春汎、茨城周遊ツーリング。
つー訳で、辰ノ口親水公園で迎えた楽しい夜から一夜。
今日は茨城の楽しい快走路を探しながら走りたいと思います。
取りあえず11時半に栃木でキャンプしていたマサッくさんと
既にいなかったストライクさんと道の駅かつらに集合です。
ストライクさんは朝マサッくさん所に行ったようで・・・
オレが起きた時にはもういませんでした。忙しい人だ・・・
つーか、忍か!?Σ( ̄ロ ̄lll)
11時に撤収完了。れっつらゴー!
昨夜御一緒したほかの皆さんは佐野にグルメドライブするらしく
みんなまだ撤収中でしたが、先にお暇させていただきます。
ホント、みんな楽しいひと時をありがとー!
EHC最高だぜ!!
そして、ビーフラインを通り30分ほどで道の駅かつらへ!
行くまでは道の駅かつらは初めてかと思っていたんですが・・・
以前友達とカヌーしたときにここを拠点とした記憶があり
なんだここの事かぁ~と思いました。
そして3人でビーフライン~うぐいすラインと通り・・・
いつものように笠間の山都で蕎麦を食べます!
今日は久しぶりに二色蕎麦で太い方も食べましたが
これはこれで美味いことに気づかされました。
もう何十回も行ってる山都ですが、細い方が大好きなもんで
最初の頃に2回くらいしか太いほうは食ったことないの!
さて、蕎麦でお腹が満たされたあとですが、誰かのツイートを見て
急に牡蠣が食いたくなりましたので那珂湊に向かいます。
ルートは今まで通った事の無い道で、信号も無く快走!!
小一時間ほどで那珂湊あさかな市場到着!
この日はメチャクチャ混んでて凄い渋滞してましたが・・・
地元の地の利を生かして脇道にそれ難なく到着できましたよ。
そして早速生牡蠣をいただきますが・・・
今日は時期はずれか小ぶりなのしかなくて残念でしたが
小ぶりでも味は満足でした。
那珂湊のあとは・・・明太子を食いに大洗へ!
やってきたのは明太子かねふくの工場めんたいパーク!
そして工場見学して試食コーナーに並びます。
このめんたいパークの凄い所は明太子が
タダで食べられるのも凄いのですが・・・
カップのジュースが無料!!w(゚o゚)w
ただし長蛇の裂・・・待てない人は有料の自販機もありますよ。
そして順番が廻ってきて、でき立て明太子の試食!!
これが美味いのぅぅ~~♪(≧m≦)
生と軍艦どちらも食べられますよ!!
さて、このあとはどうしましょうか・・・
とりあえず大洗と言ったら・・・
こうでしょう!!
金と暇さえあれば装備的にはすぐにでも旅立てそうですが・・・
あ~~、早く行きてぇぇ~~!!
そんな訳で、夏の渡道を諦めてるストライクさんの気持ちが揺らぐよう
説得しつつ、ここでツーリングは解散。
オイラは茨城快走ツーリングを続けながら帰ります。
まずはR51を南下!
写真は撮りませんでしたが海を見ながらの超快走路!
まあすぐに内陸に入っちゃうんですが・・・
そして元大洋村付近からR354へ!
このルートは大竹海岸や大洋村の海水浴場に子供の頃通った道。
海水浴シーズンは渋滞しまくりでしたが・・・
当時よりも道路もよく整備され快走路!!
途中、震災で崩落した北浦大橋を通ります。
この橋の崩落により亡くなられた方もいます。
御冥福をお祈り申し上げます。
そして震災当時、この橋の隣に建設中だった新橋は・・・
予定を前倒しして完成しました。
そんな訳でさらにR354を進み霞ヶ浦大橋~土浦市街
つくば市街を経由して無事に帰宅。
今日通ったルートも、茨城を走るには楽しいルートで
信号も少なく何も無く・・・擬似北海道を体験できます。
平均時速もかなり早いんじゃないでしょうかね?
つー訳でいかがだったでしょうか?
茨城県は何もないところだけど・・・
都市部以外は本当にのどかで信号も少ないので
バイクで走るには最高です。
また首都圏から近いので日帰りにももってこい!!
これからのバイクシーズン・・・
ぜひ茨城の道を走りましょう!!
(≧∇≦)
おわり。
本日の走行距離:GPSによる推定182.38km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022GWロングツーリング!2日目 玉祖神社 住吉神社 秋吉台(2022.05.22)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。(2022.05.15)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!1日目(4月29日)(2022.05.14)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
コメント
こんにちは、忍のストライクです。
快走路マップのアップ、ありがとうございます。
ロンツーでの夜走り、早朝撤収は基本ですよ。(笑)
そろそろゴールデンウィークの渡道に向けて
リハビリに励みましょう!
投稿: ストライク | 2013年3月24日 (日) 12時36分
ストライクさん、ども!!
茨城の快走路は、栃木や群馬と違って
平地の快走路なので都市間移動も早いですよ。
あと、県北にも秘境な快走ルートがたくさんあるんですよね~♪
ぜひ遊びに来てください。
投稿: ヘボカル | 2013年3月25日 (月) 22時56分