« 辰ノ口親水公園で快適グルキャン!! | トップページ | V-strom650Aドライブスプロケ交換からの・・・ »

2012年12月16日 (日)

晩秋の三連休ツーリング~那智の滝~(11月25日)

川湯野営場を9時過ぎに出発します。

初の紀伊半島ツーリングも今日で帰らないといけません。

予定の半分くらいしか行程を消化できなかったけど・・・

なんとなく紀伊半島の交通状況が分かったので・・・

完全制覇に向けて次回の宿題としましょう。(◎´∀`)ノ

Dscn0834

さて今日の目指す場所は日本三名瀑のひとつ!!

那智の滝!!ヽ(´▽`)/

初訪問です。o(*^▽^*)o

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
紀伊半島を開発してくれ!

那智の滝まではR168を通り新宮に向かいます。

このR168は中々の高規格道路で気分よく走れます。

Dscn0842 Dscn0844

ただ去年の豪雨の影響で所々工事してたり・・・

昨日の熊野大本宮周辺の市街地も水没で店とか流されたそうです。

対岸には崩れた崖などが多数あり被害の大きさを物語っています。

Dscn0845

そして40分くらい走ると新宮の市街地に到着!

なんだか久しぶりに市街地の景色を見た気がして安心感があります。

Dscn0847

新宮からは無料の那智勝浦新宮道路を通りショートカット!

Dsc_6748

そして幾つかの熊野古道をスルーして那智の滝に到着。

到着したときにカブで日本一周しているまめさんと出会いちょっと挨拶。

6月から日本一周を初めて往路途中でゴールまであと少しと言う所!

ちなみに後でブログを見たら日本一週界のブログ女王の方でした。

そんな彼女のブログはこちら・・・リトルカブで日本一周

*6月から初めて現在は日本一周を終えゴールを迎えています。*

Dsc_6749

さて・・・さっそく那智の滝を見学に行きます。(◎´∀`)ノ

Dsc_6751 Dsc_6752

階段の参道を進み取りあえず飛瀧神社到着。

清めの木を護摩焚きしまして・・・

あっ!1000円入れたのはオレ!!

じゃ無いよ・・・

Dsc_6753

んでもって神社の鳥居越しに那智の滝を拝みますが・・・

やはり見にくいなぁ~と言うことで300円を払い観爆台へ!

Dsc_6754

もうホントすぐそこなんですけどね・・・( ̄Д ̄;;

Dsc_6756 Dsc_6758

途中に湧き水があり100円の盃を買っていただきます。

この盃は記念にちょっと嬉しい品ですよね。o(*^▽^*)o

Dsc_6761

そして那智の滝!!(≧m≦)

垂直に切り立った崖から豪快に水が流れ落ち大迫力!

日本三名瀑と言えば我が茨城の袋田の滝もそうですが

まったく違う滝で日光の華厳の滝に似てる感じですかね?

Dsc_6770

天気が最高にいいから滝底には虹が見えます。(◎´∀`)ノ

Dcim0133

若者に水がかかってる様に撮ってと注文してこんな感じでパチリ!!

若者サンクス!!(◎´∀`)ノ

Dsc_6774

一通り観爆して・・・那智の滝をあとにします。

さて時間は11時近くになってしまいましたので・・・

そろそろ昼ごはんを食べて帰宅の途につかないと・・・

って事で那智と言ったら那智勝浦辺りに美味そうな店あんじゃね?

とツーリングマップルを見ると良さげな店発見!!ヽ(´▽`)/

Dscn0848

漁港を走り・・・凄く道に迷い地元の人に聞いて・・・

Dsc_6776 Dsc_6777

那智勝浦駅前の昭和な商店街の一角にある・・・

Dsc_6778

ほんまもんまぐろ丼の店「山賀」にやってきました!

お目当ては・・・やはり980円のほんまもんまぐろ丼!

と行く所ですが・・・

Dsc_6780 Dsc_6781

おすすめのミックス丼大盛りを頂きます!!ヽ(´▽`)/

ミックス丼は赤身、中おち、中トロ、ネギトロと何故かイカ!

どれも新鮮でおいしくネギトロが特に美味かったなぁ~!!

つー訳で大満足!!(≧∇≦)

これから600km以上を帰らないといけませんので

最高のエネルギーチャージ完了!

張り切って帰宅の途につきます。

そのルートは・・・

伊勢湾フェリーを使って帰りますが・・・

まあ3時台のフェリーに乗れたら御の字かなって感じで

まあのんびり帰りますわ!!ヽ(´▽`)/

そんな訳で・・・

次回に続く・・・

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

|

« 辰ノ口親水公園で快適グルキャン!! | トップページ | V-strom650Aドライブスプロケ交換からの・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

そっち方面は良く行ってるんですが「山賀」って行った事ないんですが、なかなか良さげですね。
ツーマプに乗ってるのか~。この辺り地図見る必要もないんでじっくり見た事ないんですよ。ツーマプもじっくり見てみないといかんですね。^^;

業務連絡です。川湯温泉・仙人風呂&食い倒れキャンプは来週に延期になりました。お越しをお待ちしております。(^_^)v

投稿: | 2012年12月17日 (月) 08時11分

蒼海さんかな?こんばんわ!!

業務連絡なんですが・・・ぎっくり腰になってしまいまして・・・
長距離ツーリングは微妙な感じなんですが・・・
でも川湯も千人風呂も行きたいなぁ~・・・

ちなみに年末年始は年越しツーリングで伊勢神宮に行きます。
31日は鈴鹿に宿泊、元旦は浜松に宿泊予定です。

投稿: ヘボカル | 2012年12月17日 (月) 23時35分

すんません。名前書き忘れました。ご想像の通り蒼海です。^^;

ぎっくり腰大丈夫ですか?僕も腰に爆弾抱えておりますが、ぎっくり腰はなった事ないです。お互い腰は気を付けましょう。^^;

年越しはまだ決めて無いけど、和歌山県&本州の最南端、潮岬に行こうかと思っています。

投稿: 蒼海 | 2012年12月18日 (火) 06時40分

蒼海さん、こんばんわ!!

ぎっくり腰は初日は咳をするだけでも痛くて死にそうでしたが・・・
今はだいぶ良くなりました。

ウチラは年越しはキャンプでなくビジホ泊で街飲み予定です。

潮岬は今回の宿題なので行きたい所ですが・・・

潮岬は年越しキャンプは出来なくなったとか言ってたような?御確認くださいね。

投稿: ヘボカル | 2012年12月19日 (水) 00時06分

ビジホで街飲み~!?
それはちょっと羨ましいかも。^^;

潮岬は今年はキャンプOKだそうです。mikkieさんからの情報で、串本町のHPもに書いてありました。
と言う事で、潮岬でキャンプ&本州最南端から見る初日の出だっ!!^^;

投稿: 蒼海 | 2012年12月19日 (水) 20時16分

蒼海さん、またまたどうも~♪

去年から御伊勢詣ツアーが始まりまして・・・
2泊3日の高規格ツーリングです。

潮岬は一度張ってみたいんだけど・・・
きっと初日の出は最高なんでしょうなぁ~!

今週末はTAKAさん一人っぽいので食い倒れさせてください!!

投稿: ヘボカル | 2012年12月22日 (土) 00時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の三連休ツーリング~那智の滝~(11月25日):

« 辰ノ口親水公園で快適グルキャン!! | トップページ | V-strom650Aドライブスプロケ交換からの・・・ »