パンスターズ彗星撮ったど!!
16日辰ノ口親水公園【茨城県常陸大宮市】夕暮れも過ぎ・・・
西の空にレンズを向けて広角で一枚。
パンスターズ彗星と思われる星が写ってました。(◎´∀`)ノ
続きのあとは、ビックサイズ画像にて!!
16日午後6時28分 ISO1600 F8 10秒 クリックで大きな画
肉眼ではまったく見えなかったんだけどカメラのセンサーには
尾を引いた星の姿が捉えていた模様!!
実際の画像はかなり明るく露出オーバー気味でしたが
明るさを変えたりして加工した結果このような感じになりました。
ちなみに、こちらが元画像でテスト撮影のため広角で撮影。
6時29分と言えば、もっと暗い空なので露出オーバー気味ですが
それを上の画像のように明るさを変えたという感じです。
パンスターズ彗星は今太陽に向かって進んでいて・・・
地球からは太陽を追っかけてるように観測できるらしい。
そして観測は太陽の位置が高いと明るすぎで彗星を捉えられず
暗くなり過ぎると地平線に消えてしまうので凄く短時間しか見えません。
実際、同じ所を撮影していた日没直後の5時40分頃には写ってなく
6時57分ごろにはもう雲か地平線の中で一枚も写真に残ってませんでした。
そんな数十枚撮った写真の1枚にだけ写っていました。
パンスターズ彗星は一般的な周期彗星とは違って
今回太陽に接近したあとはもう二度と戻ってこないので
ほんと!観測できて超嬉しい!!
しかも彗星を自分のカメラで撮ったのも見るのも初めて!!
明らかに普通の星とは違ってちゃんと尾も確認できた。
今回の観測チャンスを逃したら二度と戻ってこないパンスター彗星。
皆さんも日没直後の西の空・・・
太陽が地平線に消え薄暗くなった低い空に・・・
うっすら尾を引き光る彗星に出会えるかもしれませんよ。
もう二度と戻ってこない・・・
夢のような。(* ̄ー ̄*)
ちなみに当日のキャンプツーリングの様子は後ほど!
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- フルフル詐欺に騙されて・・・(2020.09.06)
- 2020夏休み星空撮影ドライブ!1日目(2020.08.12)
- 祝納車!SUZUKI SX4 S-cross(2020.07.11)
- スマフォ壊れてXPERIA XZ premiumからXPERIA5に機種変更した。(2020.05.06)
- SONYアクションカムに外部マイクつけてみた。(2020.04.26)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
コメント
パンスターズ彗星を撮影した人を見れたのでラッキーでした(^-^)
楽しかったっす!
またよろで♪
投稿: とっと | 2013年3月17日 (日) 22時14分
広角でもこんなに撮れるんですね!
でも明かりが薄いと、望遠では逆に難しい・・・。
投稿: いちご | 2013年3月17日 (日) 22時56分
とっとさん、ども~!
こちらこそ、メッチャ楽しいキャンプでした。
EHCは最高ですね!
またヨロシクお願いします。
投稿: ヘボカル | 2013年3月18日 (月) 23時13分
いちごさん、こんばんわ!
肉眼ではまったく見えなかったのでセンサーを信じて
とりあえず写るかなぁ~って感じで広角で一枚。
その後望遠で彗星があるだろうと思われる場所を
何度も撮影しましたがまったく写ってなくてガックリ・・・
家に帰って大きな画面で見たら!?
写ってんじゃん!!って感じでした。
投稿: ヘボカル | 2013年3月18日 (月) 23時16分