2013秋の西日本粉もんツーリング!2日目前編
そんな訳で2日目~~♪(◎´∀`)ノ
昨夜も体調が悪化したんですが葛根湯と強力な薬のおかげで
翌朝は汗びっしょりかいて体調は回復しました。
しかし・・・
その反面・・・
朝から天気は雨模様でした。(´・ω・`)
天気予報を見ても回復の見込みはなく・・・
1日雨ツーリングを覚悟して万全の態勢で挑みます。
起床時間は7時ちょい前くらい。
重い布団で金縛り状態だったため汗がびっしょり。
すぐに着替えて朝食を頂きます。ヽ(´▽`)/
朝食はご飯と具だくさんのみそ汁とおしんこ。
質素ですがご飯がメチャうまい!(≧m≦)
そして今日の予定は午前中は呉に行って・・・
海自基地の艦艇公開を見に行きたかったのですが
なぜか日曜日に行われている艦艇公開が中止となってまして
呉に行くのはやめて、雨だし移動日に充て・・・
気が向いたら適当に行き先を決つつ・・・
明石に予約しているホテルに向かうこととします。
そんな訳で9時ちょい前に旅館を出発。
日本一安い千代田温泉旅館・・・
なかなか良かったぜ!!
さぁ、雨の中出発です。
取りあえず中国道を使って東に移動。
中国道はカーブがいっぱいで雨の走行はなかなか怖かったぜ!
途中、東城ICより高速を降りて帝釈峡に向かいますが・・・
道を間違えたらしく超狭い道を上って行きます。
この道舗装されてますが車1台がやっとの幅しか無くて大変。
落石も結構あって超怖かったよ。Σ( ̄ロ ̄lll)
そしてやっとそれらしい看板があって・・・
また細い道を進むと・・・
10:30・・・普通に広い道に出て帝釈峡の駐車場に到着。
山全体の紅葉ではありませんが・・・
ところどころモミジが真っ赤に色づいていました。
時間があって天気が良ければ少し遊歩道を歩きたいと思ったけど
駐車場付近をちょっとだけで帝釈峡を堪能しました。
雰囲気はとても良いところなので・・・
晴れたときにまた来たいですね~♪o(*^▽^*)o
さて、時間的に昼食の場所を考えつつ目的地を決めたい所だけど
広島から明石までの間に思いつく食べ物が無かったので・・・
尾道道を使い尾道ラーメンを食いに尾道に向かいます。
呪文かっ!?
12:01・・・尾道ICを通過して市街地へ!
途中のコンビニで休憩と尾道ラーメンの情報を検索!
どうやら中心市街地にラーメン屋が点在してるようなので向かいます。
途中の国道沿いにも並んでるラーメン屋がありましたが・・・
市役所の近くにあったパーキングの脇に二輪置き場があったので駐輪。
街中にもたくさん並んでいる店があったけど・・・
オイラは壱番館という店に並びました。
ぶっちゃけ、今日はイベントなのか尾道ラーメンの露店が
結構出てたので、ここでも良いかな?って感じでしたが・・・
まあ20分ほど並んで入店できました。
そして、この店の特徴であるか角煮ラーメンにチャーシュートッピング!
お味の方は・・・
コクと甘みのある濃厚スープに特徴的な麺が絡んで・・・
美味い!(≧m≦)
角煮もチャーシューもとろとろ~♪
やっぱカップラーメンの尾道ラーメンとは全然別もんだぜ!
美味かったのでお土産用にいくつか購入しました。
そんな訳で・・・お腹も満たされたので出発しようとすると・・・
なんか神輿が来るらしいのでしばらく待っていると・・・
般若が赤ん坊を虐待しながらやってきまして・・・
そして、べっちゃー祭り?の神輿が威勢よくやってきました。
雨の中、なかなか迫力の神輿でした~♪
さて時間は2時を過ぎましたので尾道を出発!
福山西ICから山陽道に入り・・・
15:01・・・吉備SAにて休憩。
雨の進軍で若干体調が悪くなってきましたので・・・
吉備だんごを食べてから薬を飲みました。
16:36・・・三木小野ICを通過して西明石駅へ!
郊外は道もスイスイだったんですが・・・
明石の街に入るとけっこう渋滞してましたが・・・
なんとか6時前にホテルにチェックインしました。
さて、なんで明石に来たかと言うと・・・
やはり粉もんの一つ明石焼き(現地では卵焼き)を頂くため!
それと、マイハニーがかつて大変お世話になったという
明石在住のRさんが明石の街を案内してくれるというので・・・
お言葉に甘えてやってきました。(◎´∀`)ノ
つっても・・・
オイラ初めて会うんですけどね。ヽ(´▽`)/
そんな訳で・・・
初めて食べる明石焼き(現地では卵焼き)はいかなるものか?
そんな明石の街を堪能したいと思います。
つづく・・・
本日の走行距離:GPSによる推定406.75km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
「中国・四国」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン(2022.06.11)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!4日目(5月2日)(2022.06.05)
- 2022GWロングツーリング!3日目 物部神社 出雲大社 熊野大社 吉備津神社(2022.05.29)
コメント