嵐の上小川での宴会と蕎麦ツー!
外は大雨・・・でもね・・・
陣幕を張った東屋の下は焚火の熱がこもってヌクヌク~♪
生ビールにttaさんからエビスも頂き高級ビールが美味い!!
マジで今日が悪天候とは思えない高規格キャンプ場状態です。
料理もたくさん出てきました!!(◎´∀`)ノ
最近ダッチオーブンに嵌ってるYoshiさんからは・・・
チーズの燻製(チーズはTAKAさん支給)奥久慈軍鶏ロースト(肉はオレ支給)
などなど・・・
他にも豚の角煮濃い味(マサッく製)と薄い味(TAKA製)やら・・・
豚汁(たむりん製)などなど・・・
みんなで飲んで食って大盛り上がり!
超楽しい!!ヽ(´▽`)/
そんな宴も盛り上がり天気も最高潮の大雨の中・・・
ドドドド・・・っと1台のバイクがキャンプ場に入ってきました。
alphaさんが土砂降りの中やってきました!!
さすが!ライダーの鏡!!(≧∇≦)
感動しました!!(。>0<。)
そしてさらに皆でマッタリ飲みながら・・・
まだ雨は絶好調の夜10時ごろ・・・
土砂降りの中SADAポン登場!!
車で来るのかと思ったらバイクだったので感動しました。
これで全員が揃ったので改めて乾杯して・・・
SADAポンにはオレ特製ラーメンで体を温めてもらいます。
さてSADAポンは・・・
最近レインマンの称号をマサッくさんから授かったらしく
到着したとたん急速に天候が回復して来まして・・・
気がつけば満天の星空に・・・(≧m≦)
そういえば今日はしし座流星群と言うことで何枚かの写真を
撮りましたがまったく流星は写っておらず・・・
つーか・・・肉眼でも一つも見ることができませんでした。
しばらく星空にみんなで撮影タイムしてましたが・・・
12時を過ぎた辺りからボチボチと各自テントにこもり・・・
翌朝・・・
ピーカンです!!ヽ(´▽`)/
しかも紅葉が見ごろ!!o(*^▽^*)o
夕べの嵐とはうって変わって静かな朝を迎えました。
そして朝食のいつものランチパックと・・・
デザートには上小川キャンプ場名物のホワイトプリンを頂き・・・
10時ごろボチボチ撤収完了!!
最後は嵐の上小川に集まった勇士たちを記念撮影!!
こういう天気だからこそ・・・
記憶に残る素晴らしいキャンプとなりました。
さて・・・そのあとは・・・
オラがオススメの笠間の蕎麦屋にプチツーリング!
ビーフライン~うぐいすラインと・・・茨城快走道路を堪能し・・・
オラの大好きな蕎麦のある「蕎麦きり山都」に到着!
アナゴと野菜の天ぷらと大盛り蕎麦を頂きました!!
ここの蕎麦は超細い蕎麦なんだけどコシがしっかりあって
プチプチとした食感がたまらなくて・・・
細いので蕎麦の香りがしっかりとして・・・
マジウマで最高です!!
しかも大盛り蕎麦とアナゴ1本と野菜の天ぷらがついて・・・
1300円!!ヽ(´▽`)/
昨日のもみじ苑もいいけど・・・まったく別物の蕎麦なんで
両方ともオススメ!!ヽ(*≧ε≦*)φ
そんな訳で大満足のオレ達・・・
ここからはバラバラで大洗のアンコウ祭りに行くもの・・・
帰宅するもので分かれて解散。
オレは後輩の結婚式に二次会があるため帰宅組!
まあ、ただ帰るのもなんなんで・・・
加波山神社側から筑波山稜線林道を通りきのこ山へ!
風が強くて寒かったので写真だけ撮ってさっさと退散して・・・
上曽峠を八郷側に降りてフルーツラインを走り・・・
今茨城で一番ホットな道というか筑波山を横断する朝日峠に
つい最近出来た朝日トンネルを通りつくば経由で帰宅!
残念ながら写真はない・・・
勢いで嵐の中行なわれた上小川でのキャンプですが・・・
翌日の天気もあいまって素晴らしいキャンプとなりました。
御一緒いただいた・・・
マサッくさん、TAKAさん、たむりんさん、ttaさん、Yoshiさん
alphaさん、SADAさん・・・お疲れ様でした!!
またやりましょうね~♪雨の中!!
おわり。
本日の走行距離:GPSによる推定143.5km
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
コメント
へぼちゃん!上小川土砂キャン楽しかったですねぇ
しばらくうなされそうです!\(^o^)/
バイク参加のヘボちゃんはライダーの鏡ですね♪
蕎麦もうまかったし短かったけどツーリングも楽しかった!
さてさて、これからいい季節ですからねぇ
キャンプにツーに精力的に活動しましょう(^^♪
投稿: TAKA | 2012年11月21日 (水) 23時52分
こうして読むと、雨のキャンプもいいね。
でもCBで上小川は行けないな、きっと。
投稿: いちご | 2012年11月22日 (木) 07時29分
TAKAさん、こんばんわ!!
お疲れ様でした。
なんだかんだライダーの底力を感じた宴会でした。
へたれっぷりも感じたけど・・・
この三連休もお互い走り回るのかもしれませんが
ガンガン行きましょう~!!
投稿: ヘボカル | 2012年11月22日 (木) 22時43分
いちごさん、こんばんわ!!
またすれ違いでしたねぇ~♪
CBで上小川は余裕ですよ。ほぼ舗装路だし。
キャンプしましょうよ~~!!
投稿: ヘボカル | 2012年11月22日 (木) 22時44分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 株式投資 | 2012年12月25日 (火) 16時04分