2013夏の北海道ツーリング9日目(8月18日)最終日
実質10日間に及んだ北海道ツーリング・・・
ついに最終日が来てしまいました。ヽ(´▽`)/
今日は函館から北海道を離脱して本州へ!
そして自宅まで700km以上の高速ラン・・・
本当なら前の日の深夜便で大洗に上陸し
悠々と自宅まで帰る予定でしたが・・・
船の予約日を忘れてたので仕方が無い!(´;ω;`)ウウ・・・
最終日であることとロングランすることと・・・
憂鬱な朝が始まりました。Σ( ̄ロ ̄lll)
函館発のフェリーは7時43分発でしたので・・・
5時半に起床して急いで準備してチェックアウト!
6:20・・・ホテルを出発してフェリーターミナルへ!
あ~~、憂鬱・・・( ´・ω・`)
6:34・・・フェリーターミナル到着!
他のライダーもお疲れモードですね。Σ( ̄ロ ̄lll)
6:41・・・乗船!
あ~~、これで北海道ともお別れだぁ~~!!(;´Д⊂
乗船したらカップヌードルで腹ごしらい!ヽ(´▽`)/
これが北海道内最後の食事となりました。
7:40・・・函館港を出港!
さよなら北海道!
ありがとう北海道!!
そして船内でのんびりしていると・・・
行きで一緒だったV-MAX乗りのYさんが目の前にいました。
10日ぶりでお互い関東圏まで自走で頑張りましょう!
船旅はちょうど、甲子園で常総学園の試合がやっていて・・・
応援しながら順調な船旅!ヽ(´▽`)/
そして常総が勝利したところで・・・
青森港が近づいてきました。
そして・・・
11:50・・・青森港上陸!!
本州に上陸したとたん激猛暑!!Σ( ̄ロ ̄lll)
あつい・・・
さて、せっかく青森に上陸したのが昼時なので・・・
街に繰り出しまして・・・
青森魚菜センターにて「のっけ丼」で昼食としましょう。
ここは、釧路の和商市場みたいな勝手丼方式で海鮮丼が作れます。
和商市場と違うのは最初にチケットを買うところだけですかね?
そんな訳で1500円分のチケットを買って・・・
店内をうろうろ・・・ヽ(´▽`)/
白米持って彷徨います。
そして自分の食べたい物を適当に・・・
1500円でこのボリューム!!w(゚o゚)w
ひと切れが超でかくてコストパフォーマンスいいかも!!
お味の方も新鮮でおいしかった!!
o(*^▽^*)o
と・・・、大満足なのっけ丼でしたよ。ヽ(´▽`)/
さて、お腹も満たされたので帰りますかな・・・
しかし・・・
なんとなくこんな所に寄ってみました。
12:43・・・三内丸山遺跡到着。
ここ無料なんだぜ!!(≧∇≦)
縄文時代の人たちの家・・・
中は意外と涼しくて快適でしたよ。
外はクソ暑いけど!!
北海道からそんなには慣れてないのに何なの?
でも建物は快適!ヽ(´▽`)/
昔の人たちは凄いなぁ~と思ったり?
大きなドーム内の遺跡はエアコンが効いていて超涼しかった!!
昔の人も、高い塔をつくっていたんだね?
そんな古に想いを馳せて・・・
そろそろ帰りますかな・・・暑いし・・・
なんかゆるキャラいたよ・・・
あまりの暑さに外で売っていたリンゴのアイスを食う。
これがサッパリして超ウマでした!!
そして食べ終えたら出発!!
なんだかんだ1時半になってしまいました。
13;42・・・青森ICより高速突入!
一気に南下するぜ!!(◎´∀`)ノ
14:10・・・阿闍羅PAにて休憩。
眠すぎ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ちょっとコーヒーブレイクして出発!
15:13・・・畑PAで休憩
超眠すぎる・・・(´~`)。゜○
てか、こんな時間でまだここかよ・・・
もうメンドクせー!!
どこでもドアほしーー!!
