猛吹雪の野沢温泉は・・・
さて・・・昼食の後は猛吹雪の中まだまだ滑ります。
なんてったって1.5日券買っちゃったから・・・
貧乏性なんで時間まで滑らないともったいないの!!
しかしゴーグルと眼鏡は曇りまくり・・・ヒゲも凍る!
しかもホワイトアウトでコースも何も見えない。
立ってるだけで雪が積もってくるんだぜ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
それでも頑張って滑りました。w(゚o゚)w
吹雪は野沢温泉スキー場の下も頂上付近も満遍なく降り続いてます。
ゴンドラに乗ってる時だけが幸せを感じるとき・・・
しかしゲレンデに出ると何も見えないホワイトアウト・・・
そんな訳で3時過ぎに野沢温泉スキー場名物の5kmの林間コース
スカイラインを通って帰ります。
つーか、これを使わないと宿に帰れないんだけど・・・
天気が悪くて画像はありませんが、このコースは尾根沿いを
進む為、晴れてれば最高の見晴しなんだよなぁ~・・・(´・ω・`)
そんな訳で16時半頃、宿に無事帰還!!
車には既に20cm位積もってます。
夕食は18時からなので、時間まで買出しと温泉に行ってきます。
買出しのときも雪は降り続いていまして・・・
時々地吹雪に!(´;ω;`)ウウ・・・
ミルフィーユに様な雪壁の高さはゆうに身長を超えています。
やはり日本海側の雪はレベルが違う・・・
野沢温泉の温泉街にはコンビには無く小さな酒屋さんで
ツマミやビールを買い込んで温泉に向かいます。
まずは秋葉の湯・・・なんですが・・・
かなりの混雑で芋洗い状態だったためパス!!(。>0<。)
続いて宿近くの中尾の湯・・・
こちらも大混雑で芋洗いどころか、湯船に入るスペースが無い!
つーか、湯ノ花なのか人の汚れなのか分からない状態・・・
こんな所に入ったってスッキリしないと言うことで・・・
温泉ではありませんが宿のお風呂に入ります。ヽ(´▽`)/
小さいけど清潔なお風呂・・・とても良い湯でスッキリしました!!
そして部屋に戻りカンパイ!!(◎´∀`)ノ
飯でもカンパイ!!(◎´∀`)ノ
宿の料理は馬刺しやニジマスの焼き物などツマミにちょうど良い!
しかも、どれも美味しくて自家製野沢菜食べ放題~♪
これで1泊7000円はコスパ最高だよ!!
しかも宿内にビールの自販機もあって、買出しの必要なかったという・・・
食事の後は・・・2人とも爆眠してしまいまして・・・
温泉好きのYoshiさんは途中で起きて温泉行ったらしいけど
オイラは寝続けていて門限過ぎてしまったよ。
そして23時ごろ起きてしまったので三度カンパイ!!
その後はオセロやったりして、何だかんだ1時半ごろまで起きてました。
ちなみにオセロはオレの圧勝でした。(* ̄ー ̄*)
んっ!?ギャルはって?
残念ながら宿には・・・
男女若者グループとファミリーとオヤジしかいませんでした。
そんな訳で、疲れたので寝ます。
雪国の夜は静かに雪が降り続き更けて行きました。
そして朝!!6時過ぎに起床!!
降り続いた雪はすでに30cm以上積もってます。Σ( ̄ロ ̄lll)
雪国の朝は大変そうで道路も宿の駐車場も除雪作業に大忙し
毎日のように雪が積もるんだから凄まじいよね・・・
さて・・・朝食は8時と言うことでまだ時間がありますので
昨日は入れなかった温泉に行ってきます。
宿から一番近い中尾の湯・・・
昨日ほどではありませんが5名ほど先客がいました。
とりあえず入れるスペースはあったので入りますが・・・
源泉の出てる熱い方しか空いてなくて超熱々!!
なので、我慢して我慢してすぐに出ました。
帰る途中に宿の前で氷柱がいっぱいあったので遊んでみたり。
こんなの上から降ってきたらやばいよ・・・
そんな訳で部屋に戻り朝食までのんびり過ごします。
そして2日目が始まる訳なんですが・・・
今日はここまで!Σ( ̄ロ ̄lll)
2日目も吹雪のスキーなのか?
それとも・・・
次回に続く・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント
いやあ~、毎週元気ですね~(^^;)
1.5日券なんてものがあるんだ~。
私としては、3時間券ないかな~?
なんて思ってますけど・・・・。
こんくらいが連続して滑る限界です!!
投稿: おくさん | 2013年3月 7日 (木) 17時45分
おくさん、ども~♪
1日券と半日券ね~
実際は3時間くらいがちょうど良いのかなぁ~と思います。
ただ4時間券とかは良くあるけど1日券と値段が差が無いので
どうしても1日券に行っちゃうような・・・貧乏性だから。
投稿: ヘボカル | 2013年3月 8日 (金) 22時02分