富士山のきのこを採り尽くす気か!?なんて笑いながら言われました。
今年は入山早々にナラタケが群生してまして幸先が良い!!
ファーストゲットにニンマリです。(* ̄ー ̄*)
ハンターたちは富士山麓の1800~2200m位の樹海の中
道なき道を進みきのこを採りまくります。
珍しいきのこや美味しそうなきのこは採って良いか博士に聞きますが
大体が食えない毒だ!と言われながらも幾つかのきのこは覚えました。
こちらホコラーのオレが愛するホコリタケ!
はんぺんのような食感がうまい!
こちらはタマゴタケでレアな大物!!
その他の大物としてはショウケンジという富士山ナンバーワンの
美味きのこをけっこう沢山採る事ができまして楽しかった!!
途中で小休憩して・・・さらにハントは続きます!!
3週連続の山歩きなので今回はとても足取りが軽くて楽勝。
富士山の森の中は意外と険しい景色がありなかなか圧巻!!
そして沢山のきのこを取り巻くって3時間にわたるキノコハントは終了!
大収穫に満足げでハンター達の足取りは軽い!!
そして駐車場にて・・・はかせによる選別作業が始まります。
去年は8割くらい毒や判別不能で捨てられていたのですが・・・
今年はとても優秀で9割くらいはちゃんと食えるきのこを採りました。
最後ははかせがメンドクセーって言って捨てちゃうくらい豊作!!
綺麗に仕分けられあとは料理に化けるのを待つばかり!!
ホクホク顔のハンターたちは昼メシは道の駅で吉田のうどんを頂きまして
今日のメイン会場である椿荘オートキャンプ場に向かいます。
キャンプ場に着き設営したら・・・
まずはバイク軍団でカンパイ!!
みんな~久しぶり~~!
今年は珍しく変態ライダーの皆様も集合なさいました。
そのあとはメイン会場にてはかせの挨拶のあと・・・
カンパ~~イ!!
カンパイのあとはストライクさんと椿荘のお風呂で汗を流しまして・・・
キャンプ場に戻りまた飲みまくります。
皆が飲み始めてる間・・・キッチンスタジアムではYABU総料理長の元
シマさん、チャリさん他TBCCの皆さんが急ピッチで料理をつくっております。
本当に頭が下がります。
キッチンスタジアムの前には腹ペコ共が料理を待ってます。
今年はビッフェ形式で出来た料理がテーブルに並べられるのですが・・・
出来た傍からみんなで食べまくりすぐに無くなります。
いろんな料理があったはずなのですが・・・
食べるのに夢中で画像はこれだけしかありませんでした・・・。
んでもって今年もオープンしたクラブ椿荘!!
ボトルキープして女性につくって貰うお酒は最高です!!
一方・・・バイクの方々達はなんか異空間ですね・・・
でも久しぶりに焚火を囲んでマッタリ宴会は楽しかった!!
なんか忘れかけていたものを思い出しそうな感じ・・・
そんな感じで美味しく楽しい夜は更けていき・・・
1時半ごろオレはご就寝・・・
あっ!!そうそう!!きのこの味なんですが
とても美味しくて一言で言い表すならば・・・
富士山の味がしました!!(≧∇≦)
いやっ!実際マジでそんな味よ!!
そんな訳で・・・朝・・・
豪雨です。なんか一日降り続くらしい・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
オレ天気予報見てなかったから登山用のカッパしかないけど・・・
撤収するのメンドクセー・・・(´・ω・`)ショボーン
今回は朝食付きで朝から美味しい料理の数々!!
シマさん気合入ってます。
朝から美味しい料理で腹いっぱいになって・・・
夕べ遅くまで料理をつくっていたYABU総料理長はいつものように
やりきったかのようにイスでお休みでした。
お疲れ様でした。
そして・・・ライダーサイトに戻り焚火に当たってマッタリ・・・
雨なので何もする気が起きない中・・・
流石!ストライクさんとマサッくさんは雨慣れしているので早々撤収・・・
みんなもボチボチ撤収し始めたのでオレもそうしよう・・・
あらかた片付いたあと東屋に行きマッタリ談笑しながら・・・
TAKUさんが持ってきたさすらいアフロを1巻から読破!!
これスゲー面白い!!
雨は降り続き・・・中央道も渋滞してるらしいので時間を潰し・・・
4時過ぎ・・・このままでは雨で暗い中の峠道に突入してしまうので
いい加減・・・帰宅することにしまして・・・
石川PAで日馬冨士の優勝をテレビで見ながら牛丼を食い・・・
あまりに眠くて高井戸のPAでまた休憩して・・・
なんだかんだ8時ごろ帰宅しました。
最後になりましたが・・・
ハンターとして一緒に道なき道を歩き回った皆さん!!
キッチンスタジアムで夜遅くまで料理を作り続けてくれた皆さん!!
そしてキノコキャンプでお会いしたすべての皆さん!!
お疲れ様でした!!m(_ _)m
そして楽しいひと時をありがとうございました。
また何処かのフィールドで皆様とお会いできることを・・・
楽しみにしております。(◎´∀`)ノ
おわり。
2日間の走行距離:GPSによる推定394.59km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「イベント・オフキャン」カテゴリの記事
- 【告知】2023年B計画(忘年会)開催決定の知らせ!(2023.11.29)
- 【告知】2023年B計画(忘年会)の知らせ!(2023.11.11)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
「百名山」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 2019筑波山梅まつりに行ってきた。(2019.03.21)
- 2017那須連峰登山。(2017.09.30)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キノコ取りお疲れさまでした!
おかげで美味しい料理いっぱい頂けました。
帰りの高速は土砂降りで心折れて、テント類は
まだ乾燥中です(ノ∀`)
投稿: 神流(かんな) | 2012年9月25日 (火) 10時52分
ふふ、楽しかったですね~。
今年はホコラーの仲間も増えたようで!
クラブ椿荘、オイラも入りたかったな~。
また、よろしく!
投稿: はかせ | 2012年9月25日 (火) 20時43分
神流さん、こんばんわ!1
きのこオフお疲れ様でした。
4時過ぎまで粘りましたが・・・
結局雨の中の帰宅となりました。
また何処かでヨロシクね~♪
投稿: ヘボカル | 2012年9月26日 (水) 23時42分
はかせ、こんばんわ!!
主催者兼ハンター兼きのこ判別お疲れ様でした。
毎年楽しみで仕方がならなくなりましたね~♪
夏の終わりを告げるきのこオフってかぁ~?
ホコリは料理に化けちゃってあんまり食べれなかったよ!
また来年もヨロシクお願いします。
それと来月も!
投稿: ヘボカル | 2012年9月26日 (水) 23時45分