« 2013夏の北海道ツーリング8日目(8月17日)後編 | トップページ | 2013穂高グルメツーリング!後編 »

2013年10月11日 (金)

2013穂高グルメツーリング!前編

10月5日~6日は久しぶりの連休で・・・

去年も行ったカイザーベルグ穂高に行ってきました。

メンバーは去年と同じくミトチェンコ、ハカセチョフ、マサクコフ、

そしてオイラことヘボカロノフの4名です。ヽ(´▽`)/

当日は朝から雨模様の天気でしたが・・・

久しぶりの連休と楽しい仲間とのツーリングのため・・・

ルンルン気分でカッパと長靴を装備して準備完了!!

Dsc00858

今回は中央道組と上信越道組に分かれて集合しますので・・・

まずはマサクコフの待つ関越道高坂SAまでレッツラゴー!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

6:22・・・出発!!(◎´∀`)ノ

Dscn2742

バッチリな雨模様!ヽ(´▽`)/

でも週間天気予報では台風直撃もあり得たためラッキーなくらい。

Dscn2743

6:31・・・谷和原ICより常磐道へ!

Dscn2744

雨だから常磐道はスイスイ!!ヽ(´▽`)/

でもこの時間なので首都高はガッツリ渋滞中!!

Dscn2746

そのおかげで外環道まで渋滞が何ヶ所かありましたが・・・

Dscn2747

7:11・・無事関越道突入!!

この時間に通過できれば8時待ち合わせの高坂SAは余裕。

Dsc00861

7:30・・・余裕を持って高坂SAに到着!!

すでにマサッくさんは到着済みのようです。

Dsc00862

そしてマサッくさんと合流してオイラは横浜家系なラーメンの朝食。

中央道組との合流は11時なのでまあ余裕でしょ?( ^ω^ )

Dscn2755

8:26・・・高坂SA出発!!

相変わらず雨はダラダラ降り続きます。

Dscn2757

そんな天気の中、妙義山は神秘的ないでたち・・・

Dsc00863

小一時間ほど走って横川SAで小休憩。

と言いつつ、大判焼きみたいのを2個食ってしまったけど・・・

Dscn2760

9:55・・・横川SA出発!!

待ち合わせの松代PAまで残り100kmほどなので余裕でしょう!!

Dscn2773

そして碓氷峠のトンネルを越えて佐久平を過ぎると雨はあがった。

気温もだんだん上がってきて気分も上々に!ヽ(´▽`)/

Dscn2775

10:37・・・更埴JCT通過!!

そして・・・

Dsc00868

10:44・・・松代PA到着!!

すでに中央道組のミトさん、はかせは到着済みでした。

Dsc00869

皆さん、すでにお疲れのようですね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

つーか、マジでこの日の信州は暑いのよ!!w(゚o゚)w

防水ジャケットとパンツなんて穿いてらんねー!!

Dscn2777

つーわけで、ここからは4人で昼飯目指してツーリング開始。

Dscn2781

まず長野ICを降りて長野の市街地を越えて・・・

Dscn2783

山ん中のタイトな九十九折りの道を進み・・・

Dscn2785

森林の中の快走路を走ってやってきたのは・・・

Dsc00870

12:04・・・戸隠神社!!

そして戸隠と言ったら蕎麦でしょう?つーことで・・・

Dsc00875

名店うずら屋さんに行きますが、案の定長蛇の列で50分まち・・・

でもそれは想定内なので・・・

Dsc00874

待ち時間を利用してパワースポット戸隠神社を参拝します。

Dsc00876

まずは階段を上って手を清めます。

Dsc00880

最近運動不足ぎみのオイラには辛い階段登り・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc00882

登りきると、どどーんと本殿が厳かに佇みます。(* ̄ー ̄*)

Dsc00884

境内にある巨大なご神木は樹齢700年だそうだ。

それ以外にも巨大杉がたくさんあってパワースポット感がひしひしと・・・

Dsc00886

本殿の脇には小さな滝があって修行するのかな?そんな感じ・・・

そんな訳で、戸隠神社にお参りをして・・・

Dsc00887

おみくじは吉でした。(≧m≦)

このおみくじは木などに括り付けずにお持ち帰るようです。

Dsc00889

そして、うずら屋に戻りますが、もうしばらく待つようです。

Dsc00890

腹減ったぁ~・・・( ´・ω・`)

オッサンたちは頑張って黙って待ちます。

そして名前が呼ばれて店内へ!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

店内で席が用意できるまで待っていたら、店長さん?

らしき人がライダーはブーツを脱ぐのが大変だろうと

イス席を優先的に用意してくれました。

そういう気遣いありがたいですね~♪o(*^▽^*)o

うずら屋さんは信州はおろか日本有数の人気店ですが

そういったホスピタリティー面でもとても好感が持てました。

また、お一人のお客なんかも相席などではなく

ゆったりとスペースで食事をされていて・・・

一人ひとりのお客を尊重してると感じました。ヽ(´▽`)/

蕎麦屋とは何なのか・・・実に感心させられるお店ですね。

Dsc00893

そんな「うずら屋」で頼んだのは大権現蕎麦!!

大盛り2皿分だそうで・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

Dsc00894

はかせが頼んだ大盛り蕎麦(左)と比べれば一目瞭然のでかさ!!

Dsc00892

自分で山葵を擂り、さっそく蕎麦を頂きますが・・・

文句なしのうまさ!!(≧∇≦)

若干太い田舎蕎麦ですが、さっぱりした蕎麦の風味とのど越し!

つゆも甘辛いオイラの好きなタイプでして・・・

田舎蕎麦のチャンピオンの称号を与えたいですね!!

Dsc00896

さらに海老の天麩羅がサクサク&プリップリで最高!!

1本350円なのでぜひ頼んで頂きたい。(≧∇≦)

Dsc00897

さらにさらに、季節なのでキノコの天麩羅もウマすぎ!!

いやぁ~、待った甲斐がありました!!

大満足です。(*≧m≦*)

お腹も心もうずら屋でいっぱいになりましたよ!!ヽ(´▽`)/

Dscn2787

そんな訳で・・・

大満足の戸隠を出発し次なる目的地を目指しますが・・・

今回はここまで。

次回・・・

超お腹いっぱいで睡魔マックスですが・・・

まだまだグルメツーリングは続きます。

そしてカイザーベルグ穂高へ・・・

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 2013夏の北海道ツーリング8日目(8月17日)後編 | トップページ | 2013穂高グルメツーリング!後編 »

蕎麦」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013穂高グルメツーリング!前編:

« 2013夏の北海道ツーリング8日目(8月17日)後編 | トップページ | 2013穂高グルメツーリング!後編 »