« 2012北海道ツーリング8日目(8月15日)最終回帰還! | トップページ | 富士山初登頂記 お鉢巡り~下山編 »

2012年9月28日 (金)

富士山 初登頂記 登山編

あたまを雲の~~♪ 上に出し~~♪

四方の山を 見下ろして~~♪

かみなりさまを 下に聞く~~♪

富士は日本一の山!!(`・∞・´)ビシ!

と言うことで9月16日に富士山に登ってきました。

なんとなくいつか登ろうと思っていた富士山ですが・・・

Dsc_3974

思い立ったが吉日!オレは日本一の男になる!

と言うことで・・・前日真夜中に富士山富士宮口新5合目に出発。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
日本一の男ヘボカルと結婚できるのはこのブログだけ!

富士山へは山登りを始めたときからいつか登ろうと決めていたけど
シーズンど真ん中の混雑時期は行きたくないなぁ~とか・・・
どうせ登るなら山頂で御来光だよなぁ~なんて考えるだけで
なかなか行動に起こせなかったのですが・・・

その前の週に登った谷川岳がやけに楽しいヤマノボリで
オレのクライマー(似非)としての心に火が着き・・・

いっちょ登ったるかぁ~!!ヽ(´▽`)/

って感じで来ちゃいました。

最初は夕方までに駐車場に来て仮眠してから御来光目指して
登ろうかと思っていたのですが・・・

別に御来光いらなくね?Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc_3957 Dsc_3961

ってことで夜中0時ごろ冨士宮新5合目駐車場到着!!

メチャクチャ夜景が綺麗で空には肉眼で天の川が見れるほど
満天の星空で明日の天気に期待が出来ます。(◎´∀`)ノ

駐車場は深夜なのにもかかわらず引っ切り無しに車がやってきて
夜景見物や天体観測なんかしてる人達が駐車場にはいっぱいで
登山口近くはほぼ満車状態。(@Д@;

オレはギリギリ2段目の駐車場入口付近に駐車できましたが
遅い人は1km以上も離れた所に駐車したようです。

Dsc_3963

周りでは御来光の為か既に登山開始されてる方もいっぱいでしたが
オレは無理せず車中泊して朝登山しますので・・・ビール飲んで寝ます。

んでもって朝5時起床!(◎´∀`)ノ

Dsc_3967 Dsc_3968

まだ夜明け前の薄暗い中・・・朝食のカップヌードルと
山で頂くために温かいコーヒーを作って持って行きます。(◎´∀`)ノ

なんか富士山は既に初冠雪を記録してるらしく山頂は寒いみたいなので・・・
それと冨士宮コースの山小屋はすべて閉店でトイレも無いので
着替えや飲み物、行動食や昼食など十分過ぎるほどの装備で登ります。

Dsc_3971 Dsc_3972

よっしゃ~~!登るぞ~~!!ヽ(´▽`)/

Dsc_3974_2

と言うことで・・・5時35分

トイレも済まして・・・いざクライムオン!!

Dsc_3975

六合目に行く途中で御来光確認!!しばし見惚れます・・・

Dsc_3977 Dsc_3982

御来光の反対側には富士山の陰が伸びていて感動的!( ̄ー+ ̄)

Dsc_3983 Dsc_3984

5:56・・・そうこうしてるうちに六合目到着!

ここが最後の山小屋ですが20分しか歩いてないのでスルーしていきます。

富士山の登山道は溶岩の岩と細かい砂利の道で
富士の宮ルートはほぼ直登で登って行きます。(◎´∀`)ノ

富士山といえば高山病が怖い為・・・ペーストはかなりゆっくり・・・
呼吸を整えながら一歩一歩・・・慎重に登っていきます。

Dsc_3987

6:50・・・新七合目到着!ここで10分ほど休憩します。

Dsc_3988 Dsc_3993

だいぶ高い所にいますが・・・上を見るとまだまだですな・・・

Dsc_3994

7:41・・・元七合目手前で3000mオーバー!!

Dsc_3997

こんな感じで登ってますよと自分撮り!カッコヨクネ?

Dsc_3998

箱根の山は~天下の剣!なんて言うけど・・・遥か下だぜ!!
つーか箱根のカルデラから沸きあがる雲がダイナミック!!

Dsc_3999

遠く伊豆半島は雲の中ですね~♪そう言えば天城山も登ったっけな!!

Dsc_4003 Dsc_4001

8:45・・・八合目到着!宝永山方面を眺めつつ休憩します。

ここまでマイペースで来ていますから高山病は皆無!
普段2500mを越える山だとバスやロープウェイを降りただけで
動悸的なことを感じていたけど今日は頗る調子が良い!!(◎´∀`)ノ

でもこの辺りから登山客で調子の悪そうな人達がチラホラ見られます。
そういう人の多くがバーって登ってちょこっと休むを繰る返してるパターン。

一応オレも既に100名山16座登頂して色々分かってきてるので
とにかくゆっくりマイペースで水分補給も多めに!!を心がけます。

Dsc_4004 Dsc_4006

9:40・・・九合目万年雪山荘到着!

富士山に火口内ではなく山肌に万年雪があるのは初めて知りました。
意外と富士山って知ってるようで知らない景色ばかりだぁ~!

Dsc_4011

九合目では腹が減ってきたので行動食として温かいコーヒーと
サンドイッチを頂きます。山でのコーヒーはインスタントでも美味いね!!

このあたりに来ると同じようなペースで登ってる人達と抜きつ抜かれつ
してるので顔見知りになり休憩中は他のグループと談笑。

トレランしてる人や若い連中以外の普通の登山者は大体ペース一緒で
ガーッて登って休む人ものんびり1時間登る人も同じくらいですね。

Dsc_4014 Dsc_4017

休憩していると雲がだんだん上がってきて雲海ができつつあり・・・
上を見ると笠雲が出来つつあるようです。

これは天候悪化の予感がするのでさっさと登りましょうか!!

Dsc_4019

ちょっと登りだしたらいつの間にか雲海が完成してまして・・・

スゲー圧巻な景色!(≧m≦)

Dsc_4023 Dsc_4025

10:34・・・九合五勺到着!!

ここまで来れば山頂も見えて後ちょっと!!
そう考えていたら目頭が熱くなってきまして・・・

なんかオレ頑張ったなぁ~(´;ω;`)ウウ・・・

こんな頑張りで嫁さん見つけられればなぁ~とか思いつつ・・・

Dsc_4026

山頂手前の鳥居をくぐり・・・

Dsc_4027

11:19・・・どど~~ん!と頂上浅間神社到着!!

Dsc_0053

疲れなんて何処か行っちゃいましたよ!!

さて富士山の最高峰はここではありませんので・・・
喜びも一入に最高峰剣ヶ峰を目指します。

Dsc_4033

この頂が富士山最高峰剣ヶ峰で元々富士山レーダーがあったところ!

さて初めて見る富士山の山頂の景色は次回に紹介するとして・・・
よくよく考えてみると富士山の頂上ってテレビとかでもあんまり見たことなく
思い描くような記憶が無いですよね~?行けば分かるけど凄い所です。

次回をお楽しみに!!ヽ(´▽`)/

って事で20分ほど歩くと剣ヶ峰到着です。
途中の馬の背という急斜面がとても滑りやすいですが・・・

Dsc_4041_2

11:41・・・富士山最高峰剣ヶ峰3776m!

無酸素単独登頂成功!!

記念撮影はもちろん富士山ポーズで!!ヽ(´▽`)/

登山開始から休憩含めて6時間!!

頑張りました!!(。>0<。)

休憩含まず5時間が普通らしいので・・・

ちょうど良いペースだったと思います。

そんな訳で・・・しばし山頂の景色を楽しみ・・・

おにぎりを食べてゆっくり休憩してからお鉢巡りしてから下山します。

次回は山頂の景色と下山の模様をお伝えしますので

乞うご期待!!

予告としては・・・

水がなくなり・・・雨が降り・・・寒い・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

|

« 2012北海道ツーリング8日目(8月15日)最終回帰還! | トップページ | 富士山初登頂記 お鉢巡り~下山編 »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事

百名山」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

こんばんみ (・∀・)ノ

ダメ!ヘボカルさんにこんな健康的な話題似あわないわよ

もっと、ダメ人間のかがみ みたいな記事じゃなくちゃダメダメ!

って、明日日光サーキットにいるよ♪

投稿: トモ松 | 2012年9月29日 (土) 22時08分

ヘボカルさん昨日は、レース応援お疲れ様でした。

サーキット走りたくなったんじゃないですか〜?

投稿: No Limit | 2012年10月 1日 (月) 19時19分

トモ松さん、こんばんわ!!

お互いメタボじゃないですか!?
病的に瘦せないで健康的に瘦せましょうよ?

つーか、最終戦感動しました!!
記事は水曜日の予定ですので御期待を!!

投稿: ヘボカル | 2012年10月 2日 (火) 00時09分

ノリミさん、こんばんわ!!

先日はお疲れ様でした!!感動でしたね!!

サーキットを走る根性はありませんが・・・

NSR250Rが欲しくなりました・・・

投稿: ヘボカル | 2012年10月 2日 (火) 00時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山 初登頂記 登山編:

« 2012北海道ツーリング8日目(8月15日)最終回帰還! | トップページ | 富士山初登頂記 お鉢巡り~下山編 »