梅雨の中休み平湯キャンプツーリング!
さて、わらじカツ丼をとやらを食べるために
小鹿野の町にやってきました。(◎´∀`)ノ
この街は至る所にバイク用の駐輪場があって
確かにバイクに優しそうな感じがします。
もちろん、わらじカツ丼屋の近くにも・・・
広大なトイレつきの駐輪場がありまして・・・
いつも混んでる店らしいのですが・・・
今のところ一番乗り!!
オープンまでは時間があるのでちょっと散策しますか!
まず訪れたのは・・・
夢鹿蔵という喫茶レストランって感じのところで・・・
ちょっとした小鹿野グッツなどが売っていたり・・・
気さくなマスターとお話したりして過ごしました。
こちらにも、やはりバイクの駐輪場がいっぱいあります。
そして開店20分ほど前に「安田屋」にて並びます。
もちろん一番乗りです。ヽ(´▽`)/
でも15分前に店に入れてもらいまして早速注文!
しばらくすると・・・
こちらが「わらじカツ丼」で・・・
見た目はソースカツ丼みたいな感じですがそのお味は・・・
甘辛いしょうゆに浸けられたカツ丼でして・・・
メッチャうまい!!(≧m≦)
甘辛い単純な味なのでアッサリしていて・・・
ご飯が進みます!!o(*^▽^*)o
正直オレはソースカツ丼よりはこっちの味のほうが好き!!
量もアホみたいに多くなくちょうど良くて・・・
ちょっと~・・・、わらじカツ丼侮れない!!
オープンしてからは客が続々とやってきたのも納得♪
さて、大満足したオイラたちは・・・
日本ロマンティック街道R299を進み平湯を目指します。
R299は時より狭い道にもなりますが総じて楽しい道!
しかもバイクでこのルートは初めてなので新鮮です!ヽ(´▽`)/
車もあんまり走ってないので快走!!
途中、神流という町ではこんなところに寄り道・・・
恐竜の足跡だって!!w(゚o゚)w
ドロップキックでもしたんかね?Σ( ̄ロ ̄lll)
そんなこんな、神流という町は恐竜や化石で町おこしをしてるらしい。
時間があれば化石拾い体験したかったなぁ~・・・
そんなわけでR299を続けて走りますが・・・
燃料系の赤ランプが点滅してるんですよね・・・
マジヤバい!Σ( ̄ロ ̄lll)
奇跡的に上野村に開いてるスタンドがあって助かりました。
上野村から先はR299を離脱して県道へ!
目指すのは長野県へ通じるぶどう峠!
まあR299そのまま進んで十石峠でも良かったんだけど・・・
狭くてブラインドカーブの多い九十九折の峠道を進み・・・
ぶどう峠到着!!ヽ(´▽`)/
見晴らしはそんなに良くないけど、良い景色ですよね。
ここまでオイラが先頭で登ってきて・・・
疲れたのでマサックさんに先頭を譲ります。
ブラインドカーブ怖いんだよ!!
そしてR141に合流してから三度R299に入ります。
R299はメルヘン街道と名前を変え新緑が清々しい!!
中腹付近からは白樺の森になり黄緑が眩しいですね!
そして途中のレストハウスにてブルーベリーミックスソフトで休憩。
ベリーの酸味がさっぱりしていてうまし!!
ちょっと靄がかかってますが、ここからの景色もなかなか良くて
とても梅雨の真っ只中とは思えない素晴らしい天気!
この時期の晴れのツーリングは最高だね!!
休憩の後もグングン登って行きます。
そしてみんな大好き麦草峠!!
ここももう何回通ったっけかな?国道で2番目の標高です。
八ヶ岳の北部稜線を貫くこの道!良いよねぇ~♪
メルヘン街道を茅野側に降りたところで気になったので・・・
こんな感じで八ヶ岳の雄大な景色の中ダートを走ります。
つっても、ほんのちょっとですけどね。
そして諏訪ICから松本ICまで高速で移動して・・・
そして、途中のR158野麦街道沿いの波田にあるスーパーで
キャンプ用の食材などを買い込みます。
たぶん松本方面から平湯に行くには最後のスーパーと思われます。
買出しを終えたら、後はキャンプ場に向けて突っ走るだけ!
奈川渡ダムの上を走り上高地方面へ!
安房峠の旧道は崖崩れで通行止めなので・・・
有料の安房トンネルを通ります。
この道は将来的には中部縦貫道と繋がるので高速規格の道!
そして今まで無かったのですが・・・
なんとETC対応化してまして小銭要らずとなってました。
そしてトンネルを抜けたらすぐにキャンプ場です。
逆に曲がってしまい戻りましたけど・・・(*´σー`)
そして17:30頃・・・
やっとこさ平湯キャンプ場到着!!
道路を挟んで反対側がメインサイトですが・・・
パッと見ただけで結構混雑している様子でした。
そして受付を終えサイトに行き設営しますが・・・
その様子は次回に続きます。
果たしてオイラは・・・
Y氏に会えたのでしょうか?
キャンプ場での様子や温泉など含めてお送りします。
つーか、結構疲れたね。( ̄Д ̄;;
つづく・・・
本日の走行距離:GPSによる推定404.53km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント