« トモ松夫妻に捧ぐ、牛久大仏。 | トップページ | 2013春の陣馬形山へGO! »

2013年4月16日 (火)

とり源ハンター~栄光への軌跡~

とり源 鶏炭火焼き・・・

いくつかのコンビニチェーン店の一部の店舗で取り扱っており・・・

そのコリコリとした食感と深い味わい、そしてリーズナブルさから

ごくごく一部のコアな人達により密かなブームが起きつつある。

とり源には地域差があって、なかなか見つけることができない!

そんなとり源を求めて彷徨う人達を人はこう呼ぶ・・・

Dsc_8662

とり源ハンターと!!(`・∞・´)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

2013.4.15・・・チキチキチキッ

茨城を代表するグルメキャンパー物好き氏より入電!

取手市小堀のローソンにとり源情報あり!!(`・∞・´)

小堀と言えば利根川の対岸にある取手の飛び地・・・

会社からざっと5km以上ある・・・しかも帰る方向と逆・・・

往復10km以上か・・・でも・・・

Dcim0052_2

とり源のためなら越境するぜ!ヽ(´▽`)/

と・・・、会社が終わってから取手市小堀地区に向かいます。

もちろん自転車通勤ですので自転車ですが・・・

Dcim0056

そして千葉県側の利根川対岸に到着。

ビックシティー取手の摩天楼が小さく見えます・・・

遠いからじゃないですけど・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

Dcim0061

利根川の土手をを進めば安全に小堀に向かえます。

それにしてもメッチャ横風が強くて大変でした。

Dcim0063

そして千葉県から茨城県に突入して・・・取手市小堀地区へ!

ちなみに小堀は「こほり」と読みがちですが

小なのに「おおほり」と読みます。

どうでもよい情報でしたね。(・_・)エッ....?

Dcim0066

そして見えてきました!!ローソン小堀店!!!

が、しかし・・・

Dcim0068

つーか降りれねーんだけど・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

まあ、オレの自転車は超軽量なので持って降りましたけど。

そんな訳で・・・

取手のローソンで唯一とり源を販売してる店・・・

早速入店しとり源を探すと・・・・

そこには驚愕の結果が!!w(゚o゚)w

1、

 

2、

 

3、

Dcim0069

まさかの売り切れ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

目の前が真っ白になりました・・・_ノフ○ グッタリ

つーか、物好き氏の罠かと思って駐車場に物好き氏を探すもおらず・・・

Dcim0071

帰りは思いっきり向かい風の中・・・

泣きながら帰りました。(´;ω;`)ウウ・・・

Dcim0078

ペダルに力はいんない・・・(p´□`q)゜o。。

Dcim0079

ようやく利根川を渡り終え・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Dcim0080

取手の街に戻って常磐線に架かる四谷橋で呆然とする・・・

今日の頭の中はとり源でビールだぁ~と思っていたのに・・・

オレはいったい何でビールを飲めばいいんだ・・・

・・・

・・・

・・・

Dcim0088

普通にカスミで豚足とカツオの刺身で飲みましたが・・・

そして翌日・・・

2013.4.16・・・チキチキチキッ

某インターネッツサービスより、とり源はローソンのほかにも

サークルKやセイブオンでも取り扱ってるとの情報がっ!!

ならば行くしかないでしょう!?(`・∞・´)

今でしょう!?!!(゚ロ゚屮)屮

そして誓った・・・

今日見つからなかったら、とり源ハンター引退する!!

そんな万感の思いで今・・・

会社からちょっと離れたセイブオン取手青柳店!!

Dcim0089

まあ、ここには売ってませんでしたが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

売ってないことに慣れてますので動じません。(゚ε゚)キニシナイ!!

すぐに次の目的地セイブオン取手藤代店に向かいます。

Dcim0091

5kmほど走ってセイブオン取手藤代店到着。

ここで置いて無かったらオレは引退だ・・・( ̄Д ̄;;

そう思い、ドキドキしながら入店。キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

そして・・・

ついにその瞬間が!!

Dcim0090

とり源あったったったったぁぁぁ~~!!

感動です。(*≧m≦*)

今までのとり源ハントの記憶が走馬灯のように蘇ってきます。

先週はハント途中に自転車がパンクしましたね・・・

普通は7kmで帰れる道のりをハントしながら22km以上走りました。

セイブオン取手藤代店から自宅までは8km以上ありますが・・・

帰る道のりはペダルが軽い!!ヽ(´▽`)/

ウキウキしながら自宅に戻り・・・

Dcim0097

戦利品のとり源を頂きます!!(≧∇≦)

う~~ん・・・

今まで食ったどのとり源よりもうまい!

そしてハント成功したので引退の必要もなし!!

Dcim0094

これからも・・・

とり源ハンターとしてオレの旅は続く・・・

マスターとり源目指して!!

これからもオレの戦いは続く・・・

~完~

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« トモ松夫妻に捧ぐ、牛久大仏。 | トップページ | 2013春の陣馬形山へGO! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

マスターとり源・・・焼津の師範を超える日が楽しみですw

投稿: chaipod | 2013年4月17日 (水) 01時20分

まんまと物好き氏に嵌められましたな(笑)

10とり源達成すると自動的にとり源愛の会に入会です!

あっ、ワタクシ本日愛の会に入会致しました(^^♪

投稿: とっと | 2013年4月17日 (水) 21時44分

チャリさん、こんばんわ!

焼津の師匠までは程遠い・・・

マスターとり源は50とり源らしいのでまだまだです。

投稿: ヘボカル | 2013年4月18日 (木) 23時35分

とっとさん、こんばんわ!

10とり源で愛の会・・・

20とり源で夢の会・・・

30とり源で希望の会ですね。

投稿: ヘボカル | 2013年4月18日 (木) 23時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とり源ハンター~栄光への軌跡~:

« トモ松夫妻に捧ぐ、牛久大仏。 | トップページ | 2013春の陣馬形山へGO! »