« 第三回 東日本応援キャンプに行ってきた。パート2 | トップページ | テスト »

2013年4月25日 (木)

バイクで日本一周の軌跡(沖縄以外)パート5

すっかりお座成りになっていたシリーズ・・・

バイクで日本一周の軌跡なんですが・・・

九州編がまだだったのを忘れてました。Σ( ̄ロ ̄lll)

なので今頃記事にしますが・・・

GWに九州方面に行かれる方の参考になればよろしいかと!!

そんな訳で日本一周の軌跡九州編スタート!!ヽ(´▽`)/

Dsc_0833

今回のGWに九州に行かない理由がここにあったり?w(゚o゚)w

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

それではまず福岡県!

Dsc_1704 P5040231

福岡と言えば、関門海峡を渡ると九州に最初に訪れる県です。

1年目の渡九では自走したので関門海峡を渡りました。
そして小倉から下道で大分を目指しました。

2年目は阿蘇から下道で関門海峡を目指しました。

Dsc_2327_2

とは言っても、本格的に福岡を廻った事は無いので
次回は博多でラーメン食ったりするツーリングも良いかも~♪

続いて佐賀県・・・

Dsc_2325 Dsc_2322

佐賀県と言えば有明海の干潟!!
残念ながら訪れた時は満潮でして・・・ムツゴロウ見れなかったけど!

1年目はシーズンオフで蟹や牡蠣の店がやってなくて・・・
腹が減りすぎてコンビに探すのも至難の業でした。

2年目は高速で通過のみ。

今度行くときは干潟が見れる時間に行って泥んこ塗れになりたいです。

さて次は、長崎県・・・

Dsc_0626 Dsc_2311_2

長崎と言えば雲仙普賢岳と長崎ちゃんぽん。

1年目はちょうど東日本大震災直後に訪問したため
普賢岳の被害と復興の様子に励まされた気がしました。

2年目も雲仙近くでキャンプして島原の段々畑な景色が
とても素晴らしかった記憶があります。

長崎は市街の方をほとんど廻ったことがないので次回は平和公園と
ちゃんぽんを絡めて行きたいですね~♪
あと、九州を旅した人の多くが五島列島が良いと言うので行ってみたい。

そして大分県。

Dsc_1751 Dsc_0578

大分と言えば別府の温泉街等がとても有名ですね。
しかも記念すべき九州初設営が別府近くの志高湖でした。

1年目土砂降りのなか峠を走った志高湖・・・

2年目やはり土砂降りで深夜に到着した志高湖・・・

大分の海沿いはまだ走ったことがないので次回以降の課題ですね。

そして熊本県。

Dsc_1897_2

熊本と言えば九州最大の見所が詰まった県ではないでしょうか?
阿蘇に天草に・・・熊本城も!!

Dsc_1812 Dsc_2011

1年目はヘリコプターで阿蘇を周遊したりしましたね。

親戚の家に行くのも楽しみの一つでウマイ猪肉がいただけます。

熊本県ですが、黄砂もなく快晴の阿蘇を見たことがありません。
やまなみハイウェイも2年連続雷雨・・・
いつか最高の天気で阿蘇周辺を廻りたいものです。

続いて宮崎県

Dsc_1960 Dsc_1992

宮崎と言えば・・・とり源!!
まあ、それはおいといて高千穂峡などの見所も多いのですが・・・
いかんせん交通事情が悪すぎる・・・

熊本から高千穂峡までは軽快な山道だったんですが
延岡から宮崎市までが長かった・・・

うちの親戚の家は熊本と宮崎の境界にある山の中なので・・・
行くときにはえびの高原とか通ります。

宮崎は日向灘沿いの海に面した道がとても気持ちの良い道で
とても風光明媚な景色だった記憶なのですが天気が悪くて
写真がありませんので、次回訪問したときは写真撮りまくりたい。

そして最後は鹿児島県

Dsc_0770

鹿児島も見所が多く、桜島に開聞岳、佐多岬と道も楽しかった。
特に佐多岬までに海岸線が気持ちよい道で天気も良く気分がよかった!

1年目は悪天候で佐多岬に到達できませんでした・・・

2年目は桜島を廻りつつ佐多岬到達!!

Dsc_2005 Dsc_0821

2年目に割りと重点的に廻ったので大体感じが分かった鹿児島県。
鹿児島湾沿いの市街地はダラダラした道なので
他のルートを通ったほうが幸せになれますよ。

つーわけで九州・・・いかがだったでしょうか?

下のトラックデータを見ていただくと分かりますが満遍なく走っていて
恒例のGWツーリングに九州を選択しなかった理由はここにあります。

けっこう走り尽くした感があるので次回以降は目的を絞り
計画的なツーリングで九州に渡ろうと思います。

そして、その目的とは・・・

百名山登山!!

九州には6つの日本百名山がありますので・・・
来年からのGWは2山程度づつ登って行こうと思います。

そして沖縄なんですが・・・

行きたい気持ちはあったのですが、今のところ足が向きませんね。

つーか・・・

バイクで行く必要性を感じないんですが!?

もっと詳しくツーリング記録を見たい方は・・・

カテゴリー九州で!!レアな情報とかあるかもよ!?

さて今週末からGWです!!(≧∇≦)

九州地方に行かれる方はぜひ参考にしてください。
そして下のバーナーをクリックしてくれるとうれしいです。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

九州トラックデータ

大きな地図で見る

|

« 第三回 東日本応援キャンプに行ってきた。パート2 | トップページ | テスト »

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

これは!
走りつくしたといってもいいぐらいですね。
九州は一度行ってみたいのですが、
どうしようかな~??
雨も多そうで、悩みます(^^;)

投稿: おくさん | 2013年4月25日 (木) 13時58分

おくさん、こんばんわ!!

九州は阿蘇周辺と天草あたりを中心に
行くと楽しいですよ。

おいらは回りきったけど・・・
天気が悪くて見てない景色は見てないのよね
桜島とか・・・

来年はまた行くよ。

投稿: ヘボカル | 2013年4月26日 (金) 22時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクで日本一周の軌跡(沖縄以外)パート5:

« 第三回 東日本応援キャンプに行ってきた。パート2 | トップページ | テスト »