それでも頑張って走りましたが・・・
16:02・・・紫波SAにて休憩
眠すぎる・・・(´△`)。o○
でも残り500km以上・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
これじゃ帰れなくね?(´;ω;`)ウウ・・・
ってことで・・・
ドーピング!!!(゚ロ゚屮)屮
経験上これで4時間は眠気から解放されるので・・・
気合い入れて出発!!
おりゃぁぁ~~気合いだーー!!
19:17・・・郡山JCTより磐越道へ!
19:59・・・いわきJCTより常磐道へ!
20:18・・・中郷SAにて給油休憩。
ここまでノンストップ!!
スゲーよ!強強打破!!
21:10・・・友部SAにて食事休憩。
ここまで来れば飯食って眠くなっても構わないべ?
ってことで新しくなった友部SAのフードコートで安定のカツカレー!!
つくば美豚のカツだったかな?けっこう美味しかったよ!!
それと、友部SAの手前の水戸IC付近で・・・
ODO40000km達成!ヽ(´▽`)/
残念ながら友部に来るまでに7km経過してしまいましたが記念撮影!!
そして・・・
21:57・・・谷田部IC通過!
そして22:13・・・無事に帰宅!!
いやぁ~~10日間楽しかった♪ヽ(´▽`)/
今日の走り疲れもすべて吹っ飛びます。
出発時35320kmだったODOメーターは・・・
40063kmまで延びました。
全行程で4743km!
道内は3333km!
予定していた5000kmには達しませんでしたが全然満足!
そんな訳でいかがだったでしょうか?
天気に恵まれたわけではないですが・・・
思ったほど悪くもなく、良い北海道ツーリングでした。
そしていろんな人とも出会えたし、再会もできました。
道内でお会いしたみなさん・・・
ありがとうございました。m(_ _)m
そして・・・
夏の北海道を走ったすべてのライダーと旅人達へ・・・
お疲れ様でした。(◎´∀`)ノ
また夏の北海道で会いましょう!!
楽しみにしています。
~完~
本日の走行距離:GPSによる推定706.07km
2013夏の北海道ツーリング全行程ODO4743km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!泉神社~静神社~素鵞神社(2020.11.29)
- 茨城の神社御朱印の旅!花園神社~御岩神社編。(2020.11.27)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 下館ラーメンツーリング!(2021.02.27)
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「北海道」カテゴリの記事
- 2018北海道応援ツーリング!最終回(9月16日)(2018.12.30)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目さあ帰ろう!(9月15日)(2018.12.23)
- 2018北海道応援ツーリング!8日目朝練の成果(9月15日)(2018.12.09)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目最後の夜は・・・(9月14日)(2018.12.01)
- 2018北海道応援ツーリング!7日目サンマ(9月14日)(2018.11.25)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント
お疲れ様でした。
のっけ丼。
和商よりいいですね~♪
あちらは、ちょっとのせると、
あっという間に2000円超えます(^^;)
投稿: おくさん | 2013年10月21日 (月) 16時32分
2013年夏の北海道ツーリングの記事、ご苦労様でした。 今年の夏はバイクツーリングに行けなかった分、ヘボカルさんの記事を毎回楽しみにしてました。 擬似ツーリングをヘボカルさんの記事で楽しませてもらいました。
しかし、総走行距離4700kmは凄いね~!
私の今度の北海道ツーリングは、今小学校1年生の息子が4年生か5年生になった時にタンデムツーリングに行きたいなと思ってます。
投稿: コバタケ | 2013年10月23日 (水) 15時51分
おくさん、こんばんわ!!
のっけ丼いいねぇ!!
和商はネタも小さいし値段も高いよね。
前金制というのもいいし・・・
てか1000円チケットでも十分な量になる!
投稿: ヘボカル | 2013年10月24日 (木) 23時32分
コバタケさん、こんばんわ!!
拙いブログをご購読くださり有難うございます。
距離が長くなるのはテーマが絞りこめてないからだと
最近思うようになりました。
来年行ければ、登山をメインに拠点をつくって回りたいと思います。
タンデムーツーリングも叶うといいですね!!
また、北海道で一緒にキャンプしたいね!!
投稿: ヘボカル | 2013年10月24日 (木) 23時35分