野沢温泉ベストコンディション!
さて、2日目の野沢温泉スキーツアー・・・
朝の温泉にも浸かり気分も爽快♪( ^ω^ )
朝食は8時とちょっと遅めなので部屋でダラダラ過ごしつつ朝食へ!
朝食はこんな感じで、自家製のコシヒカリが美味いのなんのって!
さすが魚沼の隣町!!
ガッツリお替りしましたよ!!ヽ(´▽`)/
朝食をガッツリ頂いたのはもう一つ理由があって・・・
今日は半日券で13時までなので滑り終わるまで飯は食わない予定。
時間がもったいないですからね!!貧乏性・・・
そんな訳で食後は急いで部屋を片づけて荷物を車へ積み
早速ゲレンデへGO-!!(◎´∀`)ノ
雪はパラパラと降っていはいますが回復しているような感じ?
山の上の方も晴れてはいませんが良い感じの天気です。
昨日のようにホワイトアウトな感じはなくゴーグル無しでも行けそう!
これは滑りやすくていいですね!!ヽ(´▽`)/
昨日はまったく見えなかったのでコースの様子は分からなかったのですが
広いゲレンデが多く滑りやすいスキー場ですね!!
しかもコース外の深雪も自己責任で滑って良いらしく・・・
コースから森に入りコースに合流するみたいな感じで深雪も楽しみました。
途中からYoshiさんと別れて、それぞれ好きに滑ります。
オイラは最大斜度39%のチャレンジコースのリフトを行ったり来たりで
林間コースから深雪を滑ったりチャレンジコースを滑りまくりました。
そして恒例の動画はのんびりと林間コースを・・・
それにしても疲れました・・・
なかなかハードなチャレンジコース!
ただ・・・深雪の中に巨大なクレパスが出来ていて・・・
こんなのが雪崩れたら全層雪崩で埋まったら助からない。
そんな訳で時間ギリギリにスカイラインコースに合流して戻ります。
戻る途中でYoshiさんとも合流できまして帰りは一緒に♪
帰りのコースはほぼ貸切で最後まで楽しみます。
スカイラインは所々にスケーティングがあるので林間コースを抜け
広い柄沢ゲレンデに合流!!
最後の滑りはのんびりと楽しみました。
そして宿に戻り、オーナーに挨拶して帰宅。
スキー場からR117に合流した所にある「いいやま湯滝温泉」にて
リフレッシュと遅い昼食を頂きまして後は帰るのみ!
帰りは上信越道からからなんですが関越渋滞が始まっていたので
中央道経由で帰ることに!!
さすがにもう諏訪湖の御神渡りは見れないのか・・・?
中央道はまったく渋滞してなかったんだけど・・・
府中バス停付近で事故渋滞が発生していてました。
んでもってYoshiさんを自宅に送り、オイラは一路下道で帰ります。
R6に合流したら後は余裕なので、途中でメシ食おうと思いましたが
めぼしい餃子の王将はR6沿いに無くて・・・
10時ごろ帰宅したのでビールのんで寝ました。
つーわけで・・・
民宿泊の野沢温泉スキーツアー如何だったでしょうか?
温泉街の民宿はなかなか味がありリーズナブルだし良いですね!
まあ街歩きするには吹雪でどうしようもなかったけど・・・
野沢温泉スキー場も雪質も良くコースも広めで良いゲレンデ!!
朝一以外はゴンドラの混雑も無くとても楽しめました。
また来年も行きたいなぁ~!!ヽ(´▽`)/
Yoshiさん2日間お疲れ様~~!!
楽しかったぜ~~♪
まあなんだ・・・
今度行くときはギャルと行きたいな・・・(´・ω・`)
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント
野沢は飯(白米)が旨いんだよね~!
次回は是非!
投稿: はかせ | 2013年3月 8日 (金) 22時26分
はかせ、ども~~!
茨城も普通に米が美味すぎて・・・
有名ブランド米とか食べても感動は無いのですが
やはり美味かったですね!!
産地のものは産地で食べるのが一番美味い!!
投稿: ヘボカル | 2013年3月10日 (日) 18時37分